最新更新日:2024/03/27
本日:count up29
昨日:313
総数:2132028
今年度、一年間ありがとうございました。卒業・進級おめでとうございます。充実した春休みを過ごし、4月からまた元気に学習、運動にかんばりましょう

1年生 新入児交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月4日(木)5時間目に新入児との交流会が行われました。何日も前からこの日のために準備してきたので、新入児が教室にくるのをワクワクドキドキしながら待ちました。自己紹介し合ったあと、班ごとで用意したかるたやボーリングなどの遊びを一緒にしました。
緊張している新入児に優しく声をかけている1年生の子どもたちを見て「大きくなったなぁ。」と、この一年間での成長を感じました。

1年生 生活科昔遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月20日(水)2、3時間目に地域のお年寄りの方々にこままわし、たけとんぼ、けんだま、あやとり、おてだまなどの昔遊びを教えていただきました。初めにこままわしやたけとんぼ飛ばしのお手本を見せていただくと、子どもたちから「おお!!」と感嘆の声があがりました。お年寄りの方々に手を取り教えていただいたおかげで,上手にたけとんぼを飛ばせるようになったり、あやとりで指ぬきができるようになったりして、子どもたちもとてもうれしそうでした。残念ながら、今日はできなかった技なども、教えていただいたことを思い出しながら、こつこつ練習していけるといいなと思います。
ボランティアで協力していただいた地域のお年寄りの方々、本日は優しく教えてくださり、ありがとうございました。

2年生のフェスティバルに招待されました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(水)1、2時限目に2年生の「秋の楽しいフェスティバル」に招待され、参加しました。初めに「祭りだ わっしょい」の群読と歌を聞き、1年生も手拍子をしたりなどしてお祭りの雰囲気を感じていました。
いよいよフェスティバルスタート。2年生がつくったお店はどれも行ってみたいものばかりでしたが、自分の行きたいお店を選び、楽しいゲームや物作りを体験しました。2年生のお兄さんやお姉さんにゲームのやり方やさまざまな物の作り方を教えてもらい、とても楽しむことができました。最後に2年生の畑で取れたいもを使った「いもきんとん」までもらって一年生は始終ニコニコ笑顔でした。
次の日、2年生に感謝の手紙を渡しにいきました。

1年生 「みんなともだち」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日(日)のほてっこ発表会で一年生は「みんなともだち」の劇をしました。毎日練習を重ね、大きな声・大きな動きができるよう頑張ってきました。最初は小さな声しか出なかった子も練習していくにしたがって大きく息を吸い、とても大きい声が出るようになりました。1年生にとって初めてのほてっこ発表会でしたが、りっぱに成し遂げてくれました。題通り、友達みんなで一つの劇をつくることができました。ほてっこ発表会を経て、成長した子どもたちの今後にとても期待をしています。
家庭での練習にお付き合いいただき、そしてほてっこ発表会をご参観いただきありがとうございました。

遠足に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月20日(火)に1年生は秋の遠足に出かけました。
 愛・地球博記念公園にある愛知県児童総合センターは,建物全体が遊具のようで子どもたちは館内をくまなく回り,思いっきり遊ぶことができました。
 おいしいお弁当を水広場で食べた後は大型遊具のジャンボすべり台にチャレンジする子がたくさんいました。
 楽しく充実した秋の一日を過ごし,よい思い出を作ることができました。

ヒマワリのたねとり

9月4日(金)に、1の2では生活科の授業で、ヒマワリの種とりをしました。このヒマワリは、5月から自分たちで大事に育ててきたものです。教室に持ち帰ったヒマワリの花から、グループに分かれて思い思いの方法で、種をとりました。ひとつの花から、全部で1500粒もの種がとれ、みんなびっくりでした。次は、この種をどのように使うかを話し合う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日(水)に生活科の校外学習で、交通児童遊園に行きました。
子どもたちは咲いていたしろつめ草で指輪やブレスレットを作ったり、遊具や「だるまさんがころんだ」をして遊んだりして楽しく過ごすことができました。行き帰りも交通安全に気をつけながら歩き、出会った人に「こんにちは。」と元気よくあいさつができました。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日(火)に講師として中村憲昭先生をお招きし、交通安全教室を行いました。手品や腹話術を使っての導入に1年生の子どもたちは大喜びでした。中村先生作詞の交通安全の歌をみんなで覚え、安全意識を高めました。
「とびだすな とびだすな  いったん止まって右左 いったん止まって右左♪」
(ももたろうの節で)

鍵盤ハーモニカの講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日(木)の1時間目に講師の水谷先生に来ていただいて、鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。鍵盤ハーモニカの出し方やしまい方を学んだり、息の吹き出し方で音の出方が違うということも学びました。先生の“崖の上のポニョ”の演奏には「すごい上手」と子どもたちから歓声が上がりました。保育園、幼稚園とは違う“おとなの鍵盤の吹き方”をいろいろ教えていただきました。がんばって練習に励み、みんなで曲が演奏できるようにしていきたいと思います。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日に学校探検をしました。入学して一ヶ月ほど経ちますが、学校の中にはまだ行ったことのない部屋がいっぱい。校長室に入って校長先生から名刺をもらったり、お兄さんやお姉さんの教室へ行って勉強している姿をのぞかせてもらったりと班のお友達と学校の隅々まで探検することができました。

春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は待ちに待った遠足でした。遠足日よりのぽかぽかお天気にも恵まれ子どもたちも朝からリュックを背負い、にこにこ笑顔でした。場所は二子山公園。遊具で遊んだり、お山を転がったり、松ぼっくりを探したり、お友達と楽しく過ごせました。楽しみにしていたお菓子もみんなで食べるとおいしさも100倍でした。行き帰りもがんばって歩けましたね。

一年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お姉さんやお兄さんと一緒にアーチをくぐり入場しました。
二年生のお兄さんからのあさがおの種のプレゼントや「ほてっこの花をさかせようゲーム」でお姉さんと楽しく遊んで、一年生もにっこにこ☆
これからの学校生活が楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421