今年度、一年間ありがとうございました。卒業・進級おめでとうございます。充実した春休みを過ごし、4月からまた元気に学習、運動にかんばりましょう

3年生 最後の外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日(水)に3年生最後の外国語活動が行われました。1年間で計8回ある外国語活動も、いよいよ第8回目をむかえました。1年間の復習ということで、学習してきた内容に少し変化を加えた活動と、来年の外国語活動にむけてチャレンジ的な内容の活動を行いました。フラッシュカードの単語も素早く言えるようになり、少ない回数でしたが確実に力がついてきているのを感じました。最後に英語の早口言葉を教えていただきました。
”Shoes and socks shock Susan”
ALTの柴田先生、1年間ありがとうございました。

3年生 ”大好きな町 布袋” 第2部

画像1 画像1 画像2 画像2
第2部は、保護者の皆さんと一緒にかるた取り大会を行いました。勝負事となると子どもたちも目の色が変わり、かるたを取ることに一生懸命になっていました。楽しんでいただけましたでしょうか?ご参観いただいた方も、いただけなかった方も、ご家庭で今日のことを話題にしてみてください。

3年生 ”大好きな町 布袋” 第1部

画像1 画像1 画像2 画像2
2月18日(木)に、1年間にわたって布袋っ子タイムで学習してきた成果を発表しました。『「大好きな布袋の町」を伝えよう』を3学期のテーマに、今日まで取り組んできました。1学期、2学期の学習を基に、かるた、旗、クイズ、イメージソングを短い期間でしたが、準備をしてきました。とても楽しそうに準備する姿を見て、今日の発表会に込める思いを感じました。今日は、とても緊張した様子でしたが、しっかりと自分の役割を果たし、達成感のある発表会となりました。たくさんの保護者の皆さんにご参観いただき、ありがとうございました。

※写真は第1部のかるた発表、旗発表の様子です。

3年生 盲導犬の話

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日(火)に国語科の「もうどう犬の訓練」の学習を深めようと、実際に盲導犬をつかっていらっしゃる方をゲストティーチャーにお招きしました。教科書には載っていないことや、教科書の内容とは違うこなどをお話していただけました。子どもたちは熱心にメモを取ったり、驚きの声を上げたりしながら話を聴いていました。最後に、盲導犬が障害物を避ける動作を見て、子どもたちから自然と拍手がおこりました。この1時間で、たくさんのことを学ぶことができました。

3年生 江南警察署見学(写真2)

画像1 画像1 画像2 画像2
2組と4組です。

3年生 江南警察署見学(写真1)

画像1 画像1 画像2 画像2
1組と3組です。

3年生 江南警察署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月4日(木)に江南警察署の見学に行ってきました。少し雪が降っていましたが、2時間目と長放課に1組と3組、3・4時間目に2組と4組が見学を行いました。
 警察署に到着すると、パトカーに乗せてもらったり、パトカーに積んでいる道具などを見せていただいたりしました。また、無線を使って愛知県警察本部と連絡を取っていただき、本部から「知らない人にはついていかない事」「道路で遊んだり、道路に飛び出したりしない事」の2つを守ってくださいとメッセージをいただきました。
 最後に、江南警察署の方から、子どもたちに守ってほしい交通安全の『はひふへほ』のお話がありました。
  は・・・走らない
  ひ・・・広がらない
  ふ・・・ふざけない
  へ・・・変な人についていかない
  ほ・・・歩道を歩く
 とても寒く見学時間も短かったのですが、江南警察署から反射材と下敷きのお土産をもらい、子どもたちはとても喜んでいました。

3年生 クラブ見学(第二回目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月1日(月)の6時間目に第二回目のクラブ見学がありました。今回は、体育館で行われているバドミントン、体操、卓球と北舎の教室で行われている金管バンド、パソコン、将棋、フラワー・手芸、料理のクラブを見学しました。各クラブの先生や部長さんから説明を受けたり、逆に3年生が質問したりする姿が見られました。特に料理クラブでは、美味しそうな五平餅の匂いを嗅ぎ、食べている部員の姿をうらやましそうに見ていました。
 クラブ見学を通して、四年生への期待が膨らんできているのを感じます。クラブ決定は、四年生になってからです。じっくりと入りたいクラブを考えましょう。

3年生 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月18日(月)の6時間目に第一回目のクラブ見学がありました。見学を行ったクラブは、ドッジボール、サッカー、ソフトボール、バスケットボール、工作、茶道、科学、イラスト、琴・尺八です。3年生の子どもたちは、どのクラブも熱心に見学していました。担当の先生や部長さんの話を聴いて、メモを取る姿も見られました。
 第二回目は、2月1日(月)です。下校時刻が16時10分となりますので、よろしくお願いいたします。

ほてっこ発表会 3年 「どろぼう学校」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月22日(日)にほてっこ発表会がありました。緊張しながら迎えた本番でした。舞台に出る前には、不安で手のひらに「人」の字を書いて飲み込んでいる児童の姿が見られました。その後、堂々と立つ子どもたちの姿は、とても凛々しく見えました。自分の力を思う存分に発揮した子、思った以上に自分の力を発揮できなかった子、みんなの気持ちがたくさん詰まった「どろぼう学校」でした。ご参観ありがとうございました。笑っていただけたでしょうか?

