日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

3年生 総合 布袋の町 ポスター作り

画像1 画像1
 この1年間、勲碧酒造さんや、布袋の大仏など、布袋小学校の周りの建造物を調べてきました。3学期には今まで調べた中で一番伝えたいことをポスターに表しています。
どんなことが一番心に残ったか、完成がとても楽しみです。

どこにあるか分かりますか?

画像1 画像1
ありがとうのひびきあい

校内で誰もが目にしているはずです。

これは、すべてのほてっ子に大切にしてもらいたい言葉です。

エッ!どこにあるか分からない?

どうか探してみて下さい。

PTA花壇のノースポール

画像1 画像1
PTA花壇のノースポールが花を開かせています。

ノースポールは中心が黄色の白い小菊です。
一度咲かせれば、こぼれ種でどんどん新芽が出て増やすことができます。
見かけはかわいらしい花ですが、とても生命力が強く、ほかっておいてもよほどだいじょうぶです。
刈り込めば花も増えるし、誰にでも育てやすい花です。


「生きる力」は、日本の教育のキーワードです。

子どもたちもノースポールぐらい生きる力が強ければ、親も教師も楽なのに・・・。
なんてことを言っていてはいけませんね。

3年生 6年生を送る会 練習風景

 体育館の練習の様子です。
3年生で初めてさわったリコーダーがとても上手に演奏されているのを聞いて、思わず感動しました。
6年生にぜひ、祝いの気持ちを届けよう!
画像1 画像1

校長先生との会食会

画像1 画像1
6年生との会食会もいよいよ最後になりました。

今日は空手を習っている子がいて、先日も一宮市総合体育館で大会があったそうです。
一宮市総合体育館は、私のトレーニングする上でのホームグランドで、毎週出かけています。そういえば、よく空手の大会が開かれています。そこに、布袋小学校の子がいたのですね。

今日は7人と少人数なので、最後は全員がソファに座ってくつろいでいました。

こうして、それぞれと話をして、いろいろな面を知ることができました。

卒業式には、一人ひとりに思いを込めて、卒業証書を渡したいと思っています。

今日の給食は・・・特集は「ワカメ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
カレーライス、レンコンチップス、ワカメとツナのレモンサラダ、麦ご飯、牛乳
センターからのメッセージは
ワカメは、海の野菜と呼ばれている海藻の一種です。骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムや基礎代謝を活発にしてくれる要素が多く含まれています。

今日の特集はワカメです。

いつもの問題です。
Q ワカメの都道府県別生産量第1位は? 平成26年

ワカメと言えば・・・・?
答えはこちら!

今日の図書館は・・・

画像1 画像1
長放課の図書館・メルヘンルームの様子です。

数は少ないながら、本好きの子が集まっていました。

今日の長放課の運動場は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、国旗が西側にはためいていました。

東の風、まさに春の風です。

例年2月から3月の半ば、立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強い風のことを「春一番」とよんでいます。

東海地方では、昨年は2月14日、今年は2月20日に春一番が吹きました。

今日は、春何番なのかな?

朝は冷え込みましたが、ポカポカの長放課でした。

特別支援教育の講演会のご案内

画像1 画像1
本日、特別支援教育の講演会のご案内を配付しました。

申込書は裏にあります。

関心のある方はご参加ください。

グレッグ先生の授業

画像1 画像1
2時間目の6年3組をのぞいてみました。

グレッグ先生と子どもたちの笑い声が響いていました。

What do you want to be?

I want to be a(an)〜

とあり、職業カードが貼られていました。

nursery school teacher や veterinarian という単語もありました。

どんな職業か分かりますか?
答えはこちら!

今日のインフルエンザでの欠席者

画像1 画像1
インフルエンザでの欠席者はご覧の通りです。

昨日に引き続き「0」のままです。

市内では、まだ多くの欠席者がいる学校があるので油断は禁物です。
うがい・手洗いを継続してください。

今朝の登校の様子は・・・

画像1 画像1
今朝の登校の様子です。

道幅が狭いところは2列歩行ができていますが、歩道が広いと右下の写真の通り。

また、班のなかで前後が開いてしまう所もいくつかありました。

気を付けましょう!


1年生 在校生合同練習 (2/27)

画像1 画像1
 月曜日の朝礼後、6年生が退場した後に、1〜5年生合同で6年生を送る会で歌う合唱曲の練習をしました。
 初めてのみんな集まっての歌合わせ。1年生は他のパートにつられそうになりながらも、頑張って自分のパートを歌いました。
 本番は金曜日。送る会は全校児童集まって最後の集会になります。6年生が感動するような歌を学級でも学年でも練習して、仕上げていきます。

1年生 先週の1コマ

画像1 画像1
 更新が遅れました。先週は6年生を送る会に向けて練習をしました。
 片山先生に合唱の指導を受けたり、学年の出し物を体育館で練習したりしました。
 いよいよ今週が本番です。本番でしっかりとできるように、毎日頑張って練習しています。

3年生 社会 昔の道具調べ

画像1 画像1
 コンピュータを使って、昔に使われていた道具を調べました。3年生で習ったローマ字をゆっくりと入力し、一生懸命調べていました。

3年生 理科 じしゃくを使ったおもちゃ作り

画像1 画像1
 じしゃくの物を引き寄せ合う力、しりぞけ合う力を利用しておもちゃを作りました。
アイデアいっぱいの楽しい作品ができましたね。

体育館 ワックスがけ

画像1 画像1
授業後に体育館ワックスがけを行いました。

この夏に修繕したのでもともときれいだったのですが、これでさらに美しくなりました。

卒業式に向けて、準備が着々と進んでいます。

校長先生との会食会

画像1 画像1
会食会は4組の2回目です。

恒例の6年間の思い出では、やはり宿泊的行事が多く出ました。

今日驚いたのは、趣味・特技で、「小説を読むことが好き」は分かるのですが、「小説を書くことが好き」と書いた子が「でも、この2人には負ける」と答えたことです。
9人中3人が小説を書いているとは、レベルの高さを感じました。

「読む」以上に「書く」には力が必要です。
また、人生経験が必要です。
中学校へ行っても、ぜひ研鑽を積んでくださいね。

今日の給食は・・・特集は「もやし」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
イカの照り漬け、筑前煮、もやしのおかか和え、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは
筑前煮は,筑前の国、今の福岡県あたりでよく食べられる郷土料理です。ごぼう、こんにゃく、たけのこ、れんこんなど、食物繊維の多い食材がたくさん入っています。

今日の特集はもやしです。

「もやし」という植物はありません。
「もやし」とは、主に穀類、豆類の種子を発芽させた新芽(及び茎)のことです。
カイワレ大根ももやしの仲間です。

普段よく食べている「もやし」は、緑豆の新芽ですが、大豆もやしも増えてきました。
中津川のもやし工場を見学したことがありますが、まさに工場。
もやしは、農場ではなく、工場で作られるのです。

今日の長放課の運動場は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
まさに春の陽気になりました。

運動場では、多くの子が元気いっぱい遊んでいました。

最近は、カメラを持って歩いていると、「校長先生、撮ってください」という子どもたちが増えてきました。

なかには、「アイドルを目指しています!」という3人組も・・・。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/3 6年生を送る会
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421