いよいよ新しい年度がスタートしました。新1年生のみなさんご入学、そして進級おめでとうございます。充実した布袋小学校での生活となるよう新たな目標や夢に向かってがんばりましょう。みなさんに会えることを楽しみにしています。

第66回卒業式

 3月19日(火)、第66回卒業式を体育館にて挙行しました。来賓の方々や保護者の皆様に見守られながら、卒業生一人一人が、胸を張って堂々と卒業証書を受け取る姿は本当に立派でした。これから始まる中学校生活が、さらに充実したものとなることを心から願っています。卒業おめでとうございます。
画像1 画像1

卒業お祝い給食(3/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生にとっては、小学校生活最後の給食です。
献立は、赤飯・えびフライ・山吹あえ・合わせ味噌汁・お祝いデザート・牛乳です。
給食センターからは、次のようなメッセージが届いています。
「小学校卒業のお祝い献立です。小学校6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。」

6年生の修了式(3/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式の前日となる今日、6年生の修了式が行われました。
1・2時間目には卒業式の予行練習があり、その後の3時間目、6年生だけがそのまま体育館に残り、式が行われました。
146名の6年生を代表して、太田君に修了証が渡されました。次に、この6年間1日も欠席がなかった人に贈られる「槇の木賞」の表彰があり、小出君・澤田さん・江崎君の3人に表彰状が渡されました。
校長の式辞は、「人間万事、さいおうの馬」という話から、どんな出来事が我が身にふりかかってきても、しっかりと落ち着いてそれを受け止めることです。慌てることなくゆったりとした態度で、ものごとの本質をよく見極め、正しい行いを続けていくことが大切だという話がありました。

今朝(3/11)の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
冷え込んだ朝となりましたが、本年度最後となる朝礼を運動場で行いました。校長講話の内容は次の2つでした。
1 東日本大震災二周年追悼に係る弔意表明
 運動場の掲揚ポールの国旗、市旗、校旗は、半旗にして掲揚してあります。これは東日本大震災で犠牲になられた方々に対し哀悼の意を表しています。
 次に、全員で黙とうを行います。震災により犠牲になられた方々は、怖かったでしょうし、苦しかったでしょう。そして、もっと、もっと生きたかったはずです。1分間の黙とうを捧げます。・・・黙とう・・・
2 後から来る人のために 〜思いやりの心をもって清掃を〜
 本年度も残り2週間となりました。6年生は、これまでお世話になった校舎をきれいにする奉仕活動を12日(火)に予定しています。みなさんもこれからの掃除は、後から来る人のためにするのだという気持ちで、丁寧に思いやりの心をもって掃除に取り組みましょう。 

今朝(3/4)の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
冷え込んだ朝となりましたが、運動場で朝礼を行いました。
1 全校合唱「ビリーブ」の練習
 6日(水)の「6年生を送る会」に向けて、全校で歌の練習をしました。心を込めて、大きな歌声で合唱の練習ができました。
2 読書感想文愛知県コンクールの表彰
 読書感想文で入賞した3名(優良賞1名・入選者2名)の表彰を行いました。
3 校長講話
 テーマは、「学級って何だろう」でした。4月の始業式から同じ学級で、勉強や運動で励まし合ってきた仲間とのお別れが近づいてきました。嬉しいこと、楽しいことがあったとき一緒に喜び合い、悲しいこと・苦しいことも励まし合って乗り切ってきた仲間です。残りの期間、学級の仲間に感謝して生活をしていきましょう。 

ひなまつりの給食(3/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日の「ひなまつり」を前に、伝統行事を大切にした給食が出されました。
献立は、ちらしずし、ししゃものフリッター、あさりのうしお汁、ひしもちです。
ひしもちは、江戸時代から飾られるようになりました。ひしもちの白は雪、緑は若草、ピンクは桃の花を表し、春の訪れを意味しています。
校長先生と6年生との会食会は、来週で最後です。いよいよ卒業が近づいてきています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 1〜5年給食終了 PTA常任委員会
3/22 修了式 大掃除
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421