今年度、一年間ありがとうございました。卒業・進級おめでとうございます。充実した春休みを過ごし、4月からまた元気に学習、運動にかんばりましょう

【3年生】 算数の授業

画像1 画像1
 今3年生の算数ではそろばんを行っています。今年はそろばんの先生に来ていただくことができないので,そろばんを習っている児童が一緒に教えてくれています。全員が協力して活動することができています。

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
 本日も寒い中、個別懇談会のためにご来校いただきありがとうございました。子どもたちは短縮の4時間授業ですが、しっかり2学期のまとめに取り組んでいました。

【4年生】 高跳び

画像1 画像1
 体育館体育で高跳びをしています。自分たちで教え合い考えながら跳んでいました。2学期の体育館体育も残りわずかです。1センチでも高く跳べるように頑張りましょう!

【6年生】TTAT6th 国語の授業

画像1 画像1
 国語の授業で日本の伝統文化に親しむために,狂言「柿山伏」を扱いました。狂言が伝えようとしていることや,昔の人のもの見方・感じ方について考え,話し合った後に音読劇をしました。「柿山伏」のおもしろさをしっかりと表現することができ,見ている側もついつい笑顔がこぼれましたね!

【今日の給食】12月17日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・豚肉のりんごだれ焼き・ちゃんこ鍋・塩昆布和えです。

 塩昆布和えに入っている塩ふき昆布は、昆布の表面にうま味成分が結晶となってあらわれる様子が、白く塩をふいたように見えることからそう呼ばれています。

【校長日記】個別懇談会(2日目)

画像1 画像1
 今年は、どうしても密になっしまうため、授業参観も行うことができず、担任とじっくり話す機会がありませんでした。
 個別懇談会を通して、担任の人柄やプロとしての専門性、子どもへの愛情などを感じ、安心感を高めていただけていれば幸いです。
 また、担任から聞いたお子さんの活躍や成長を、課題と共に上手に褒め伝えていただければと思います。
 保護者の皆様、お忙しい中ですが、本日もどうぞよろしくお願いいたします。

【5年生】 1日の様子

画像1 画像1
 今日は雪が降り、寒さも一段と増しました。そんな中でも子どもたちは体育でソフトバレーボールに取り組んでいます。ラリーが上手になって十分に体も温まる運動量を確保できています。明日も寒くなるようですが、気を付けて登校してくださいね。
詳細はこちら!

【6年生】TTAT6th 通学班集会

画像1 画像1
 リーダーとしてがんばりました。頼もしい最高学年です。

【今日の布袋小】 通学班会議を行いました!

画像1 画像1
 本日の3時間目に通学班会議を行いました。通学班ごとに2学期の反省をするとともに,冬休みの過ごし方の確認も行いました。
 今日の通学班会議で話し合ったことを心にとめて,これからも今まで以上に,交通安全には気をつけて登下校をしていきましょう。

【今日の給食】12月16日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・ほっけの塩焼き・煮みそ・白和えです。

 煮みそは、三河地方を中心に愛知県の各地で食べられている郷土料理です。煮みそは、手軽にできる温かい家庭料理のため、寒い冬に食べられています。

 

【校長日記】個別懇談会(1日目)

画像1 画像1
 本日から、個別懇談会が始まります。

 保護者の皆様には大変お忙しい中、お時間をいただきご来校いただくことになります。
 本当にありがとうございます。
実りある会となるよう、感謝の気持ちをもって懇談させていただきます。

 とても寒い日ですが、校内は換気をしています。
暖房器具は用意していますが、どうぞ暖かくしてご来校ください。
 よろしくお願いいたします。

【6年生】TTAT6th 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 声を掛けて縄に入るタイミングを教えたり、背中をおしてあげたり、みんなで記録に挑戦しています。

【2年生】明日から個別懇談会

画像1 画像1
 今週からなわとびを始めました。今日はとても寒かったので,震えながら元気に跳んでいました。(1,3組)
 図工ではかわいいサンタを作りました。口をパクパクさせてお話をすることができます。(2組)
 おどりが大好きな4組は音楽でも英語でもノリノリでおどっていました。(4組)
 明日から個別懇談会です。とても寒いですので,気を付けてお越し下さい。
 

