日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

PTA会計監査

画像1 画像1
平成28年度年最後の日の今日、PTA会計の監査をしていただきました。

PTA活動や子どもたちのために正しく使われているのか、領収書類や通帳など、一つ一つをしっかりと確認していただきました。

PTA総会で、決算報告、監査報告をしていただきます。
よろしくお願いします。


ピアノの調律

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、校内にある4台のピアノの調律をしていただきました。

ピアノの調律師は、私(校長)のあこがれの職業の一つです。

以前、NHKBS1スペシャル「もうひとつのショパンコンクール〜日本人調律師たちの闘い〜」を見たときにしびれました。

若手ピアニストのコンテストとしてもっとも有名なのがショパンコンクールです。
そのショパンコンクールでは、ピアノが4台準備されるのです。
出場者は、事前に試し引きをし、4台の中から選択できるのです。

その4台とは、スタインウェイ、ヤマハ、カワイ、ファツィオリ。

4台中、2台が日本製というのもすごいし、何と、ファツィオリの調律師も日本人。

カワイは重低音がすばらしく『カワイトーン』と呼ばれるほど有名。
ファイナリスト10人中、7人が3次予選でヤマハを選択しました。

ファツィオリを選んだ人は一人だけ。
調律師・越智さんは、その人のために懸命の調律をします。

その調律場面がすごい!  
かっこいいと思いました。

番組HP http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/2443/1623453/

江南市立小中学校教職員 退職者辞令伝達式

画像1 画像1
今年度は今日でおしまいです。

今日をもって教師生活を終えられる先生の退職者辞令伝達式が、江南市民体育会館で開かれました。市全体で、20名の方が退職されました。

本校からは、山岡彰子先生、川崎晴巳先生、小川武子先生が、村教育長より辞令をいただきました。

学校では、愛知県教育委員会からの感謝状をお渡ししました。

山岡先生、川崎先生、小川先生、長い間、お疲れ様でした。

なお、山岡先生は、4月からは再任用教員として宮田小学校で勤務をされます。

また、島谷先生に代わってご指導いただいた木田先生にも、24日にお別れの挨拶をいただきました。
木田先生、ありがとうございました。

江南市民新体育館 建設工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江南市民新体育館の建設工事が進んでいます。

今日はコンクリート打ちが行われていました。

1階部分のイメージ図と見比べて見てください。

イメージ図は http://www.city.konan.lg.jp/syogai/taiiku/taiikukan/kensetu_keikaku_zenpen.pdf
より引用しました。

最後の学童保育

画像1 画像1
画像2 画像2
今日3月31日は、これまでの形での最後の学童保育です。

今日も、たくさんの児童が勉強しています。

明日からは、布袋保育園の南に新設された学童保育所が布袋学童保育所 本室「本室」、この部屋が布袋学童保育所 分室になります。

退職校長紹介

画像1 画像1
今朝発行の尾北ホームニュースに、今日、3月31日をもって退職される校長先生が紹介されました。

一人一人の思いが伝わってきました。

【校長日記】 子どもを伸ばす家庭学習法 −3−

画像1 画像1
親野智可等さんによる、「子どもを伸ばす家庭学習法」を紹介しています。

第3回「子どものやる気を引き出すには?」

13分の動画です。

自動車マニアで計算が苦手な子に対して、お母さんが「高速道路で、ボルボV70T25が8台、フォード クラウンヴィクトリアが9台、メルセデスベンツが7台レースをしました。全部で何台?」という問題を出したら、すぐに解いてしまったという事例。

この後も、車の長さや、時間の計算、カタカナ、外国語(名前の由来)など応用できたそうです。

そしてもう一つが「ほめる」。

相手のやる気を引き出す効果があります。

しかし、ほめ方にもコツがあるのです。

ぜひ続きをご覧ください。

 http://benesse.jp/movie/oyano_20051124.html


画像2 画像2

北舎2階女子トイレ 手洗い修理

画像1 画像1
北舎2階女子トイレの手洗い場の排水不良のために、修理をしていただきました。

このパイプの中に、ブラシの毛やぞうきんの糸くず、綿埃などが絡まって詰まっていました。
原因は、ぞうきんをすすいだバケツの水をここに流しているためだそうです。

バケツの水は、手洗い場に流してはいけません!
配水管が細いので詰まります。

そうじ当番の人、よろしくお願いします!

