最新更新日:2024/04/19
本日:count up62
昨日:593
総数:2148551
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

6年生 水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
好天の下,練習に励んでいます。今日はコースごとに簡単な泳力チェックも行いました。

1年生 もうすぐ読書週間

 6/24(月)から読書週間が始まります。1年生が普段入室できない図書室に入れたり,本が2冊まで借りられたりと,イベント盛り沢山です。
 
 図書委員会の5・6年生が給食時間中にお知らせに来てくれた際は,みんな読書週間が待ち遠しい様子でした。
 どんな本と出会えるか楽しみですね。
画像1 画像1

チャレンジ4年生 ツルレイシの生長

 種を植えてから10日が経ちました。芽が出たツルレイシは,どんどん背を伸ばしていきます。残念ながら発芽していないものもたくさんありますが,芽がでたものをみんなで大切に育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間(木)

画像1 画像1
 今週は「愛知を食べる」学校給食週間です。
今日の給食を紹介します。
五目きしめん、青じそ入りあじフライ、キャベツのさっぱり和え、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はきしめんです。

 きしめんは、うどんに比べて幅が広く、薄い形状の麺なので、茹で上がる時間が短いことが特徴です。
 もちろん、ひつまぶし、味噌煮込みうどん、小倉トースト等と並ぶ愛知名古屋の名物です。

それでは問題です。
Q 「きしめんの日」はいつでしょう? 
答えはこちら!

3年生、2回目の町探検に参加しました。

14日(水)3年生の2回目の町探検に参加し,子どもたちの安全を見守りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の長放課

画像1 画像1
 「私のアサガオも、早く花が咲いてほしいな。」
真剣に水やりをする姿から、そんな気持ちが伝わってきました。
 モンシロチョウも応援しているようでした。

さようなら。三本の木!

画像1 画像1
 本校南側の国道155号線が4車線化されるのに伴い、歩道橋の拡張工事が始まりました。
 ほてっこが毎日渡る歩道橋が長くなります。

 夏休み中、大型車が作業をするので、まずは写真に示した三本の木が撤去されます。
 長年、ほてっこを見守り続けてくれた三本の木が無くなることに、寂しさを感じます。
 さようなら。ありがとうございました。

6年生 たてわり遊び

画像1 画像1
1学期のたてわり遊びの日でした。6年生になって初めてのたてわり遊びです。企画段階から力を入れ,たくさん練習して迎えた今日ですが・・・。

どこのグループもよくがんばっていました。リーダーだけでなく,全員が6年生として動いていました。みんなが笑顔で帰って行ったのが何よりです。

もちろん,課題や反省点も彼らなりに見つけたようです。2学期のたてわり遊びはもちろん,いろいろな場面で6年生としてがんばりましょう。

6年生 水泳指導

画像1 画像1
今日も天気に恵まれました。
練習も進み,練習をランクアップした子も出てきました。検定に向けてがんばりましょう!

チャレンジ4年生 たてわり遊び

 たてわり遊びの様子です。6年生がリードをしてくれている中でも,4年生の数名の児童は高学年として近くにいた低学年の児童に声かけをしていた姿を見て,心の成長を感じました。すでに自分たちは高学年だということと,2年後には自分たちが前に立つということを意識していければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ4年生 外国語活動

 今日の外国語活動の様子です。天気や曜日,スポーツの名前などは言えるようになってきました。簡単な英会話もできるようになってきたので,ご家庭で聞いてあげて下さい。
画像1 画像1

チャレンジ4年生 要約筆記教室

 本日は,2組と4組が福祉についての学習として要約筆記教室がありました。話し手の言葉を簡潔にまとめて,それを書いて画面に映すまでの作業がどれだけ難しいかを実感できた一時間でした。それだけでなく,耳の不自由な方が,要約筆記によってどれだけ助けられているかということも学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 水泳の授業

 2年生の水泳では,浮く練習をしています。クラゲになったり,だるまになったり,色々な浮き方で,水に慣れていきます。
画像1 画像1

学校給食週間(水)

画像1 画像1
 今週は「愛知を食べる」学校給食週間です。
今日の給食を紹介します。
コロコロみそ田楽、小松菜の磯和え、三つ葉のおすまし、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はみそ田楽です。

 みそ田楽は、日本各地で食べることができますが、その形は様々です。
私達に馴染みのある豆腐だけでなく、ナスやこんにゃく、里芋というところもあります。
 今日の給食には、厚揚げ豆腐が使われています。

それでは問題です。
Q なぜ「田楽」という名称なのでしょう? 
答えはこちら!

絵画を寄贈していただきました

画像1 画像1
 江南市内の中学校等で美術科教師として勤務され、今は画家として活動されている佐野順さんから、代表作である「Passer-by」を寄贈していただきました。

 Passer-byとは、通行人という意味です。
絵を見つめていると、様々なイメージが膨らみます。
 皆様、ご来校時には玄関横の「Passer-by」をご覧ください。 

5年 三日月145 工作の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生初めての工作。みんな夢中です。

主体的に追究する力

画像1 画像1
 朝から校長室に訪問者がありました。
ドアを開けると子ども達が立っていて、「校長先生!恐竜の卵をみつけました!!」と報告してくれました。

 素晴らしいですね。これは調べる価値があります。
学校での勉強は、教室での教科学習だけではありません。
 学校生活の中で見つけた様々な疑問や課題を、主体的に追究し、それを解決していく中で、「生きる力」が育まれていくことを、子ども達の真剣な眼差しから感じました。

6年生 学年集会

画像1 画像1
現状のクラスや学年の課題を考えました。共通する課題も多く,今日からまた学年としてがんばる決意を新たにしました。

まずは,明日のたてわり遊びをがんばりましょう。全校が,6年生を頼りにしています!

1年生 ついにあさがおが

 毎日大切に育てているあさがおが,ついに花を咲かせました。
あさがおの変化に気付きいた子どもたちは,朝から興奮気味でした。
 とはいえ,つぼみがまだまだたくさんです。これからが楽しみですね。
画像1 画像1

1年生 プールの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2組は3時間目に,3・4組は5時間目にプールに入りました。
「宝探しゲーム」や「輪っかくぐり」をして楽しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 PTA常任委員会 お話広場 3年あんしん教室
6/24 委員会4
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421