最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:313
総数:2132000
今年度、一年間ありがとうございました。卒業・進級おめでとうございます。充実した春休みを過ごし、4月からまた元気に学習、運動にかんばりましょう

3年生 最後の外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日(水)に3年生最後の外国語活動が行われました。1年間で計8回ある外国語活動も、いよいよ第8回目をむかえました。1年間の復習ということで、学習してきた内容に少し変化を加えた活動と、来年の外国語活動にむけてチャレンジ的な内容の活動を行いました。フラッシュカードの単語も素早く言えるようになり、少ない回数でしたが確実に力がついてきているのを感じました。最後に英語の早口言葉を教えていただきました。
”Shoes and socks shock Susan”
ALTの柴田先生、1年間ありがとうございました。

学校へ感謝の気持ちを

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月24日(水)、6年生全員で学校への感謝の気持ちを伝えるため、大掃除を行いました。水の詰まりやすい側溝の掃除や汚くなった配膳台カバーの作成、使えなくなったリサイクルボックスの作成、全てのトイレと廊下、渡り、階段の汚れ落としを行いました。5・6時間目をかけてじっくり臨んだ掃除でしたが、ものすごい集中力で子どもたちは取り組み、あっという間に2時間が過ぎてしまいました。子どもたちの中には「まだ足りない。」「もっとやりたい。」という子が多く、大変充実したものとなりました。どの子も学校へ「ありがとう」の思いを背中で語りながら取り組みました。

学校保健安全委員会(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月18日(木)の5時間目に3名の講師をお招きし、5・6年生と保護者を対象にして、「自分を大切にする授業」を行っていただきました。内容は、不審者からの身の守り方、いじめをなくす方法、友達の頼みを上手に断る方法などについてです。講師の先生からは、「車のナンバーは、最初のひらがなと最後の数字をしっかりと覚える」「『だめだよ』など同じ言葉を繰り返してはっきりと断る」など、具体的に対処の仕方を教えていただいたので、分かりやすくたいへん参考になりました。

2分の1成人式

画像1 画像1
2月18日(木)2分の1成人式を行いました。第1部は4年生の各教室で、「わたしはだあれ?」クイズをしたり、将来の夢を発表したりして、盛り上がりました。おうちの人への手紙とおうちの人からの手紙を交換したときには、感動のあまりに涙が流れるという場面も見られました。
第2部は体育館で行い、10年前の出来事を振り返ったり、おうちの人とフォークダンスを踊ったりして楽しみました。最後は、呼びかけで自分たちの気持ちを伝え、心をこめて「いのちの歌」を歌いました。これからの子どもたちの成長を今後も温かく見守っていきたいと思います。
画像2 画像2

3年生 ”大好きな町 布袋” 第2部

画像1 画像1 画像2 画像2
第2部は、保護者の皆さんと一緒にかるた取り大会を行いました。勝負事となると子どもたちも目の色が変わり、かるたを取ることに一生懸命になっていました。楽しんでいただけましたでしょうか?ご参観いただいた方も、いただけなかった方も、ご家庭で今日のことを話題にしてみてください。

3年生 ”大好きな町 布袋” 第1部

画像1 画像1 画像2 画像2
2月18日(木)に、1年間にわたって布袋っ子タイムで学習してきた成果を発表しました。『「大好きな布袋の町」を伝えよう』を3学期のテーマに、今日まで取り組んできました。1学期、2学期の学習を基に、かるた、旗、クイズ、イメージソングを短い期間でしたが、準備をしてきました。とても楽しそうに準備する姿を見て、今日の発表会に込める思いを感じました。今日は、とても緊張した様子でしたが、しっかりと自分の役割を果たし、達成感のある発表会となりました。たくさんの保護者の皆さんにご参観いただき、ありがとうございました。

※写真は第1部のかるた発表、旗発表の様子です。

3年生 盲導犬の話

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日(火)に国語科の「もうどう犬の訓練」の学習を深めようと、実際に盲導犬をつかっていらっしゃる方をゲストティーチャーにお招きしました。教科書には載っていないことや、教科書の内容とは違うこなどをお話していただけました。子どもたちは熱心にメモを取ったり、驚きの声を上げたりしながら話を聴いていました。最後に、盲導犬が障害物を避ける動作を見て、子どもたちから自然と拍手がおこりました。この1時間で、たくさんのことを学ぶことができました。

6年生、布袋中学校を見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月5日(金)、6年生全員で布袋中学校を見学しました。初めて見る中学校の様子は小学校とはだいぶ違ったようで、みな圧倒されていました。体育館で校長先生からお話をいただいたことで児童の気持ちは引き締まり、昨年度卒業生による立派なプレゼンテーションには感心していました。その後、数多くの教室を見学させていただき、実際に勉強する中学生のひたむきな姿勢に心打たれたようです。
 子どもたちの中には、進学に対して不安な気持ちをもっていた子もいましたが、学校を見学し、それも吹き飛んだようです。本当によい勉強ができました。中学校の先生方、生徒のみなさん、ありがとうございました。

1年生 新入児交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月4日(木)5時間目に新入児との交流会が行われました。何日も前からこの日のために準備してきたので、新入児が教室にくるのをワクワクドキドキしながら待ちました。自己紹介し合ったあと、班ごとで用意したかるたやボーリングなどの遊びを一緒にしました。
緊張している新入児に優しく声をかけている1年生の子どもたちを見て「大きくなったなぁ。」と、この一年間での成長を感じました。

3年生 江南警察署見学(写真2)

画像1 画像1 画像2 画像2
2組と4組です。

3年生 江南警察署見学(写真1)