難問チャレンジ34 暗号解読 正解は?

画像1 画像1
今年度最後の難問チャレンジ。

「正解はまだですか?」とメールをいただきました。

それでは、下に正解をお知らせします。

でもその前に、もう一度「暗号解読」!

さて、ここに書かれている暗号の意味は?

ヒント:「3」をどう考える?

答えはこちら!

【校長日記】 今日の木曽川堤の桜

画像1 画像1
画像2 画像2
早朝に、木曽川堤のサクラの様子を見てきました。

このサクラは、国の名勝天然記念物です。
138タワーパーク沿いの木曽川堤に、樹齢100年を越える見事な桜並木が約4km続いています。
明治18年に堤防一帯に桜が植栽され、400本以上のヒガンザクラ、シダレザクラを中心とした古木が堤防を覆うように咲き乱れます。

上の写真は、昨年3月27日に撮影したものです。

下が、今日撮影したものです。
昨年に比べて、ずいぶん開花が遅れていることが分かります。

今年の見頃は、4月8(土),9(日)あたりでしょう。

圧巻の光景を見ることができます。ぜひお出かけください。

ちなみに、ここは私のトレーニングコースです。
1周7kmのランニングコースがあり、いろいろな景色を楽しみながら走ることができます。


できたよ!マット運動

画像1 画像1
お役立ちサイトを紹介しています。

今回は、できたよ!マット運動

ベネッセ教育情報サイトからの紹介です。

ここから http://benesse.jp/movie/mat.html

逆上がりの練習で、マット運動を取り入れていました。
マットを先に紹介するべきでした。

武田晴信先生(湘南とびうお体操クラブ代表)が、準備運動から、前転、後転、開脚前転、側転まで、ステップを踏んで,ポイントを押さえて指導してくれます。

親子で一緒に見るとよいですね。

【校長日記】 子どもを伸ばす家庭学習法 −2−

画像1 画像1
親野智可等さんによる、「子どもを伸ばす家庭学習法」を紹介しています。

第2回「親子関係としつけ 後編」

しつけで大切なのは継続性と一貫性です。

次の問題を出されました。

「小学1年生の我が子と電車に乗ったらとても喜びました。だんだん、はしゃぎ出して電車の中を走り出してしまいました。電車の中には他のお客さんもいます。さて、あなたは子どもに何と言いますか?」

a「静かに座っていなさい。おじさんにしかられるよ。」
b「静かに座っていなさい。みんなに迷惑をかけるよ。」
c「静かに座っていなさい。転んでけがをするよ。」
d「静かに座っていなさい。もう連れてこないよ。」

これは、何が正しいかというよりは、あなたならどうしているかという問題です。


さて、皆さんはどうする?

続きはご覧ください。
ここから http://benesse.jp/movie/oyano_20051124.html
画像2 画像2

ソメイヨシノのつぼみが色づき始めました

画像1 画像1
昨日はまだ黄緑だったソメイヨシノのつぼみが、昨日の陽気でピンク色を帯びてきました。
入学しの頃には、満開で出迎えてくれそうです。

他にも、校内にはいろいろな花を見ることができます。

足がどんどん速くなる!かけっこトレーニング

画像1 画像1
お役立ちサイトを紹介しています。

今回は、足がどんどん速くなる!かけっこトレーニング

ベネッセ教育情報サイトからの紹介です。

ここから http://benesse.jp/movie/kakekko.html

走ることは、すべての運動の基礎です。
スプリント・コーチの秋本真吾さんが指導をしてくれています。

基本姿勢、縄跳び、腕降り、ピッチ走、スタートダッシュと展開していきます。

ぜひご覧ください!


ソメイヨシノはなぜ一斉に咲くの?

