最新更新日:2024/04/16
本日:count up12
昨日:733
総数:2146584
いよいよ新しい年度がスタートしました。新1年生のみなさんご入学、そして進級おめでとうございます。充実した布袋小学校での生活となるよう新たな目標や夢に向かってがんばりましょう。みなさんに会えることを楽しみにしています。

PTA新聞わかくさ を発行しました

画像1 画像1
本日、「PTA新聞わかくさ」を発行しました。

特集は「卒業おめでとう」

卒業生一人一人の思い出を載せました。

布袋の街にバットマン現る!

画像1 画像1
画像2 画像2
下校途中に、下山公園前にバットマンが現れました!

「交通安全に気をつけて!」

「家では鍵をかけるように」

などと、子どもたちに呼びかけていました。

子どもたちは驚いた様子ですが、進んで握手をしている子もいました。

バットマンと握手ができるなんて、すごいかも!

布袋の街が、一段と明るくなりました。

学校通信「夢ひろば」第13号を発行しました

画像1 画像1 画像2 画像2
学校通信「夢ひろば」第13号を発行・配付しました。

右の配布文書一覧からごPDFで覧いただくことができます。


今日の給食は・・・特集は「赤飯」

画像1 画像1
今日の給食は・・・特集は「赤飯」

今日の給食を紹介します。
えびフライ(タルタルソーズ)、やまぶきあえ、メカブのすまし汁、お祝いイチゴロールケーキ、赤飯(ごま塩)、牛乳

センターからのメッセージは・・・
6年生の皆さんは、今日が小学校で食べる最後の給食です。良い思い出となるようにお祝いの献立である赤飯やえびフライ、イチゴのデザートを出しました。

今日の特集は、赤飯です。

日本人は、古代から「赤」色を大切にしてきました。
邪気を払う意味での朱塗り。また、神社の巫女、紅白(赤白)幕など、神に関わる色でもあります。
そのため、古代には赤米を神に供えるていました。そのお下がりとして、人も赤米を食べていたと思われます。
ただ、生産量が低く、白米に取って代わられ、白米に赤い色をつけるようになったと言われています。それが、現在の赤飯です。

現代でも、赤飯はお祝いのメニューです。

ありがたくいただきましょう

今日のインフルエンザの状況は・・・

画像1 画像1
昨日よりさらに減少しました。

週明けには、かなり収束すると思われますが、
続けて、うがい・手洗いを励行しましょう。

ムスカリも可憐に咲いています

画像1 画像1
プールの南側にムスカリが群生しています。

花言葉は、「明るい未来」。

校庭のソメイヨシノも間もなく開花を迎えます!

画像1 画像1
今朝はまさに春の暖かさです。

名古屋市のソメイヨシノの開花予想は20日。

運動場南側の6本のソメイヨシノも間もなく開花を迎えます。

6年生 最後のあいさつ運動

画像1 画像1
今日は6年生の修了式。明日は卒業式。

今朝が最後のあいさつ運動になりました。

毎日、ご苦労様でした。

おかげで学校が明るくなりました。


難問チャレンジ 35 動物トリックパズル 正解発表!

画像1 画像1
難問チャレンジ 35 「動物トリックパズル」の正解を発表します。

かなり難問でしたね。

正解は・・・
答えはこちら!

卒業式の練習

画像1 画像1
今日の5時間目は卒業式の練習を行いました。

6年生は、すばらしい姿勢、すばらしい返事、そしてすばらしい歌声でした。

いよいよ明日が修了式、明後日が卒業式です。

今年度最後のなかよしタイム

画像1 画像1
今年度最後のなかよしタイムは、各委員会の紹介でした。

どの委員会も、仕事の内容を簡潔に説明してくれました。

来年度、委員会を決める時の参考にしてください。

今日の給食は・・・特集は「フランクフルト」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
カレーライス、フランクフルト、赤カブとキャベツの和え物、発芽玄米、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
赤カブは秋から冬が旬です。漬け物にすると保存性が高まり、風味や旨味が増しおいしくなります。今日の漬け物は、今年採れた新物の赤カブを使ってつくりました。

今日の特集は、フランクフルトです。

フランクフルトとは、もちろんフランクフルトソーセージのことです。

そこで問題です
Q フランクフルトとウィンナ、この2つのソーセージの違いは?
答えはこちら!

