最新更新日:2024/04/23
本日:count up66
昨日:760
総数:2150687
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

春 花の季節

画像1 画像1
校内の花の様子です。

見ているだけで、幸せな気分です。

《 産業施設紹介 》  トヨタ産業技術記念館

画像1 画像1
愛知県振興部観光局は、産業観光に力を入れています。

前回は、トヨタ産業技術記念館を紹介しました。

そのトヨタ産業技術記念館から名古屋駅に向かって数分歩くと、ノリタケの森があります。

その歴史を簡単に紹介しましょう。

幕末に、日本国内の金が海外に流出するのを見た森村市左衛門は、貿易の大切さを痛感します。

そこで目をつけたのが、磁器。
ノリタケカンパニーの前身となる「日本陶器合名会社」を創立し、ノリタケの森のある場所に工場を建設しました。

やがて、「ノリタケチャイナ」の名で世界中で有名になります。

また、ここから東洋陶器(株)(現在、TOTO(株))が、ついで、日本碍子(株) (日本ガイシ(株))が分離・設立されました。

TOTOは、トイレ・洗面器などの衛生陶器で約6割のシェアを誇ります。
日本ガイシの送変電用ガイシでは世界シェアトップなど、大会社です。

ノリタケの森は、それらの出発点です。

そういった歴史の展示や磁器製造工程の見学、製品のミュージアム、レストランと、いろいろと楽しめます。

トヨタ産業技術記念館とセットで、親子で1日コースはいかがでしょうか・・・

ノリタケの森HP http://www.noritake.co.jp/mori/

【校長日記】 社会参画ができる力を

画像1 画像1
今、学校では、社会参画の力を育成しようとしています。

社会参画とは、子供たちが、将来、他の人と連携・協働しながら、地域の課題を主体的に解決する計画に参加することです。

そのための力、すなわち問題解決の力、コミュニケーション能力・表現力、情報活用能力などを身に付けられるよう、社会科を中心に指導しています。

今年は、5年生が、日本の林業について考えました。

日本の森林を守るには、間伐を行い、木を育てなければなりません。

しかし、安い外国産材に押され、林業に携わる人が減り、日本の森林は荒廃しているのです。

その問題点について、実際に林業に携わる人、国産材を活用する人、国産材で家を建てた人に話を聴きながら、考えて、そのまとめとして新聞社に提言しました。

それが3月25日の朝日新聞に採用されました。

みなさんも、ぜひ日本の森林の将来について、これを読んで、いっしょに考えてみてください。

そして、子どもたちに、将来の社会をつくる力を育てていきましょう!

今日も側溝の清掃が行われています

画像1 画像1
画像2 画像2
高圧洗浄水の力はご覧の通り。

足下から吹き出しているのがわかりますか?

泥を押し流し、バキュームで吸引しています。


チューリップが咲きました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の暖かさで、チューリップが開きました。

東昇降口前のサクラもほぼ満開です。

新年度準備が進んできます。

側溝清掃

画像1 画像1
業者の方に側溝清掃をしてもらっています。

超高圧洗浄車で流し、バキュームカーで吸引していきます。

ありがたいことです。

今年度最後の週、そして最初の週の始まりです

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の雨がやみ、太陽がグランドを乾かそうとしています。

花の色が鮮やかになってきました。

ソメイヨシノはまだ一分咲き。入学式には見事な花を咲かせそうです。

下の写真は、東昇降口前のサクラです。

【校長日記】 木曽川堤の桜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、3月27日の木曽川堤の桜です。

木曽川堤の桜は、一宮市から江南市にわたる7kmのサクラ並木です。

1927年(昭和2年)に国の名勝及び天然記念物の二重指定を受けました。

種類によっては今が見頃ですが、全体的にはあと1週間後がよいかもしれません。

今日は第2回 江南ふるさと検定(3/27)

画像1 画像1
今日3月27日に、第2回 江南ふるさと検定が行われます。

保護者の方で、「受けます!」という方を数人聞いています。
うれしいことです。

どうぞ頑張ってください。


問題は、『郷土資料 江南』から出題されます。

第1回は、受験した人に聞くと、問題数の割には時間が足らなかったということでした。
その場で調べていては間に合わないようです。
ある程度、勉強してから望んだ方がよいみたいですね。

詳しくは、下の新聞記事をご覧ください。
画像2 画像2

大口町4校合同現職教育

画像1 画像1
昨日は、大口中学校で行われた4校合同現職教育に参加しました。

学びスタイルを導入するとなぜよいのか、何が変わるのか、定着後には何をしなければならないのかがよくわかりました。

特に、卓球部の生徒に対して行った早川先生の模擬授業により、具体的なイメージをつかむことができました。

布袋中学校区の3校でも、同様に進めていき、全員が授業に参加し、確かな学力が身につくように進めていきます。

今日は卒園式

画像1 画像1
日差しは温かいのですが、空気はやや冷たい朝です。

今日は、江南市内の保育園で卒園式が行われます。

ソメイヨシノはまだ開花が見られないために、入学式までもつかも知れません。

第7回PTA運営・常任委員会、新旧合同地区委員長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日に、第7回PTA運営委員会・第7回常任委員会、新旧合同地区委員長会を開催しました。

