日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

算数の学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日(火)
 おおいほうすくないほう?
 算数の学習で,大きい方を求める問題や,小さい方を求める問題を数図ブロックを使って解いています。ノートに式と答えを書いて,みんな○がもらえました。最初の頃にくらべると,とても丁寧に書くことができるようになりました。1年生で学習する内容も「ものの いち」「大きさくらべ」で終わりです。頑張りましょう。

今週の朝礼2/20

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝礼では、愛知県小学生バレーボール新人大会の表彰を行いました。江南男子が優勝しました。よく頑張ったね。おめでとう!
 校長先生からは「あ」「へ」「あ」のお話がありました。
「あ」…あいさつがしっかりできるようになってきました。旗当番のお母さん方など地域の方にもできるとよいですね。「へ」…返事は、「お話をしますよ」「しっかり聴きますよ」ということを示すものです。しっかり大きな声であいさつができるよう努めましょう。最後の「あ」は朝ご飯の「あ」です。一日の活力のもととなる朝ご飯です。しっかり食べて登校しましょう。

国語「どうぶつの赤ちゃん」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月20日(月)
 国語科では「どうぶつの赤ちゃん」の説明文をライオンの赤ちゃんとしまうまの赤ちゃんの違いに注目して読んでいます。ライオンの赤ちゃんとしまうまの赤ちゃんのちがいを比べて,文章を読み深めています。「ライオンの赤ちゃんは,おかあさんとにていないのに,しまうまの赤ちゃんは生まれたときからそっくりだ」と気付くことができていました。
 宿題の漢字はきれいに書けるようになってきています!一生懸命取り組めています。また,作文にも進んで取り組み,宿題で出していない日にも書いてきて「先生見て!」という積極的な姿が見受けられます。

春がもうそこに♪(1年生)

2月17日(金)
 1年生の学級園にはビオラが咲いています。秋の終わりに植えたのですが,冬の寒さに負けず,きれいな花を咲かせてくれています。先日,そのビオラの横に,小さな小さな先の尖ったかわいい芽を発見して,子どもたちは「ぼくが,植えたチューリップだ!」と歓声をあげていました。チューリップとムスカリを植えたはずですが,なんだか違う芽も・・・ 4月には,どんな花が咲くかな?これから花壇から目が離せません。
 芽のところに赤丸をつけてみました。よく見ると,他にも見つかるかもしれませんね。
画像1 画像1

第2回学校評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(金)学校評議員会(布袋小の教育を語る会)を開催しました。5名の評議員の内1名が欠席でしたが、4名の評議員と校長・教頭が参加しての会となりました。まず、各学年の授業を参観し、子どもたちの学習への取組の様子を見ていただきました。続いて校長室における会議では、学校側からこの一年間を振り返り、本年度の取組における成果と課題、そして保護者からいただいた学校評価の結果を説明しました。評議員の方からは、日頃から学校に対して感じてみえることや要望など様々な角度から貴重なご意見をいただきました。この会でいただいた要望や意見を十分に踏まえ、次年度の教育活動に生かしていきたいと思います。

お話広場(2/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(金)、読み聞かせボランティアの村瀬さんによる「お話広場」が開催されました。この「お話広場」は、主に1〜3年生を対象に、毎月2回定期的に開催されています。この日は、メルヘンルーム(低学年図書館)において、スリランカの「かさどろぼう」というお話を聞きました。手作りの紙芝居を使い、豊かな語り口で30名ほどの子どもたちが、物語に親しみ、読み聞かせの素晴らしさを味わうことができました。

できるようになったこと発表会(1年生)

2月16日(木)
 今日の学校公開で,1年生はこの1年間でできるようになったことを発表する「できるようになったこと発表会」を行いました。
 今日の日のために発表方法を考え,大きな声で自信を持って発表できるよう練習を重ねてきました。
 あの緊張していた4月当初の子どもたちと同じとは思えない程,堂々と発表する姿を見て,成長を感じ,嬉しく思いました。
 保護者の方々,多くのご参観ありがとうございました。おかげで子どもたちもこんなに成長することができました。今回感謝の気持ちを伝えることで,さらに頑張っていこうという気持ちをもつことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できるようになったこと発表会(1年生)

その2♪
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お忙しい中,多くのご参観ありがとうございました。今回は外国語活動や布袋っ子タイムの発表,音楽の発表会など子どもたちが中心となって活躍する姿をたくさん見ていただけたのではないでしょうか。子どもたちは緊張しながらもはりっきて活動していました。