今日の長放課は・・・・

画像1 画像1
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

気候も春めき、多くの子が外で元気よく遊んでいます。

やはり、こうでなくてはいけませんね。

投的板が完成しました

画像1 画像1
修理していただいていました投的板が完成しました。

木材は、東濃ひのきの主産地として知られた岐阜県・加子母村(現在は中津川市)から取り寄せたものです。

大切に使いましょう!

難問チャレンジ 35 動物トリックパズル 明日正解発表!

画像1 画像1
難問チャレンジも、ラスト2「動物トリックパズル」

馬を元気にできましたか?

もう一回、チャレンジしてみてください。

明日、正解を発表します。

「学校における食物アレルギー対応の手引」

画像1 画像1
愛知県教育委員会は、「学校における食物アレルギー対応の手引」を作成しました。

 次のように説明されています。

この手引は、学校における食物アレルギー事故防止の徹底を図り、食物アレルギーを有する児童生徒を含めた全ての児童生徒が、学校生活を安全・安心に過ごすことを目的に、市町村教育委員会、学校及び調理場において、食物アレルギー対応に関する基本方針やマニュアル等を作成する際の参考となるよう、県として示したものです。
 
 興味のある方はご覧ください。
 ここから http://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenkogakushu/allergy-tebiki.html

教室さん ありがとう

画像1 画像1
6年生は明後日卒業式です。

お世話になった教室などを、感謝の気持ちをこめてきれいにしてくれています。


インフルエンザの状況は・・・

画像1 画像1
昨日より、合計は減少しています。

もうひとがんばりです。

引き続き、うがい・手洗いを励行しましょう。

【校長日記】東日本大震災から5年 −最終回−

画像1 画像1
日本人を元気にするちょっといい話の最終回です。

毎朝行くスタバで5ドルだしたらお釣りに5ドル返ってきた。間違えてるよって指摘したら、いいの元気出して皆から、と。なんて優しいアメリカ人たち。そのラテはextremly hotだった。



今日、募金箱に金髪にピアスの若い兄ちゃんが万札数枚入れていた。そしてその友人に「ゲームなんていつでも買えるからな」と言っていたのが聞こえて私含め周りの人達も募金していた。人は見た目じゃないことを実感した。そんなお昼でした。



亡くなった母が言っていた言葉を思い出す「人は奪い合えば足りないが分け合うと余る」被災者で実践されていたこの国の東北関東地震被災者の方々を日本を誇りに思います、頑張ってください。


外国人から見た地震災害の反応。物が散乱しているスーパーで、落ちているものを律儀に拾い、そして列に黙って並んでお金を払って買い物をする。運転再開した電車で混んでるのに妊婦に席を譲るお年寄り。この光景を見て外国人は絶句したようだ。本当だろう、この話。すごいよ日本。



朝日新聞より。中国メディアで日本民衆の冷静さに感慨といった記事相次ぐ。普段は日本に厳しい論調だが、「地震後の東京では、男性が女性を助け、ゴミ一つ落ちてない」と紹介。中国中央テレビは被災地に中国語案内があることを紹介。「外国人にも配慮をする日本に、とても感動した」と締めくくる。



日本人ってバカだよな。こんなときに暴動も起こさず 真面目に規律守ってるんだ。自分も辛いだろうに他人を気遣って 手を差し伸べて、暴言を吐かれても仕事を放り出すこともせずに 復旧・救命活動して。本当にバカばっかりだ。 日本人で良かった。 ほんとに、よかった。



地震があった日、イタリアの友人から連絡があった。 彼は、僕らイタリア人は日本人を本当に尊敬しているんだ。 日本人は忍耐強く、賢明で、とても強いから。 いつも困難を乗り越えてきただろう? だからきっと乗りきれる!頑張れ、応援しているよ、と。 その日の夜、彼のfacebookのプロフィールの写真は いつもの彼が写っているものではなく日の丸になってた。


いかがでしたか? 実は、まだまだありますよ。

これらを読み返して、日本、そして日本人を見直す機会になればと思います。

 ここにまとめてありますのでご覧ください。
 あなたも社楽人 http://blog.goo.ne.jp/syaraku0812 
カテゴリー「日本を見つめる世界の目」から遡ってください。

ウィーンマスターズ のカテゴリを新設しました

画像1 画像1
4月4日に行われる トヨタ ウィーンマスターズ ふれあいコンサートのカテゴリーを新設しました。過去の記事はそこからご覧ください。


ただいま、おおよその人数把握のために、参加申込み票をいただいています。

兄弟で参加される時は、どちらか一方でお申し込みください。

ご協力、よろしくお願いします。




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年修了式
3/18 第69回卒業式

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421