最新更新日:2024/03/27
本日:count up24
昨日:313
総数:2132023
今年度、一年間ありがとうございました。卒業・進級おめでとうございます。充実した春休みを過ごし、4月からまた元気に学習、運動にかんばりましょう

【6・7・8・9組】1年間ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 一年間、大変お世話になりました。子どもたちと笑顔あふれる毎日は、とても楽しい思い出になりました。季節に合わせた行事に、たくさんの方が参加していただき、大変ありがたく感じています。子どもたちの成長も保護者の方のご協力があってこそだと思います。ありがとうございました。
 先日は、無事に6年生が布袋小学校を巣立っていきました。しっかり者の6年生がいなくてさびしい思いもありますが、新しいメンバーで、力を合わせてがんばっていきたいと思います。
 身体に気を付けて、春休みを過ごしてください。4月にみなさんの笑顔に会えるのを楽しみにしています。

【1年生】1年間ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん おげん気ですか?先生たちはみんなにあえないからさみしいけれどげん気にすごしています。4月にあえることをたのしみにしていますよ。

 保護者の皆様 新2年生へ安心して子どもたちを進級させようと、3月に1年生の最後のまとめをする予定でした。担任としては「あれもやりたかった、これも・・・」と心残りがあります。しかし、4月に新2年生として新しい担任と共に頑張ってくれることを信じています。4月に元気に会えるため、この春休みは規則正しい生活を心がけてほしいです。そして、6年生を送る会で感謝の気持ちを伝えた「THANKS」の心を誰に対してももつことのできる1年生のみなさんでいてほしいと1年生担任一同願っています。

 まだ、幼い子どもたちですので、家庭・地域のご支援あってこそです。これからもどうぞ、温かく見守っていただきますようお願いいたします。ありがとうございました。

【2年生】1年間ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
「学び合い えがおいっぱい さすが2年生」を合い言葉に一年間がんばってきました。2年生は学校生活のさまざまな場面で,仲間とともに学び合い,助け合い,思いやりの心をもって,笑顔あふれる学年でした。
 2年生では勉強や運動だけでなく,掃除,休み時間,係活動など本当に色々なことに本気で取り組む姿を見ることができました。3年生になっても今の気持ちを忘れずに過ごしましょう。
 新3年生の皆さん、そして保護者の皆様1年間本当にありがとうございました。

【3年生】1年間ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 修了式を予定していた日を迎えました。このような形で3年生を終えることになってしまいましたが,3年生のみんなは,この1年間よくがんばりましたね。
 次々出てくる新しい漢字やアルファベットに苦戦した国語,だんだん難しくなる算数の計算,吹き出る汗をぬぐって練習した運動会,大きな声で演技をしたほてっこ学習発表会など,全てがみんなの成長につながっています。
 4月に元気なみんなと会えるのを楽しみにしています。
 1年間,支えてくださった保護者のみなさま,ありがとうございました。

【4年生】1年間ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のみなさん、元気に過ごしていますか。みなさんが4年生になってから、1年がたとうとしています。休校中、先生達はみなさんとの思い出をふり返っています。ふくし体験学習で学んだことについて調べ、発表した「ほてっこ学習発表会」。この経験を生かして「二分の一成人式」や「10大ニュース発表会」では、仲間と共によりよいものを作り上げようと工夫を重ねて自分たちの力で行事を完成させました。たくさんの「チャレンジ」を経験してきたみなさん。先生達はみなさんと一緒に過ごすことができて、とてもうれしかったです。4月からは5年生として、力をどんどん発揮してくださいね。応援しています。
 保護者の皆様へ。子どもたちは、この1年間で様々なことを経験し、仲間と共に大きく成長してきました。「二分の一成人式」で自分の思いを伝えようと堂々と誓いの言葉を言う姿、とても輝いていました。保護者の皆様と共に子どもたちの成長を見守ることができ、とても幸せに感じています。4月からは,高学年として今年度以上に力を発揮し,活躍してくれることと信じています。1年間、ありがとうございました。

