いよいよ新しい年度がスタートしました。新1年生のみなさんご入学、そして進級おめでとうございます。充実した布袋小学校での生活となるよう新たな目標や夢に向かってがんばりましょう。みなさんに会えることを楽しみにしています。

6年生を送る会に向けて(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月7日(水)の6年生を送る会に向けて、2年生は輪飾りの製作、歌と呼びかけの練習に取り組んでいます。色とりどりの折り紙を一つ一つ心を込めてつなげた輪飾りは、当日体育館に飾ってお祝いの気持ちを伝えます。呼びかけと歌「スマイル」では、元気いっぱいの声でありがとうの気持ちを折り句にしてプラカードとともに伝えようとがんばっています。2年生からのメッセージを笑顔と一緒に6年生のみなさんに届けられるといいなあと思います。

本をよく読んだでしょう!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月29日(水)
 今日はいつも読み聞かせに来てくれる図書委員会のお兄さんが教室にやって来て、一年間メルヘンルームでたくさん本を借りた子に手作りのしおりをプレゼントしてくれました。
 毎朝の読書タイムで本を読むのに親しんでいる布袋っ子たち。これからもどんどん本を読んで心を豊かにしていきたいですね。

インフルエンザ情報(2/29)

画像1 画像1
今日のインフルエンザによる欠席者は3名で、全体の0.4%です。今週に入り、インフルエンザの流行は沈静化しつつあるようです。ただ、かぜ等による欠席者はあまり減っていませんので、もうしばらくの間、注意していきたいと思います。各家庭におきましても、引き続き予防に努めていただきますようお願いいたします。

給食とはげみの時間(1年生 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月28日(火)
 今日の給食は,カレーライスでした。みんな大好きなメニューで完食しました。給食を食べてお腹がいっぱいになったら,すぐにはげみの時間です。算数のプリントや計算カードの検定をしたりしています。がんばれ1年生♪♪

インフルエンザ情報(2/28)

画像1 画像1
今日のインフルエンザによる欠席者は2名で、全体の0.3%です。先週は、欠席者が10名を超える日もあり、インフルエンザの流行を心配していましたが、その流行も沈静化しつつあるようです。ただ、かぜ等による欠席者はむしろ増えていますので、もうしばらくの間、注意していきたいと思います。各家庭におきましても、引き続き予防に努めていただきますようお願いいたします。

算数の「ひろさ」の勉強(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月27日(月)
 算数では「ひろさ」の勉強をしました。どうしたら比べることができるかを知り,広さ比べを楽しんで学習することができました。「ひろい」「せまい」というキーワードを使い,どちらが広いかを比べることに意欲的な様子でした。

インフルエンザ情報(2/27)

画像1 画像1
今日のインフルエンザによる欠席者は3名で、全体の0.4%です。先週は、欠席者が10名を超える日もあり、インフルエンザの流行を心配していましたが、その流行も沈静化しつつあるようです。もうしばらくの間、注意していきたいと思います。各家庭におきましても引き続き予防に努めていただきますようお願いいたします。

今週の朝礼(2/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめに、「第13回東海ブロック小学生バレーボール新人大会」において、江南男子が見事に準優勝しましたので、その表彰式を行いました。次に、「第3回布袋新春こども書道展」の入賞者の紹介をしました。朝礼の話は、「うるう年」でした。今年2012年は、うるう年。オリンピックが開催される年です。うるう年は、1年が365日とおよそ6時間あるので、4で割れる年の2月を1日多くし、29日までにする年のことです。今年度も残りわずかです。2月29日も含め、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

「第3回布袋新春こども書道展」表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
2月26日(日)第3回布袋新春こども書道展の表彰式が、布袋ふれあい会館で行われました。布袋小学校の表彰者は、大賞1名、準大賞2名、市長賞3名、市議会議長3名、市教育委員会賞3名、中日賞3名、尾北ホームニュース賞3名、会長賞18名の36名でした。書展賞94名も含め、合計130名の子どもたちが入賞しました。

東日本に募金のエールを送ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(水)〜24日(金)
 代表委員会が、「東日本に募金のエールを送ろう」をテーマに、募金活動を行いました。まもなく東日本大震災から1年が経過します。忘れかけた今、どれだけ復興しているかを伝え、改めて被害の大きさを知り、募金活動を行おうと決めました。22日のなかよしタイムには、6年生の代議員が自分たちが調べたことを全校児童に伝え、募金を呼びかけました。
 23日と24日の二日間には募金活動を行い、児童や職員だけではなく、ご家庭からも児童を通じてたくさんの募金をしていただきました。募金いただいたお金は、災害復旧・復興対策の財源として、宮城県石巻市に寄付させていただきます。ご協力ありがとうございました。

