最新更新日:2024/04/24
本日:count up11
昨日:788
総数:2151420
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

布袋小学校HP 1,461日 連続更新!

画像1 画像1
布袋小学校HPは、今日で、1,461日 連続更新することができました。
4年間、一度も休まず更新できたのは、何より見ていただいた皆様のおかげです。
この間のアクセス数です。

2015年度:148824件

2016年度:169698件

2017年度:197841件

2018年度:239593件(10時半現在)

明日からは新年度が始まります。
今後も布袋小ホームページをよろしくお願いいたします。

お世話になりました

画像1 画像1
昨日、教職員の退職者・異動者についての新聞発表がありました。
未掲載分も含めて改めてお知らせいたします。

 土井 謙次校長先生 (ご退職・再任用 草井小へ)
 石沢 恵子先生   (ご退職・再任用 布袋小へ)
 高田 有子先生   (ご退職)
 大屋夕美子先生   (ご退職)

 川井 栄治先生   (江南・門弟山小教頭へ) 
 淺野  舞先生   (一宮・大志小へ)
 島谷 ゆり先生   (犬山・犬山北小へ)
 西塚 悟史先生   (岐阜県立恵那特別支援学校へ)
 中田臨太郎主事   (江南・西部中へ)
 苅谷美智子主任   (江南・藤里小へ)
 田邉 由美先生   (江南・古知野北小へ)
 辻  和恵校務員  (江南・布袋北小へ)
 稲葉真由美配膳員  (江南・古知野北小へ)

お世話になりました。ありがとうございました。
新天地でのご活躍を祈念しています。

退任あいさつ

画像1 画像1
4年前江南市立布袋小学校長として赴任し、これまでみなさんに支えられて今日まで勤めてまいりました。
本日をもちまして退職することとなり、校長室の歴代校長の写真に加えていただきました。

これまでたくさんのご支援・ご協力をいただき、心より感謝しております。ここまで楽しく仕事を続けて来られたのも、地域・保護者の皆様をはじめ、職場の仲間、何より子どもたちのおかげです。

今後は、江南市内の学校で初任者指導を担当します。また、布袋小学校サポーター(ほてサポ)の一員として、微力ではありますが尽力してまいります。
見かけられましたら、気軽にお声をかけていただけたら幸いです。

最後になりましたが、皆様方のご活躍とご健康をお祈りして、退職の挨拶とさせていただきます。本当に、ありがとうございました。

 江南市立布袋小学校 第19代校長   
            土 井 謙 次

「安全ミニパト」ボランティアの募集について

画像1 画像1
布袋小学校校下の各区を通じて、 「安全ミニパト」ボランティアの募集のチラシが回覧、または配付されていると思います。

「安全ミニパト」ボランティアは、「ほてサポ」の防犯安全部に属し、下校時に児童の安全を見守ります。
週に一度でもよく、都合のよい日に、できる範囲で参加できます。
ある場所に立つだけや、一部を付き添っていただくだけでもかまいません。

ぜひご協力をお願いします。※ボランティア保険に加入します。

申込み書は、右の配布文書欄から印刷できます。

「ほてサポ」部員の募集について

「ほてサポ」部員の募集について

画像1 画像1
布袋小学校校下の各区を通じて、「ほてサポ」部員の募集のチラシが回覧、または配付されています。

「ほてサポ」とは、布袋小学校サポーターのことで、防犯安全部、学習支援部、環境整備部の3部に分かれて、学校を支援していこうとするものです。

できることだけ、小さなことでもかまいませんので、ぜひご登録ください。

申込用紙は、右の配布文書欄から印刷することができます。

営業案内 −12−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
政木写真館の先々代政木 貞弌が大正元年頃に撮影した写真を編集した営業案内 を紹介します。
江南市の事業所を紹介しています。

【写真上】古池時計店
 後の古池レコード店です。
 私の中高生時代のお小遣いの大半はここで使っていました。
 50年以上前のLPレコードの値段は2500円前後。高いものでした。 