第7回PTA運営委員会・第7回常任委員会の協議事項は次のものです。

1 平成27年度PTA事業報告

2 平成27年度PTA一般会計・特別会計中間報告

3 平成28年度PTA役員の選出について

4 平成28年度PTA総会次第と役割分担

5 その他


新旧合同地区委員会の内容です

1 平成28年度PTA役員の選出について

2 平成28年度PTA特別委員会の構成

 27年度の委員さん、ありがとうございました。

 28年度の委員さん、よろしくお願いします。

写真は上から、第7回PTA運営委員会、第7回常任委員会、新旧合同地区委員長会です。

平成27年度 最後の授業

画像1 画像1
平成27年度 最後の授業は学級活動。

通知表をもらったり、春休みのくらしについての話を聴いたりしています。



修了式 児童代表の言葉

画像1 画像1
修了式では、1年生と4年生の児童代表が、3学期にがんばって取り組んだことや、4月からの自分の目標や思いを発表しました。

【校長日記】 修了式

画像1 画像1
今日は修了式。
きちっとした姿勢、大きな返事で、すばらしい式となりました。

今日の校長講話を紹介します。
おおよそ、次の内容です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−
 今日で、江南市立布袋小学校 平成27年度を修了します。

 ただいま、代表の人に修了証を渡しました。これは、それぞれの学年の課程を終え、次の学年に進級するという大切なものです。
 また、通知表もいっしょになっています。3学期、そしてこの1年の学習・行動の記録です。振り返る材料にしてください。

 先週金曜日には、卒業式を行いました。
 5年生に代表してお祝い、お別れをしてもらいました。6年生の態度はすばらしく、特に合唱は会場の全員が感動したのではないかと思います。

 いま、大阪では、大相撲をしています。先日、テレビを見ていたら、勝った力士が次のようにいました。
 「これで恩返しができました」
 相撲では、自分を鍛えてくれた人、世話になった人に勝つことを「恩返し」というのです。
 ほかにもスポーツの世界では、先輩を超えることを「先輩への恩返し」というのです。

 5年生の皆さん。1年後には、あの6年生の姿を越えてください。それがお世話になった卒業生への恩返しです。
 4年生は5年生を、3年生は4年生をと、越えることが先輩への恩返しなのです。
 それを積み重ねて、布袋小学校がますますよい学校になっていくのです。

 皆さんにも言えます。
 昨日の自分より今日、今日の自分より明日が良くなること。昨年より今年、今年より来年が良くなること。それが自分への恩返しです。

 今日で、クラスの仲間や先生とお別れです。ぜひ、1年間お世話になった感謝の気持ち伝えてください。

 来年度に勉強をがんばることが今の先生への恩返し、新しいクラスで友達をたくさん作ることが、今のクラスの友達への恩返しです。

 春休みが始まります。
 新しい学年での恩返しの準備を始めてください。

 これで、お話しを終わります。

最後の授業の日(2年生)

 2年生最後の授業の日。クラスそれぞれ学級活動の時間にお楽しみ会やお別れ会などを計画し、学級や運動場でそれぞれ楽しんで過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

AEDを取り付けていただきました

画像1 画像1
玄関前の電話BOX横に、休日に運動場で活動している人でも使えるように、AEDを取り付けていただきました。

できれば使う機会がない方がよいのですが、いざという時には頼りになります。

運動場で活動する際には、場所を確認しておいてください。

今日の給食は・・・特集は「大根」

画像1 画像1
今年度最後の給食を紹介します。
やきそば、ゴボウヒジキ入り肉団子、春大根サラダ、ミニロールパン、牛乳

センターからのメッセージは・・・
ヒジキは縄文時代から食べられています。鉄やカルシウムなどのミネラル類や食物繊維、ビタミンAが豊富に含まれ、栄養価が高い食品です。

今日の特集は、大根です。

そこで問題です
Q 大根の都道府県別収穫量第1位は北海道、第2位は千葉。それでは、第3位はどこ?
答えはこちら!

いよいよ明日は修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
今のメンバーで過ごすのも、あとわずか。

長放課(2時間目後の休み時間)を思い思いの方法で過ごしています。

プロジェクター贈呈式を行いました

画像1 画像1
今朝、平成2年度に布袋中学校を卒業した皆さんの同窓会と厄年の会である平二卯辰会様よりいただいたプロジェクターの贈呈式を行いました。

すでに、全校児童には朝礼で紹介済みです。

体育館での朝礼や行事などでは、毎回、このプロジェクターを使用します。

大切に使わせていただきます。

平成2年度布袋中学校同窓会 平二卯辰会 の皆さん、ありがとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421