日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【2年生】人権DVDを視聴しました。

画像1 画像1
 今週は人権週間ということで人権DVD「ともだちほしいなおおかみくん」を視聴しました。ほかの動物たちにとっては怖い存在のおおかみ。こころやさしいおおかみくんも先入観によって怖がられてしまいます。おおかみくんのやさしさに気付いた動物たちは今までの行動を反省します。…
 子どもたちはこのDVDを通して,生まれた国や肌の色,性別などで相手を判断するのではなくて一人一人の内面の姿を見ることの大切さを学んでいました。

【1年生】給食・休み時間

画像1 画像1
 給食がスムーズに終われるよう、こぼしてしまったものを拭いてあげたり、お皿にうまくのせれるように補助をしてあげたりといろいろな協力の姿が見えます。待っている子も静かな良い姿勢で協力できています。
 休み時間には、鉄棒の練習をしている姿をよく見ます。とても高い鉄棒でこうもりを披露している子ども達を見つけました!!

【今日の給食】12月7日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・あんこうの竜田揚げ・れんこんのきんぴら・けんちん汁です。

 今日は茨城県の郷土料理です。茨城県では、冬の味覚としてあんこうが親しまれています。骨以外捨てるところがなく、各部位は七つ道具と呼ばれています。

【校長日記】人権週間の「校長先生ディッシュ」2日目

画像1 画像1
 今日も、人権をテーマにした校内放送「校長先生ディッシュ」を、給食の時間に行います。

 今日のテーマは「障がい者の人権」です。

 障がいは特別なことではありません。障がいのある人は、特別な存在ではありません。
 障がいは誰にとっても身近であり、決して他人事ではありません。

 私には、障がいのある人に対する先入観からくる、学生時代の苦い経験があります。
 今でも思い出すと心が痛みます。
自分の失敗談を、包み隠さず子どもたちに話したいと思います。

【お知らせ】今週の予定

画像1 画像1
今週の予定をお知らせします。

12月7日(月)
6限 4〜6年生 教科授業
学校運営協議会15:30図書館

12月8日(火)

12月9日(水)
1〜4限 3年生人権教室  各教室

12月10日(木)
あいさつの日

12月11日(金)

【2年生】昨日と今日

画像1 画像1
 1組は準備運動をしています。
 2組は三角形や四角形をいっぱいはって絵をつくっています。
 4組は放課に柔軟をしている様子とボール蹴りゲームの様子です。
 2学期も残すところあと2週間と3日。このままコロナにもインフルエンザにも負けずに走り抜けますように。

【3年生】 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は稲山先生にブックトークをしてもらいました。今回のテーマは「戦争」でした。戦争に関わる絵本や物語を紹介してもらいました。真剣に取り組むことができていました。

【4年生】 道徳の授業

画像1 画像1
 「先生、3年生が道徳で『鬼滅の刃』の勉強したんだって。」という話を聞き、さっそく3年生の先生に資料を見せていただきました。3年生の先生方がインターネットの記事を用いて、「正直・誠実」について授業を作ってくださいました。考える場面がたくさんあり、子どもたちにとって自分を見つめるよい機会になりました。

【5年生】 1日の様子

画像1 画像1
 今週も1週間、たくさんの学びがありました。2学期もあとわずか。土日ゆっくり休んで月曜日、元気な姿で登校してください。1週間お疲れ様!
詳細はこちら!

【6年生】TTAT6th 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 薬物の恐ろしさについて,警察の方に教えていただきました。質問も多く,興味津々でした。また,模型を見ながら,「気を付けよう」「しっかり覚えておこう」など,つぶやいていました。皆が健康に,自分の人生を歩んでいけることを祈っています。

【今日の給食】12月4日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・ぶりのみりん焼き・大根の梅和え・さつま汁です。

 ぶりは、冬が旬の魚です。この時期のぶりは寒ブリと呼ばれ、脂をたっぷりと蓄えています。成長とともに呼び名が変わるため、出世魚といわれています。

【校長日記】人権週間の「校長先生ディッシュ」1日目

画像1 画像1
 本日12月4日(金)〜10日(木)までは人権週間です。
人権教育担当の先生から依頼され、給食の時間に、人権をテーマにした校内放送「校長先生ディッシュ」を行っていきます。

 今日のテーマは「いじめ」です。

 人権とは、人間が人間らしく生きる権利です。
年齢や性別、国籍や肌の色などに関係なく、生まれながらにして、みんながもっています。
 それを奪う行為が「いじめ」です。
絶対に許されるものではありません!