【写真中】杉本利八
 木賀にありました。

【写真下】倉地館養蚕伝習場 倉地治三郎
 古知野にあったそうです。
 明治中期から蚕業伝習所は全国各地につくられ、普及に貢献しました。

 情報をお待ちしております。

尾北ホームニュースで紹介されました

画像1 画像1
今朝の尾北ホームニュースで、退職校長が紹介されました。

今回は10名が退職します。
それぞれいろいろなところで仕事をした方ばかりです。
感慨深いものがあります。

尾北ホームニュースのみなさん、ありがとうございました。

画像2 画像2

運動場整地工事

画像1 画像1
工事が終盤に入り、とてもきれいになりました。

ありがとうございます。

今年もみんなでがんばったよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6・7・8組では,みんなと一緒に無事に卒業式や修了式も終えました。振り返ってみると,国語や算数などの毎日の勉強はもちろん,図工も家庭科も音楽も社会も理科も体育も生活単元も外国語も色々なことに6組も7組も8組もそれぞれの担任と支援員さんと,さまざまな方の協力もあり,みんなでがんばっていくことができました。思い残すことはないくらい,子どもたちも職員もみんな一生懸命だったから,よい思い出ばかりが思い出されます。来年度は子どもたちはそれぞれ進級し,新しい新入生も入ってきます。みんな仲良く元気に,学校生活を楽しく過ごしてもらえばうれしいです。6・7・8組へのご理解とご協力,本当にどうもありがとうございました☆

マルシェに来やがれ

画像1 画像1
まちづくりをがんばる人を中日新聞の記事より紹介します。

布袋では、ぶらりん日和のような町づくりイベントが行われます。

古知野でも、イベントが計画されています。

記事中の谷口さんは、布袋小の卒業生。
先日、玄関の靴箱を寄付していただいた中心メンバーの一人です。
当日は、多くの人で賑わい、笑顔が見られることを祈っています。

記事の後半を紹介します。
映画の題名にちなみ「黄色いマルシェ」と名付け、嵐がコンサートの全国ツアーでナゴヤドームを訪れるのに合わせ、四月十二〜十四日の三日間開催。市の毎年の恒例行事「藤まつり」の期間の二十七、二十八日にも催す。

 映画でメンバーが食べていたエビ天丼を再現。古知野新町商店街に隣接する愛栄通商店街の大衆食堂「さかえや」で千二百円で提供する。蒸しパンを移動販売する「一恵庵(いちえあん)ロバのパン工房」のワゴン車もやって来て映画のワンシーンで桜井翔さんも食べた蒸しパンを販売する。

 江南土産のアンテナショップや革小物の刻印体験をはじめ、雑貨、コーヒーも販売。期間中は午前十時に名鉄江南駅西口に集合すると、商店街まで案内しながら映画のシーンを説明するガイドも用意する。

 谷口さんは「活動を休止するまでの二年間で、ファンが大勢来ると思う。嵐を入り口に、江南の魅力をもっと知ってもらえたらうれしい」と期待している。マルシェの開催は、午前十時〜午後三時。


ここから 

平成の次の元号は?

画像1 画像1
昨年6月30日の記事を再掲します。
新年号が審議されている中ですが、見直してみます。


ある児童に「新しい元号は何になると思いますか?」と聞かれました。
即答できなかったので、ここで考えてみます。
(あくまでも、勝手な予想です。)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
条件を考えてみましょう。
1 頭文字はH,S,T,M 以外
前回は、「平成」「修文」「正化」が候補に挙がり、「修文」「正化」が「S」で始まるために却下されました。
平成、昭和、大正、明治と被らないようにするのは、国民生活の利便性を保証する上での最低条件でしょう。

次に、これまでの歴史をふりかえってみましょう。

慶応;『文選』「慶雲応(まさ)に輝くべし」
明治;『易経』「聖人南面而聴天下、嚮明而治」(聖人南面して天下を聴き、明に嚮いて治む)」
大正;『易経』「大享以正天之道也」(大いに享を正すをもって天の道なり)
昭和;『書経尭典』「百姓昭明、協和萬邦」
平成;『史記』五帝本紀「内平外成(内平かに外成る)」、『書経』大禹謨(偽書)「地平天成(地平かに天成る)」