5年生に教えてもらったよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月24日(金)
 今日は、はげみタイムに1年生全員で輪かざりを作りました。5年生が各クラスに7人ずつ教えに来てくれました。のりのつけ方、輪をつなげる順番など手にとって優しく教えてくれて、1年生もうれしそうでした。そして一人1本ずつ、1mほどのきれいな輪かざりが完成しました。
 この輪かざりをつなげて、新しい1年生のため教室飾りなどにする予定です。

インフルエンザ情報(2/24)

画像1 画像1
今日のインフルエンザによる欠席者は8名で、全体の1.0%です。特徴としては、B香港型ウイルスによる欠席者が増加傾向にあります。各家庭におきましても、引き続き予防に努めていただくようお願いいたします。

江南市歴史民俗資料館 生駒家文書展(10)

画像1 画像1
生駒家文書展(10)ー生駒家の菩提寺・久昌寺ー について
 
 開催期間 3月10日(土)〜4月1日(日)
 開催場所 江南市歴史民俗資料館

 布袋小学校区内の久昌寺についての関係文書等が展示されます。春休みをいかしてぜひ,親子でお出かけください。
 右端配布文書欄にポスターを掲載しています。

たこを作っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月23日(木)
 風で走る風輪に続いて、たこ作りもしています。
 まずは、たこのデザインを考えました。ビニル製のたこなので、油性マジックで思い思いの絵をかき、カラフルに仕上げています。その後は、下にあしをつけ、竹の棒をほねにして、糸を通して結んで完成です。
 大空を舞うたこの姿が楽しみですね!
 

インフルエンザ情報(2/23)

画像1 画像1
今日のインフルエンザによる欠席者は6名で、全体の0.8%です。昨日の新聞には、「今季は5年ぶりにA香港型ウイルスが流行し、B型も徐々に増えている。A型にかかった人も、B型にかかる恐れがある。」という記事が出ていました。各家庭におきましても、引き続き予防に努めていただくようお願いいたします。

あしたへジャンプ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期に入ってから2年生の子どもたちは、生活科の学習で、これまでの自分の成長を振り返り、絵本にまとめる活動を進めています。お家の人に生まれた時や小さかった頃の様子を取材したり、写真を見せてもらったりしながら、自分でできるようになったことやがんばったこと、そして、周りで支えてくれた人たちの気持ちなど、自分なりに感じたことを一生懸命まとめています。表紙をつけて製本できるまで、あと少しです。でき上がりを楽しみにしていてください。

風で動くおもちゃで遊んだよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月22日(水)
 生活科の「ふゆをたのしもう」では、以前雪遊びをして楽しみました。冬は北風が強いので、風の力を利用して楽しめる遊び道具を作っています。
 今回は風輪を作って、外で転がして遊びました。風の力だけでなく、坂道を利用したり、走って競走したりする子もいました。色とりどりの風輪が、冬の寒さを吹き飛ばす勢いで転がっていました!
 この次は、たこを作ってたこあげをする予定です。子どもたちも楽しみにしています!

インフルエンザ情報(2/22)

画像1 画像1
今週に入り、インフルエンザによる欠席者が増えてきました。今日のインフルエンザによる欠席者は12名で、全体の1.5%です。少しずつ春らしい日が増えてきましたが、まだまだ油断はできないようです。インフルエンザの予防には、手洗い・うがいとともに、十分な栄養と睡眠が大切です。各家庭におきましても、引き続き予防に努めていただきますようお願いします。

5年生 Life in the U.S.A

画像1 画像1
児童の感想より・・・
・先生の話をきいて、食べ物の大きさやクリスマスツリーの大きさ、町中にリスがいることにびっくりしました。日本ではありえないことばかりで、本当につながりがあるのかと思っていると、アメリカの町に日本と同じ店があったり、日本と同じ行事をしていたりして、ちゃんとつながりを感じることができました。
・私は、ぜんぜん英語が分からないけど、今日のお話を聞いて英語は大事で必要なんだなと、改めて思いました。少しずつ英語を覚えていけたらいいなと思いました。
・日本にあるお店がアメリカにもあると聞いたら、なんだかうれしい気持ちになりました。今日の授業を聞くと、自分の中の想像のアメリカとはだいぶちがうところがありました。アメリカについて、もっと知りたいと思いました。
・今日は杉原先生が来てくれて、アメリカのことがたくさん分かりました。アメリカは日本と共通しているところもあるけれど、ちがうところもあるということが分かりました。アメリカの人たちに、もっと日本のことを知ってほしいなと思いました。
                    杉原先生、本当にありがとうございました!

算数の学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日(火)
 おおいほうすくないほう?
 算数の学習で,大きい方を求める問題や,小さい方を求める問題を数図ブロックを使って解いています。ノートに式と答えを書いて,みんな○がもらえました。最初の頃にくらべると,とても丁寧に書くことができるようになりました。1年生で学習する内容も「ものの いち」「大きさくらべ」で終わりです。頑張りましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備 5年6年 金管クラブ
4/6 入学式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421