 自らの経験談をもとに、人権を守ることは「みんな仲良くすること」「命を大切にすること」であると、呼びかけていこうと思っています。

【1年生】学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 クリスマスも近くなってきました。各クラスでアサガオリース作りをしています。飾りをお家の方と一緒に作ったり、サンタクロースを描いたり、折り紙で折ったり、落ち葉や花をつけたりとたくさんの工夫が見られ、教室が華やかになりました。
 保護者の皆様、アサガオリース製作へのご協力ありがとうございました!!

【4年生】 ハンドベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 外体育で、ハンドベースボールが始まりました。野球経験者の子を中心に、チームメイトに打ち方や投げ方のコツを教えてくれています。試合前にはそれぞれのチームで話し合いをし、作戦をたてていました。試合の後半にはルールがわかったようで経験者以外からの声もあがっていたので、これからの試合に期待です。

【5年生】 1日の様子

画像1 画像1
 12月に入り、まとめの時期となってきました。テストにも一生懸命取り組んでいます。自学等を利用してテスト勉強にも励んでもらいたいと思います。
詳細はこちら!

【6年生】TTAT6th 理科の授業

画像1 画像1
 理科の授業で「てこのはたらき」について調べました。10kgの重りを持ち上げるために,どの位置を持つと軽く感じるのか実際に確かめました。また,実験用てこでうでの傾きを調べる実験をしました。左右の重りの位置をかえ,どのようになるのか確認しながら結果をまとめました。
 主体的に学びに向かう姿勢がさすがです!

【今日の給食】12月3日

画像1 画像1
 今日の給食は、ソフト麺ミートソース・牛乳・野菜コロッケ・ブロッコリーのサラダです。

 ソフト麺は、正式名称をソフトスパゲッティ式麺といいます。1960年代、当時パンのみだった給食の主食を増やすために学校給食用に開発されました。今日は、ミートソースと絡めて食べましょう。

【校長日記】子どもたちをコロナから守る

画像1 画像1
 私はPTAの一員として、各地で子どもたちの登校を見守っています。

 この写真のように、子どもたちはコロナ慣れして気を緩めることなく、一列歩行で安全に登校していて感心します。

 これも保護者の皆様が、校門の外では「地域の子ども」「家庭の子ども」であることをご理解いただき、登下校の安全について、しっかりとご指導いただいているからだと思います。

 本日、PTA会長さんと生活委員長さんから、「新型コロナウイルス感染症予防の取組継続について」という文書が配布されました。
 本当にありがたいことです。
今後も力を合わせて、子どもたちをコロナウイルス感染症から守っていきましょう!

【2年生】今日の様子

画像1 画像1
 1組(はげみの時間に英語を勉強しているところ。)
 2組(体育館でサッカーをしているところ。)
 3組(サッカーと算数の様子)です。
 4組は明日以降掲載予定。乞うご期待。

【3年生】 スギのハシ完成

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本のスギの間伐材をけずって作ったハシが完成しました。小刀で丁寧にけずり、やすりをかけ、苦労して作ったハシ。まずは、洗剤を使って、ハシをきれいに洗いました。いよいよ給食いただきます!子どもたちはにおいをかぎながら、手触りを確かめながらうれしそうにおいしそうに食べていました。「いつもより給食がおいしかった!」「今日の夜もこのハシで食べる!」「一生このハシを使い続ける!」給食後、子どもたちは興奮気味に感想を口にしていました。
 ハシをいただいたひだまりほーむのみなさんには先生たちからお礼と報告をしておきますね。11,12月と続けて、テレビ愛知の「工場へ行こう」「ガイアの夜明け」という番組で日本の森を守るために国産材を使っていこうという特集が放送されました。3年生のみんなの熱い思いが届いたのか、今、日本の森・木の波が来ているかも?!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 6限 4〜6年教科授業 学校運営協議会4
12/10 あいさつの日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421