これらからわかるように2 中国の古典から
ただし、幅広く選ばれています。

3 過去の選外から復活当選がある
「明治」は過去10回候補に挙がりました。
「大正」は過去4回、「平成」は過去1回 候補になり落選しています。

「大正」の時の候補;「天興」「興化」「永安」「乾徳」「昭徳」
「昭和」の他の候補;「神化」「元化」「昭和」「神和」「同和」「継明」「順明」「明保」「寛安」「元安」
この中からH,S,T,Mを削除すると、
「興化」「永安」「乾徳」「元化」「同和」「継明」「順明」「寛安」「元安」

4 最近使われていない、画数が少ない漢字
このところの傾向です。
混同せず、国民生活に身近になるためには重要な条件です。
残るのは、
「永安」「元化」「同和」「元安」

5 他に使われていない

「同和」は同和問題と混同するのでまずありません。
「永安」は、中国で使われた元号で、名字や寺名にもあります。
「元化」は、「一元化」などで使われていますがどうでしょうか?
「元安」は、「人民元安」と重なり、中国の反発を招くかもしれません。

この中では、元化が最有力候補でしょう。
結果はいかに?
もっとも、素人が勝手に予想した元号は、まず使われないでしょう。
「永化」もええかもしれません・・・。

資料の出典は https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0207.html

いろいろな工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も校内でいろいろな工事が行われています。

【写真上】校舎壁面の補修

【写真中】エアコン関係の施設を中庭に設置

【写真下】運動場に補充した土の整地

学校がどんどんよくなっていきます。

ありがとうございます。

保育園3園の卒園式

画像1 画像1
今日は、布袋保育園、布袋東保育園、布袋西保育園の卒園式に、校長、教頭、教務主任が別れて参加しました

私(校長)は、布袋西保育園の卒園式に出席しました。
32名のライオン組のみなさんは、練習の成果を発揮し、しっかりと卒園児の顔になっていました。

私は、あいさつとして、布袋小の校訓、「よく勉強する子(知)、よく体を鍛える子(体)、よく働く子(徳)」に関連して次のように話しました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(前半略)

小学校はね、楽しいんだぞ〜。
国語や算数、音楽や図画工作など、いろいろなたのしい勉強をします。
新しいことをたくさん知ることができます。
楽しみにしてくださいね。

小学校はね、広いんだぞ〜。
広い運動場を、元気いっぱい走り回って、遊んでください。
そして、体を鍛えて丈夫にしてください。

小学校はね、友だちがいっぱいいるんだぞ〜。
たくさんの友だちを作って、仲良くしてくださいね。

(後半略)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

みんな、私の目を見て、しっかりと聞いてくれました。
入学式が楽しみですね。

運動場にロープを張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
トラックや50mレーンのロープの張り替え作業を進めました。
これまでゆるんだり切れたりしていたところを,新品に替えています。

運動場に土が敷かれています

画像1 画像1
児童の安全のために、運動場西側に10tトラック6杯分の土が敷かれます。ありがたいことです。


今日のエアコン工事

画像1 画像1
今日のエアコン工事の様子です。

急ピッチで行われています。

2年生 1年間ありがとうございました

 この1年間で、大きく成長した子どもたち。4月からは3年生として、頑張ってほしいと思います。
 保護者の皆様、1年間あたたかく見守ってくださってありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

側溝清掃

画像1 画像1
今日は校内の側溝を清掃していただいています。
ありがとうございます。

木曽川堤(サクラ)

画像1 画像1
木曽川堤(サクラ) は、愛知県一宮市から江南市にわたる延長7kmのサクラ並木です。
1927年(昭和2年)8月11日に国の名勝及び天然記念物の二重指定を受けたサクラの名所です。

昨年9月の台風21号で、多くのサクラが被害を受けました。

上は昨日の様子です。咲いているのもありますが、全体的には今週末が見頃です。

下は、昨年の3月22日の様子です。比べると今年の方がやや遅いことがわかります。

ソメイヨシノは、さらに1週間ほど遅いので、入学式や始業式の頃には、きれいなサクラが期待できます。
画像2 画像2

難問チャレンジ31 今年度最終 正解は?

画像1 画像1
難問チャレンジも、いよいよ今年度最終となりました。
文字が、ある共通の法則で変形しています。

元の文字をつなぎあわせると文になりました。

ヒント キャンディーズ

知らない?


答えはこちら!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備 6年登校 下校11:00〜
4/5 入学式(456年登校) 10:50下校(4〜6年)

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

下校予定時刻表

ほてサポ

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421