画像1 画像1
布袋小学校の正門横、運動場の5本のサクラはソメイヨシノです。

ソメイヨシノは、気象条件が同じなら一斉に咲きます。

それはなぜ?

ソメイヨシノはクローンだからです。

ソメイヨシノという品種は、エドヒガンザクラ(母種)とオオシマザクラ(父種)の交配
でできました。これを種子で増やすと、異なる性質になってしまいます。

そのため、ソメイヨシノは「接木」もしくは「挿し木」で増やすのです。
そうすると、全く同じDNAの木になるのです。
全国のソメイヨシノは、すべて一つの原木のコピー、まさにクローンなのです。

なので、同じ気象条件なら同じように開花するのです。

写真は、昨年4月6日に撮影したものです。

雑学でした。

ソメイヨイシの開花は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名古屋気象台は、今日、ソメイヨシノの開花を宣言するのでは?とテレビで放送されていました。

しかし、布袋小学校のソメイヨシノ(正門横、運動場南の5本)は、もうしばらくかかりそうです。

運動場の西のサクラ(写真中)は、そうもソメイヨシノではないようです。もう開花しています。

体育館前のサクラ(写真下)は満開です。

サクラにも、いろいろな種類があるのですね。

スポーツクラブ江南が新聞で紹介されました

画像1 画像1
日曜日に設立式典が行われた総合型地域スポーツクラブ スポーツクラブ江南が、今朝(28日)の中日新聞 尾張版に掲載されました。

会員が増えて、発展することを望んでいます。

できたよ 逆上がり!

画像1 画像1
お役立ちサイトを紹介しています。

今回は、できたよ 逆上がり!

ベネッセ教育情報サイトからの紹介です。

ここから http://benesse.jp/movie/sakaagari.html

「湘南とびうお体操クラブ」の佐藤貴史先生が動画で説明してくれます。

マット運動から入り、いろいろな感覚を身につけさせていく指導法は、私たち教師にも参考になります。

逆上がりが苦手なお子さんがいたら、ぜひご覧ください。 

【校長日記】 布袋東保育園 卒園式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、江南市内の保育園で卒園式が行われました。
私は、布袋東保育園の卒園式へ来賓として参加しました。

一人一人お辞儀をして、保育証書を受け取る姿はとても立派でした。
その後には、お母さんにお礼を言いながら渡し、お母さんも声をかけていました。昔を思い出して、泣けるシーンです。

年長さんは、普段から年中、年少の子どもたちの面倒をみています。
小学校では、1年生というとつい甘やかしてしまうのですが、保育園・幼稚園ではすでにいろいろな経験を積んでいます。
その成長の上に立った指導をしていくことが大切です。
今日の姿を見て改めて痛感しました。

その後の園長先生のお話はとてもわかりやすく、心に響くものでした。
さらに、佐藤副市長のお話もすばらしく、子育て支援課長等を歴任されただけあると感心しました。

私からは、「小学校は楽しい所」というイメージだけを伝えようと短くしました。
みんな、目を見ながら、しっかりと聴いてくれました。

在園児お祝いの言葉に続く卒園時のお別れの言葉は圧巻で、よくぞこれだけ長い言葉を覚えたものだと感心しました。

保護者代表の方の挨拶も、これまた素晴らしいものでした。
謝辞に入る前に今の思いを語り、聴く人を惹き付けた後に本文に入りました。
必要な要素がすべて入った、満点の内容です。
心に染み入りました。

卒園の歌「きみとぼくのラララ」は最近、卒園ソングとしてよく聴く曲で、新沢としひこさんの詞に、中川ひろたかさんが曲をつけたとても良い曲です。

全体に、心温まる、とてもよい卒園式でした。

保護者の皆様、保育園の職員の皆様、そして卒園児のみなさん、卒園おめでとうございました!

夜に浮かぶ布袋大仏

画像1 画像1
本日(27日)の中日新聞の尾張版に、布袋大仏のライトアップの様子が紹介されました。

4月8日までライトアップされます。

ソメイヨシノが開花したら、ぜひ行ってみましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備 6年登校
4/6 入学式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421