日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【2年生】傘下校の練習など

画像1 画像1
 今日は,傘で下校する練習をしました。1列で歩く,走らない,横断歩道では傘をあげて左右を見るなどのルールを確認し,実際に歩いてみました。
 その他の写真は,1年生へのプレゼントの贈呈式,算数の長さを測る授業や体育の遊具あそびの様子です。

【3年生】 外遊び

画像1 画像1
 今日も日差しが強かったですが,元気いっぱいの3年生は元気に外でおにごっこをしていました。追いかける子も逃げる子も全力で走っていました。遊びも真剣に楽しめていますね。

【4年生】 車いす教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は3、4組が車いす教室でした。車いすを押している人と乗っている人とでは、進んでいる速さや景色が全然違うように感じたと多くの児童が言っていました。講師の方は「動くときや止まるとき、作業をするときは声をかけてね」と全体に声かけをしていましたが、体験するとその意味がとてもよくわかりました。小さな気遣いが大切だということが、車いすに乗るとよく分かります。今回学んだことを、だれかのためにいかせるといいですね。

【5年生】 休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とっても暑い中ですが、子どもたちの元気、体力には驚かされるばかりです。先生の体力は落ちていきますが、子どもたちの体力はどんどん伸びていきます。1年が終わる頃にはもうついていけないだろうな〜。
 1年生を迎える会の練習も大詰めを迎えています。当日は代表児童だけでなくスペシャルゲストも登場します。当日を楽しみにしていてください。

【5年生】 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組 書写・図工・体育
 図工は「消して描く」に取り組んでいます。消しゴムで消していって何かを表現します。跳び箱運動も軽快に行っています。
2組 学活・社会・道徳
 学活では学級訓を練り上げています。道徳では自分の役割を果たすことの大切さについて考えました。
3組 社会・体育
 社会科「低い土地のくらし」では4年生で学習した輪中について再度学習しています。4年生での学習がとても生きています。鉄棒運動も回り技を披露してくれました。
4組 体育・総合
 跳び箱運動では台上前転をお手本でたくさんの子たちが披露してくれました。総合ではコンピュータールームに行って、世界の国々について調べました。

1時間1時間を大切に過ごせています。

【6年生】TTAT6th 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今まで,図書司書の先生にしていただくものだったブックトーク。
今回は自分たちでチャレンジです。
動物,地球温暖化,偉人,など自分のテーマを決めて行います。
今日はテーマ決めと本選びをしました。
それぞれに大好きなコーナーに一目散。
本番が楽しみです。

【6年生】TTAT6th 外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
英語で自己紹介に挑戦です

【6年生】TTAT6th 理科の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年度植えておいたジャガイモを掘りました
理科の実験で使います

【今日の給食】6月24日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・ちくわの磯辺揚げ・さやえんどうの卵とじ・トマトとなすの味噌汁です。

 磯辺揚げは、のりを衣の中に入れたり、のりで材料を巻いたりして揚げた料理のことです。今日はちくわに青のりの入った衣をまぶして揚げました。

【校長日記】笹竹をいただきました!

画像1 画像1
 小折本町栄の大岩さんにお願いし、笹竹を分けていただきました。
昨日、大岩家の竹林から、職員が伐採してきました。
 子ども達が、どんな願い事を短冊に書くのか、今から楽しみです。

 大岩さんは、私の高校時代のサッカー部の一年先輩です。
竹林をお持ちと聞き、笹竹伐採の依頼をしたところ、快く応じていただけました。
 当時から優しい先輩でしたが、40年近くたっても、こうしてお世話になり、ありがたく思っています。

 地域の皆様に感謝! ご縁に感謝! 大先輩に感謝!

【1年生】避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学して初めての避難訓練でした。「おはしも」をしっかりと学び、実践できていました。避難経路も確認しました。お話を聞く姿勢もすばらしかったです。

【2年生】今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組と3組はミニトマトの観察の様子。
 2組は図工「ひみつのたまご」の作品鑑賞と避難訓練の様子。
 4組は体育「遊具あそび」の様子。
 です。
 暑い中でしたが,めいっぱいがんばっていました。

【3年生】 給食の時間

画像1 画像1
 最近3年生の給食の準備がとても早くなっています。どのクラスの当番さんも自分の仕事をしっかりと理解していているので,お互いに協力し合って素早く行動できていますね。

【5年生】 避難訓練

画像1 画像1
 2時間目に避難訓練が行われました。地震を想定した訓練で、避難経路の確認も含め行われました。高学年になり、訓練に臨む態度も下級生のお手本になります。こういった訓練を基に、様々な状況に対応できる力も養ってほしいと思います。訓練の後は6年生が全校児童のためにぞうきんを用意してくれたり、みんなを誘導してくれたりする姿が見られました。5年生のみんなも、こういった姿を見て来年はみんながこの役割を果たしてくれることと思います。こうやって布袋小学校の伝統は受け継がれていくのだなという場面が見られました。6年生のみんな、ありがとうございます。5年生のみんな、来年はみんなの番だね!

【5年生】 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組 英語 
 先生と会話のテストをしました。
2組 国語・理科
 国語は「見立てる」を学習しました。
3組 算数・家庭科
 算数は「小数×小数」に取り組んでいます。
4組 道徳・英語
 道徳では「あいさつのもつ力」について考えました。

今日も実りのある1日でした。明日も楽しみです。

【6年生】TTAT6th 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
立派でした。
避難の様子もさることながら,避難後の足ふき雑巾を準備する様子,下級生を誘導する様子,雑巾を黙々と洗う様子。
全てにむだがなく,頼もしかったです。

【6789組】避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は天気がよかったので、延期になっていた避難訓練ができました。
 「お・は・し・も」の合い言葉を覚え、地震の際に身を守る練習をしました。

【今日の給食】6月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、クロロールパン・牛乳・香草入りソーセージ・ザワ−クラフト・カルトフェルズッペ(じゃがいもスープ)です。

 令和元年9月から令和2年7月まで、世界各国の国際料理を取り入れた学校給食が毎月1回実施されています。本日6月23日(火)は、ドイツ料理です。

 ドイツは冬が長く日照時間が短いため、夏にとれた食材を冬用に保存します。そのため保存性の効くじゃがいもは多くの料理に使われます。

【校長日記】水分補給

画像1 画像1
 今日も暑くなりそうです。

 保護者の皆様におかれましては、子ども達を熱中症から守るため、十分な水分を毎日ご用意くださり、誠にありがとうございます。

 写真の爽やかな少年が両手にしているように、水筒は1本でなくても構いません。1本は水筒、もう1本はペットボトルでも結構です。

 お茶や水の他、スポーツドリンクもOKです。
 スポーツドリンクだからといって、水筒に入れなければならないわけではありません。
 ペットボトルにはカバーを付けて記名し、誰のものなのかを明確にしてください。

 学校としても、夏休み短縮に伴い、子ども達に十分な水分を保障できるよう、自動洗浄機能付きウォータークーラーを、できるだけ早く設置したいと計画しています。

【4年生】 車いす教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組と2組が学習を行いました。車いすに乗る人と介助する人の両方を体験しました。乗る人は少しの段差を上ったり下りたりするだけで怖いと感じるということが分かりました。介助する人は乗る人が安心できるように、考えながら声をかけていました。3組4組は水曜日に学習します。体験してこそ分かることをたくさん見つけてほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/24 定時退校日
6/26 PTA常任委員会
6/29 朝礼 1年生を迎える会 6限 4〜6年教科授業
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421