6年生 感謝の会

画像1 画像1
2月16日(木)
 3学期になり、感謝の気持ちを込めたプレゼント・プログラム作り、「野空海」「この星に生まれて」の歌練習、指揮・伴奏練習、代議員による進行練習など、この1ヶ月間準備を進めてきました。6年間の感謝の気持ちが伝わったでしょうか?これからも、温かく見守り続けてください。

大好きな☆布袋の町

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習のまとめとして、「大好きな☆布袋の町」の発表会をしました。
練習より緊張している子もいましたが、元気よく発表できました。
たくさんの方々にみていただき、子どもたちも喜んでいました。
ありがとうございました。

たぬきの糸車 おはなし発表会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月15日(水)
 国語科の「たぬきの糸車」で好きな場面を選んで、お話の続きを作りました。今日はその発表会です。
 教科書の中でたぬきは喋りませんが、たぬきの心の中の声がいろいろと書かれていました。「たすけてくれてありがとう」「またくるね」「おかみさんが見ていてくれてうれしいな」「もっと糸をつむぎたいな」等々。子どもたちはそれぞれがたぬきやおかみさんの気持ちになりきって発表していました。

国語「これはなんでしょう。」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月14日(火)
 国語の「これはなんでしょう。」では,題材を選び,その特徴を書き出して,問題を作りました。問題は答えがすぐにわからないように作り,答える人は質問をしながら答えに迫りました。作った問題を出し合い交流しました。

保健室の新しい掲示物【保健室】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
健康委員会が保健室に新しい掲示物を作りました!
「歯からみんなへのお願い」と「歯の名前と役割」は保健室の中に
「噛むといいこと、ひみこのはがいーぜ」は保健室の廊下に掲示してあります。
保健集会や保健指導で学んだことがつまっています。
これからもよく噛んで、歯を大切にしましょう。

6年生 卒業式の練習始めました

画像1 画像1 画像2 画像2
2月13日(月)
 今日から卒業式の練習が始まりました。3月19日の本番までに週4回程度で全19回行います。第1回目は、座席の位置確認を行いました。明日は2回目、礼の仕方や式に参加する心構えの指導を行います。

インフルエンザ情報(2/13)

画像1 画像1
今日のインフルエンザによる欠席者は2名です。先週の後半から減少しはじめ、流行の心配は無くなったようです。報道によりますと、愛知県を含む西日本の流行は下火となり、東日本では流行が続いているようです。まだまだ寒い日が続きます。各家庭におきましては、引き続きかぜも含めインフルエンザの予防に努めていただくようお願いします。
なお、本校での流行の心配は無くなりましたので、本日をもって「インフルエンザ情報」は休止します。

今週の朝礼(2/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝礼では、校長先生から「大は小をつんで、大となる」というお話がありました。小さな努力を積み重ねていくことによって、やがては大きな仕事を成し遂げることができるということを分かりやすく教えていただきました。本校には二宮金次郎の像があります。これは昭和8年に完成した物だそうです。この二宮金次郎も、寸暇を惜しんで勉学を重ね、後には飢饉で苦しむ農村を救うなど、幕府の役人として活躍しました。まずは、できることから、小さな努力を積み重ねていきたいですね。

フラフープは楽しいよ♪ (1年生)

画像1 画像1
2月10日(金)
 毎日寒い日が続いていますが,1年生はみんな元気いっぱい。なかには体育の時間も半袖で頑張っている子がいます。今日の体育はフラフープをしました。二人組でフラフープを転がしてくぐったり,縄跳びのようにフラフープ跳びをしたり,腰で回したり楽しく活動しました。あまり経験したことがなかった子も,1時間のうちにずいぶん上達しました。270回以上も連続で回せる子もいてビックリです。

インフルエンザ情報(2/10)

画像1 画像1
今日のインフルエンザによる欠席者は2名で、全体の0.3%です。今週に入って急に減少してきましたが、かぜ等による欠席者は14名で、まだ安心できる状況ではありません。胃腸かぜの流行も心配されますので、調子の良くない場合には人混みを避けるなど、引き続き予防に努めていただくようお願いします。

PTAコーラス

画像1 画像1
PTA研修委員会が中心となって,PTAコーラスの練習を行っています。11月4日・12月2日・1月20日・2月10日と練習を行ってきました。3月7日(水)には,6年生を送る会で練習してきた合唱曲を発表予定です。本番が近付くにつれ,卒業する我が子への思いを込めながら練習にも熱が入ってきています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備 5年6年 金管クラブ
4/6 入学式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421