3年生 五条川植栽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日(水)の1・2時間目に五条川へ植栽に行ってきました。植栽の方法を川口さんから聴き、ヤマアゼスゲ、カサスゲ、ミヤマシラスゲ、マツカサススキ、ヨシを植えました。川は、石がごつごつしていて、作業に苦戦している子も見られました。自分たちの手で、五条川に水草を植えたこともあり、環境に対する気持ちが高まったようです。これから先も、自然を大切にする心を失わないでほしいです。

3年生 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(火)に秋の遠足に行ってきました。3年生は、でんきの科学館とキリンビアパーク名古屋に行ってきました。午前中の曇り空が心配されましたが、雨は降らず、外でお弁当を食べることができました。
でんきの科学館では、グループで行動し、クイズラリーをしたり、色々なブースで体験をしたり、あっという間の見学でした。
白川公園では、お弁当を食べました。ほとんどの子が噴水の前でお弁当を食べていました。
キリンビールパーク名古屋では、ビールができるまでの工程を見学しました。ビールの原料となる大麦とホップのにおいをかいだり、貯蔵タンクの大きさに驚いたり、ビールを缶に詰める作業や箱詰めの作業を見学したりすることができました。見学後には、オレンジジュースのサービスとお土産のおつまみをいただきました。
 また、ご家庭でも遠足のことを話題にしてください。

五条川環境の講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(金)に、NPO法人トンボと水辺環境研究所の川口さんを講師としてお招きし、五条川の環境について教えていただきました。22日(水)に、3・4年生が五条川へ水草の植栽に行きます。その事前指導として、五条川の水質や生態系の変化など、お話していただきました。川口さんのお話を聴き、児童たちの植栽に対する意欲が高まりました。

スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月10日(木)に、スーパーマーケットの見学に行ってきました。3年生は、社会科で「スーパーマーケットではたらく人」について学習していますが、学習したことを実際に自分の目で確かめるために、今回の見学となりました。
 いつも、買い物に行く場所ですが、お店の裏側を見せてもらったり、働いている人に質問をしたりするなど、普段はできない体験をすることができました。子どもたちのなかには、勇気を出して買い物に来ているお客さんにインタビューをした子もいたようです。最後には、店長さんがみんなの質問に答えてくれました。

日曜参観 「ダンボールで写真立てを作ろう」

6月7日(日)に日曜参観がありました。
お家の方には、1時間目に授業を参観していただき、子どもたちと一緒にダンボールで写真立てを作りました。
1時間で完成まで至りませんでしたが、2時間目に残りの装飾を行いました。
世界でたった一つだけの写真立てが完成し、子どもたちはとても嬉しそうに写真立てを眺めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習 二回目

5月26日(火)に、二回目の校外学習に行ってきました。
22日(金)は、雨が降ったため、校外学習が26日に延期となっていました。
今回は、小学校の南側と西側の散策を行いました。
小学校をスタートし、常観寺→久昌寺→龍神社→小郷公園→五明公園→白山神社→白髭神社に行ってきました。
回る場所は、前回に比べると少ないですが、少し歩く距離が長くなりました。
長い距離を歩きましたが、北側・東側に住んでいる児童にとって、新しい発見となりました。
特に、白山神社の百度石には、触りながら「ごりやくがありそう」「力をもらえた」など、みんな注目していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習

5月19日(火)に、社会科の学習の一環として、校外学習に行ってきました。
今回は、小学校の北側と東側の地区を散策しました。
学校をスタートし、広間家の門→布袋大仏→なつめ公園→交通児童遊園→江南警察署→津島神社→富士塚(お亀塚)→八剱神社→布袋駅→ふれあい会館を回りました。
へとへとになりましたが、地区の違う児童たちには、新しい発見ができたと思います。
次回は、5月22日(金)に小学校の南側と西側の地区を予定しています。
雨天の場合は、26日(火)に延期となります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あんしん教室

5月12日(火)にあんしん教室を行いました。
『安心してお留守番』をテーマに、ロールプレイ等を取り入れながら、留守番をするときの危険について考えました。お留守番の合言葉は「いいゆだな」です。

い 家のかぎを見せない!
い 家のまわりをよく見る!
ゆ 郵便ポストをチェック!
だ 誰もいなくても「ただいまぁ」!
な 中に入ってすぐ戸締り

また、電話がかかってきたときの対応の仕方を教えてもらいました。児童たちは一生懸命、安心・安全な方法を考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

春の遠足

4月24日(金)江南市消防署東分署に行って来ました。
予備日のため、午前中だけの見学となりました。
東分署についてすぐに、緊急出動命令が出され、消防士さんたちが出動していきました。
子どもたちは、消防士さんたちが出動する様子を見て、とても驚いていました。
東分署では、火事の現場を体験する煙道体験、消火体験、東分署内の見学をしました。
短い時間でしたが、様々な体験ができ、たくさんの思い出ができた遠足になったと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421