【5年生】1年間ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
「あたりまえのことをちゃんとやって,三日月から満月に成長しよう」を合い言葉に,一年間指導して参りました。あたりまえとは,ほてっこの約束「みそあじは」です。個々人を見ると,もちろん得手不得手があり,十分に「満月」とは言えないかもしれません。でも,椅子が出ていると,そっとしまってくれる友達がいます。友達のぶんも,大きな声で挨拶をしてくれる子もいます。そして,みんなが友達の話を最後まで聞こうとします。同じ目標を共有し,互いに補い合いながら成長していく集団を「仲間」と呼ぶとしたら,5年生145人は,とても強い絆で結ばれた仲間であり,大きな満月に成長してくれたと思います。来年度,伝統ある布袋小学校の最上級生として,大きな輝きを見せてくれることが,今から楽しみでなりません。
 本年度は,学年末に子どもたちの成長をゆっくりと認め合う時間がなかったので,長い挨拶となってしまいました。最後になりますが,至らない私ども5年担任を支えていただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。私どもは,皆様のお子様から,本年度たくさんの感動をいただきました。ありがとうございました。

【6年生】1年間ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月19日(木),卒業生150名が布袋小学校を旅立っていきました。保護者の皆様におかれましては,お子さまの12年間の成長,そして小学校に入学してからの6年間が,さまざまな形で思い出されたのではないでしょうか。
 この度は新型コロナウイルス感染拡大防止による臨時休校に伴い,ご心配,ご迷惑をおかけして,大変申し訳ありませんでした。卒業という小学校生活における集大成となる時期に,卒業式の練習やまとめの活動ができず,悔しく、苦しい思いでいっぱいでした。しかし,子どもたちの卒業式における立派な姿から6年間の大きな成長,ウイルスに負けない布袋っ子の強さ,たくましさを感じました。大人になって,「自分たちはウイルスに負けずに卒業式をやり切ったんだ!」と胸を張って,振り返る日が来ることを心から願っています。
 子どもたちの中学校でのますますの活躍を祈るとともに,これまで私たちにお寄せいただきました保護者の皆様の温かいご支援に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

新年度に向けて

画像1 画像1
 ほてっこの皆さん、ウイルス感染に気をつけながら、元気に過ごしていることと思います。

 学校では新年度に向けて、先生方がいろいろな準備や整備をしてくれています。
 南舎屋上では、荒川先生と水上先生が、さび付いていた手すりのペンキ塗りをしてくれました。

 他にも、きれいになった所がたくさんありますので、今度学校に来る日を楽しみにしていてください。

 入学式や始業式についての案内は、27日(金)のお昼頃、メールとHPでお知らせする予定です。

★6年生 1年間を振り返る 〜校外学習→ほてっこ学習発表会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習で学んだことを,学習発表会で演じました。ただの遠足でなく,深い学びであったことは,劇を見た方なら分かると思います。
4クラスで別の劇を演じるという挑戦でしたが,どのクラスも満足のいくものになりました。

教科書では学べない戦争の真実や,自分たちの強い思いを得ることができました。
そして3月には,その意見文の投書が何人も新聞に載りました。
休校で不安な時期を,みんなの団結力や努力の成果で乗り切れたような気がします。

『尾北ホームニュース』で紹介されました

画像1 画像1
 「ほてサポはうす」の壁面に飾られた卒業制作が、3月20日(金)の『尾北ホームニュース』で紹介されました。

卒業式の交通整理

ほてさぽの防犯安全部で、卒業式の交通整理をしました。
令和2年度の総会はコロナウイルスの関係で中止をしました。
しかし、ボランティア保険の加入のためには、ほてサポの皆さんには再登録をしていただく必要があります。
広報の折り込みで申込用紙を配布いたしますので再登録・新規登録をお願いします。
たくさんの方々に加入していただきたいと思いますので、誘い合ってお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式  ー校長式辞ー

画像1 画像1
 卒業式での校長式辞を紹介します。
====================
式 辞

 様々な困難を乗り越え、第七十三回卒業生として、巣立ちの日を迎えられた百五十名の皆さん、卒業おめでとう。
 保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。このような状況だからこそ、こうして、一生に一度しかない、小学校卒業という我が子の晴れ姿を目の前にし、その喜びはひとしおと存じます。