画像1 画像1 画像2 画像2
1組と3組です。

3年生 江南警察署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月4日(木)に江南警察署の見学に行ってきました。少し雪が降っていましたが、2時間目と長放課に1組と3組、3・4時間目に2組と4組が見学を行いました。
 警察署に到着すると、パトカーに乗せてもらったり、パトカーに積んでいる道具などを見せていただいたりしました。また、無線を使って愛知県警察本部と連絡を取っていただき、本部から「知らない人にはついていかない事」「道路で遊んだり、道路に飛び出したりしない事」の2つを守ってくださいとメッセージをいただきました。
 最後に、江南警察署の方から、子どもたちに守ってほしい交通安全の『はひふへほ』のお話がありました。
  は・・・走らない
  ひ・・・広がらない
  ふ・・・ふざけない
  へ・・・変な人についていかない
  ほ・・・歩道を歩く
 とても寒く見学時間も短かったのですが、江南警察署から反射材と下敷きのお土産をもらい、子どもたちはとても喜んでいました。

環境について知識を深めました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日(火)、6年生全員を対象に環境を学ぶための授業が行われました。講師の先生をお招きし、環境についてわかりやすく学習することができました。特に、現在注目されている地球温暖化については詳しくお話していただき、児童たちはこのままではいけないという思いを抱いたことでしょう。今後は、国語科や社会科の授業に関連させながらこの学習を深めていきます。

3年生 クラブ見学(第二回目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月1日(月)の6時間目に第二回目のクラブ見学がありました。今回は、体育館で行われているバドミントン、体操、卓球と北舎の教室で行われている金管バンド、パソコン、将棋、フラワー・手芸、料理のクラブを見学しました。各クラブの先生や部長さんから説明を受けたり、逆に3年生が質問したりする姿が見られました。特に料理クラブでは、美味しそうな五平餅の匂いを嗅ぎ、食べている部員の姿をうらやましそうに見ていました。
 クラブ見学を通して、四年生への期待が膨らんできているのを感じます。クラブ決定は、四年生になってからです。じっくりと入りたいクラブを考えましょう。

クラブ発表(2月1日・長放課)

画像1 画像1 画像2 画像2
 日頃のクラブ活動の成果を発表することを目的に、長放課に体育館で実施しました。参加したクラブは、尺八クラブと金管バンドクラブです。尺八クラブの部員は、全部で4名。今日は、外部講師の望月先生とクラブ顧問の船橋先生も演奏に参加し、「夕焼けこやけ」「おつきさま」の2曲を披露しました。金管バンドクラブは、部員が36名。市の「藤まつり」や布袋町の「サマーフェスタ」等に参加するなど、校外でも活躍しています。今日は、江南市の器楽クラブ交流会で演奏した「君の瞳に恋してる」「アフリカンシンフォニー」の2曲を演奏しました。

器楽クラブ交流会

 1月30日(土)に江南市民文化会館大ホールで開催された、江南市小中学校器楽クラブ交流会に、本校からは金管バンドクラブが参加しました。この交流会は、各校の音楽クラブが親交を深めるとともに、日頃の練習の成果を交換し合い、今後の活動の参考にすることを目的に毎年開催されています。演奏順は3番目。古中、門弟山小と演奏が続く中、やや緊張しながらも、「君の瞳に恋してる」「アフリカンシンフォニー」の2曲を堂々と演奏しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

中学生と英語の学習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月29日(金)の5時間目に、布袋中学校の2年生26名が、ボランティアで英語を教えに来てくれました。これは、布袋中地区で進めている小中連携活動の一つです。子どもたちは、先輩たちと一緒に学習できるとあって、この日をとても楽しみにしていました。各学級に6・7名の中学生が入り、担任のアシスタントを務めてくれましたが、終始和やかな雰囲気の中で、カード取りゲームやビンゴゲームなどを一緒に楽しむことができました。中学生には、今学校で習っている会話まで教えてもらい、また一つ英語を覚えることができました。

校長先生から学ぶ(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 長縄大会も終わり、春の足音が聞こえてきました。6年生は卒業まで、残すところ30日あまりです。そこで、思い出づくりの一つにと、校長先生が6年生の各学級で学級活動の授業をしてくださいました。テーマは「迷惑」です。18日(月)の6の4を皮切りに、29日(金)には、1時間目に6の3、3時間目に6の1、4時間目に6の2が授業を受けました。子どもたちは、校長先生の授業ということで、ちょっぴり緊張しながらも、終始和やかな雰囲気の中で、「責任ある行動」について考えることができました。卒業前に、また一つよい思い出ができました。

長縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月27日(水)に、長放課となかよしタイムを利用して、運動委員会が長縄大会を開催しました。目標は、「長縄大会を楽しみながら、絆を深めよう」です。学級全員が参加し、3分間で8の字跳びが合計で何回跳べたかを競いました。どの学級も学年での優勝をめざして、毎日、一生懸命練習してきただけに、子どもたちの目は真剣そのもの。どの学級も全員が心を一つに合わせ、これまでの記録の更新と優勝をめざしました。
 各学年の優勝学級と記録は以下の通りです。
 1の2( 94回) 2の1(114回) 3の3(201回) 
 4の2(249回) 5の1(268回) 6の1(305回)

学校にタカアシガニが!(1月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 布袋下山町で日本料理店を経営されている方が、「ぜひ子どもたちに見せてやりたい」と、手に入れられたタカアシガニを学校へ持って来てくださいました。早速、職員室前の廊下に展示しましたが、生きている大きなカニを身近に見られるとあって子どもたちは大喜び。「あっ、カニだ!」「すごく、でかい!!」― 放課には、たくさんの児童が観察を楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421