【4年生】 授業の様子

画像1 画像1
 最近の授業の様子です。周りの友達と上手に距離を保ちながら、意見の交流や発表をしています。二学期も残すところあと一週間。学習のまとめをするときに、忘れていた単元や苦手な単元は冬休み中に見直せるといいですね。

【4年生】 絵手紙教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 絵手紙教室がありました。講師の方に来ていただき、丁寧に教えていただいたおかげで、とても味のある作品になりました。「下手でいい、下手がいい」の言葉がとても印象的だったようで、授業が終わったあとも絵手紙の話になると、その言葉を繰り返していました。絵手紙は二枚かき、一枚は講師の方に、もう一枚は誰に渡してもいいことになっています。誰に渡したのか、ぜひ話してみてください。

【5年生】  1日の様子

画像1 画像1
 今日はとっても寒い一日でした。明日はさらに寒くなり、雪も降る予報になっています。雪が雨に変わる可能性もあるので、明日の登校は傘も忘れず持ってきてください。
詳細はこちら!

【今日の給食】12月15日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・焼き鳥・山芋の甘辛いため・玉麩のすまし汁・ココア牛乳のもとです。

 山芋は、すりおろしてとろろにするなど、世界でも珍しい生でも食べられる芋です。消化酵素を多く含んでいるため、生で食べても胃がもたれません。短冊切りなどにするとサクサクとした食感を楽しめます。

【校長日記】2学期のあゆみ

画像1 画像1
 上の画像は、昨年度当初から江南市校長会や江南市教育研究会教育課程部会で検討してきた、通知表に代わる「あゆみ」のサンプル資料です。

 江南市立小学校では本年度、学習指導要領完全実施に合わせ、7月6日付文書でお知らせした通り、通知表の様式を変更しました。

 個人懇談会の時期も、先生方がじっくりと子どもたちのテストやノート、プリントや授業中の様子などを評価した後にしました。

 個人懇談会では、担任の先生から「勉強も頑張っています」と聞いていたのに、終業式日に我が子が持ち帰って来た通知表の評価欄を見て「聞いていたことと違う」と思いました…。
 今年はこんなことはありません!

3年生 「学年道徳 東京大空襲」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の人権週間・国語「ちいちゃんのかげおくり」の学習を受けて、戦争・平和学習を通した「命」の授業をしました。学年で体育館に集まり行いました。
 はじめに「ちいちゃんのかげおくり」の背景である戦争、空襲について学び、1945年に起こった東京大空襲を取り上げました。そして、戦争体験者の体験、思いにできる限り寄り添うために追体験、想像力を働かせることを確認しました。行った追体験の活動は以下の3つです。
 追体験1「すべてを焼きつくす炎の夜」赤セロファンを使って,深夜に起きた大空襲で体験者の見た視覚映像を再現。子どもたちは、友達の顔、自分の手でさえも真っ赤に見える景色に「こわい」と驚いていました。
 追体験2「身もこおる川の水」当時,体験者が飛び込んだ氷の張った川やプール。氷水に手を付けることで体感。手をつけてから10秒を超えると、だんだん感覚がなくなっていく。「痛い!痛い!」子どもたちは、一様に水の恐怖に息を飲んでいました。
 追体験3「死者10万人」10万人というとてつもない数を10万人分の写真を床に敷き詰め,実感。写真をいくら並べても終わらず、これだけの数の人が死んだのかと驚いていました。江南市の人口と同じ10万人の命が約2時間半の間に奪われました。「10万人」と言ってしまえば、一言ですが、一人一人に名前があり、家族・大切な人がいて、夢があったはず。
 今回の授業を通して、「ちいちゃんのかげおくり」を読み直すと、また違った見方・感じ方になるかもしれません。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

【3年生】 クラブ見学

画像1 画像1
 今日はクラブ見学に行きました。もう入りたいクラブが決まっている児童も,決まっていない児童も楽しく見学していました。話を聞くだけでなく,実際に見に行くことで,よりクラブ活動に参加したいという意欲が高まったようです。今日行かなかったクラブには来週見学に行くので楽しみにしておきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/17 個別懇談会13:20下校
12/18 個別懇談会13:20下校
12/21 6限 クラブ(見学)
12/23 特別日課 4限2学期終業式 給食あり 5限大掃除 6限学活
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421