 さて、卒業生の皆さん。
 皆さんは、この六年間、勉強や運動に励み、心と体を鍛えてきました。特に、皆さんと出会ってからのこの一年は、平和について学ぶ姿や、平和を願う学習発表会などから、多くの感動をもらいました。
 そんな皆さんに、私の尊敬する人物を紹介します。
ジョン・レノンという人です。卒業のはなむけに、平和を求め続けたジョン・レノンの「イマジン」という曲を皆さんに送ります。
 本当は、昨日行われるはずだった6年生修了式の中で、皆さんに送る予定でした。
 卒業アルバムの中の記念文集にも、私からの贈る言葉として、「イマジン」のことが書いてあります。あの原稿を書いた昨年の十二月には、まさかこのような事態になるとは、想像もしていませんでした。
 今日は修了式とは違い、保護者の皆様や先生方もお見えですので、少々恥ずかしいのですが、このような状況だからこそ、勇気を出して平和の歌を、平和を学んだ皆さんに送ります。

 最後になりましたが、今日家へ帰ったら、ぜひ家族の皆さんに、感謝の気持ちを伝えてください。
 また、本日はご臨席頂けませんでしたが、地域にお住まいのたくさんの方が、皆さんの卒業を祝ってくれていることを、忘れないでください。
 平和な毎日の中で、皆さんが幸せな人生を歩んでいくことを祈り、式辞といたします。

 令和二年三月十九日
   江南市立布袋小学校長  早 川 浩 史

第73回 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気にも恵まれ、素晴らしい式になりました!

槇の木賞授与

画像1 画像1
 卒業式に先立ち、6年間1日も休まずに登校した千田視悠さん大島颯太さんに、槇の木賞が贈られました。

もうすぐ卒業式

 久しぶりに子ども達の笑顔が学校に帰ってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久々の登校に緊張しながらも,嬉しそうな笑い声が教室に響きました。
やはり学校は,子どもたちの笑顔が似合います。
最高の卒業式にしましょう。

明日の卒業式について

画像1 画像1
いろいろ不安もありましたが,明日は無事に卒業式が行えそうです。
小学校生活最後の日,最高の日にしましょう!

<児童のみなさんの動き>
・卒業生は,8時45分から9時00分の間に正門より登校します。(東だつりを使用)
・登校したら,1・2組は正岡先生,3・4組は市橋先生に健康観察を受けて教室に入り,体育館シューズに履き替えて,すみやかに体育館に入場します。
・子どもたちの式中の動きについては,当日体育館で事前に指導します。
・卒業生の下校は,11時00分頃になる予定です。
・荷物を持ち帰る袋を持ってきましょう。(残っている荷物の他,卒業アルバムやA3版の証書ホルダーを持ち帰ります。)

<保護者の皆様へ>
・保護者の皆様の受付も8時45分から開始します。
受付を済ませ,9時20分までにはご着席ください。
・下靴を入れる袋と上履きを必ずご持参ください。
・保護者の皆様は,会場の掲示にて指定席の番号を確認し,ご着席ください。
・写真・ビデオ撮影は,保護者席後方の壁付近でお願いします。
・駐車場がありませんので,自動車でのご来校はご遠慮ください。

明日は卒業式!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備はできました!
卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご来校をお待ちしています。

明後日は卒業式!

画像1 画像1
 卒業生の皆さん、お元気ですか?

 卒業式が近づいてきました。早く会いたい気持ちが募ります。
一人一人に心を込めて、卒業証書を授与したいと思っています。
 どうぞ体調を整え、明後日に元気な顔を見せてください。
大変な状況下ですが、力と心を合わせ、素晴らしい卒業式にしましょう。

 さて、季節ごとの黒板絵を、私のスマホに送ってくれる先生について、以前の【校長日記】の中で紹介しました。
 私のかつての同僚で、今は江南市内の小学校に再任用教諭としてお勤めの、私が尊敬する先生の一人です。
 許可を得て実名を紹介します。山岡彰子先生です。
今の6年生を2年生の時に担任されているそうで、お祝いの黒板絵を送ってくださいました。山岡先生、ありがとうございました!

3年生総合ポスターが掲示されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は,総合的な学習の時間のテーマを「布袋の大好きを見つけ,伝えよう」として,布袋の史跡,名勝や町の変遷について学びました。学習を通して,児童は布袋のよいところや好きなところを発見し,さらに布袋の町がよくなるための提案をまとめ,ポスターを作成しました。新型コロナウィルス感染拡大防止による休校により,完成したポスターは少ないですが,ぜひ児童がかいたポスターを地域の皆様に見ていただけたらと思います。布袋駅前の工事用フェンスに掲示させてもらいましたのでぜひご覧下さい。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 1〜5年修了式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421