最新更新日:2024/04/24
本日:count up22
昨日:788
総数:2151431
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

修了式(3/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館で1〜5年生の修了式を行いました。各学年の代表児童に、校長先生から修了証が手渡されました。校長先生からは、この1年で嬉しかったこととして、「心を込めて元気よくあいさつができたこと」「式や集会で入場時刻が守れたこと」「しっかり話が聴けたこと」「心を一つにして各種行事に取り組めたこと」を褒めていただきました。4月からは、また一つ学年が上がります。ほてっこの4月からの活躍が楽しみです。

本年度最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、本年度(平成23年度)の最後の給食でした。給食のメニューは、手巻きご飯(手巻きのり、まぐろスティク、牛肉のしぐれ煮、ツナマヨ)と味噌けんちん汁、イチゴ等でした。5年生の教室では、今の学級の友だちとの最後の給食なので、名残を惜しみながら、楽しく食べていました。来年度の給食は、4月11日(水)スタートとなります。

第65回 卒業式

3月19日(月)、第65回卒業式を体育館にて挙行しました。江南市長様を始め、多くの来賓の方々や保護者の皆様に見守られながら、卒業生一人一人が、胸を張って堂々と卒業証書を受け取る姿は本当に立派でした。。校長先生からは、「東日本大震災から学んだ『命の大切さ』、『今、生きている意味』などをかみしめながら、未来を信じて、たくましく生き抜いてほしい。」いう言葉が贈られました。112名の卒業生の皆さんが、これから始まる中学校生活を、希望をもって自らの手で切り開いていくことを心から願っています。卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生最後の給食(3/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月19日(月)は卒業式のため給食がありませんので、今日が6年生にとって小学校生活最後の給食となりました。卒業をお祝いして、赤飯、エビフライ、イチゴムースなどの豪華メニューが出されました。6年生の各教室では、名残を惜しむかのように、給食を食べながら卒業の意味をかみしめていました。

委員会 後期活動報告

 なかよしタイムに委員会の後期活動報告を行いました。後期に行った活動の報告と反省、来年度にむけての課題を発表しました。来年度もよりよい学校になるように、委員会活動を頑張っていきましょう。5・6年生の皆さん、1年間お疲れ様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

今週の朝礼(3/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の朝礼は、雪が少し降っていましたので、テレビ放送で行いました。まず、昨日で東日本大震災からちょうど1年が経ちましたので、改めて犠牲になった方々へのご冥福をお祈りしました。そして、この2月に「東日本にエールを送ろう」と代表委員会が全児童に呼びかけた義援金が、63,954円であったことを報告しました。朝礼のテーマは、「バトンタッチ」でした。6年生の良いところは、話がしっかり聴けること、礼儀正しいこと、低学年のお世話が優しくできることなどたくさんあります。その良いところをしっかり受け継いで、布袋小学校をもっと素晴らしい学校にしてほしいという話でした。

6年生を送る会

3月7日(水)、体育館で「6年生を送る会」が行われました。スローガン「はばたけ6年生!布袋っ子みんなで新しい未来へ」のもと、どの学年も、心のこもった贈り物を6年生に届けることができました。6年生の皆さんが、この日のことを忘れずに、新しい未来を切り開いていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の朝礼(3/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の朝礼は、雨のためテレビで行いました。はじめに、第57回読書感想文愛知県コンクールの表彰を行いました。入賞者は次の3名です。
 1年 大口琳子さん、4年 江口友紀乃さん、4年 青山隼也くん
朝礼の話は「友だちとの関係を見つめなおして」でした。思いがけない事故に遭い、手足の自由を失った星野富弘さん。その星野さんが、口に筆をくわえて書いた絵や詩が書かれた本「鈴の鳴る道」中から、詩の一つを紹介しました。
「鏡に映る 顔を見ながら 思った/もう 悪口を いうのは やめよう/私の口から 出た ことばを いちばん近くで 聞くのは 私の耳なのだから」
この一年間、教室で一緒に過ごしてきたかけがえのない友だちとの関係を見つめ直し、楽しくなる言葉をかけあって過ごしてほしいと投げかけました。

第4回通学班会議

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度最後の「通学班会議」を行いました。それぞれの通学班が3学期の登下校や地域での暮らし方について反省をし、春休みの生活について確認しました。また、6年生が卒業した後の新1年生を含めた人数の確認をし、仮のリーダー長・班長を決めました。来週から順次、6年生から5年生以下の在校生にリーダー長・班長を引き継いでいきますので、家庭・地域で温かく見守っていただくようお願いいたします。

今週の朝礼(2/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめに、「第13回東海ブロック小学生バレーボール新人大会」において、江南男子が見事に準優勝しましたので、その表彰式を行いました。次に、「第3回布袋新春こども書道展」の入賞者の紹介をしました。朝礼の話は、「うるう年」でした。今年2012年は、うるう年。オリンピックが開催される年です。うるう年は、1年が365日とおよそ6時間あるので、4で割れる年の2月を1日多くし、29日までにする年のことです。今年度も残りわずかです。2月29日も含め、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

今週の朝礼2/20

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝礼では、愛知県小学生バレーボール新人大会の表彰を行いました。江南男子が優勝しました。よく頑張ったね。おめでとう!
 校長先生からは「あ」「へ」「あ」のお話がありました。
「あ」…あいさつがしっかりできるようになってきました。旗当番のお母さん方など地域の方にもできるとよいですね。「へ」…返事は、「お話をしますよ」「しっかり聴きますよ」ということを示すものです。しっかり大きな声であいさつができるよう努めましょう。最後の「あ」は朝ご飯の「あ」です。一日の活力のもととなる朝ご飯です。しっかり食べて登校しましょう。

第2回学校評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(金)学校評議員会(布袋小の教育を語る会)を開催しました。5名の評議員の内1名が欠席でしたが、4名の評議員と校長・教頭が参加しての会となりました。まず、各学年の授業を参観し、子どもたちの学習への取組の様子を見ていただきました。続いて校長室における会議では、学校側からこの一年間を振り返り、本年度の取組における成果と課題、そして保護者からいただいた学校評価の結果を説明しました。評議員の方からは、日頃から学校に対して感じてみえることや要望など様々な角度から貴重なご意見をいただきました。この会でいただいた要望や意見を十分に踏まえ、次年度の教育活動に生かしていきたいと思います。

お話広場(2/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(金)、読み聞かせボランティアの村瀬さんによる「お話広場」が開催されました。この「お話広場」は、主に1〜3年生を対象に、毎月2回定期的に開催されています。この日は、メルヘンルーム(低学年図書館)において、スリランカの「かさどろぼう」というお話を聞きました。手作りの紙芝居を使い、豊かな語り口で30名ほどの子どもたちが、物語に親しみ、読み聞かせの素晴らしさを味わうことができました。

今週の朝礼(2/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝礼では、校長先生から「大は小をつんで、大となる」というお話がありました。小さな努力を積み重ねていくことによって、やがては大きな仕事を成し遂げることができるということを分かりやすく教えていただきました。本校には二宮金次郎の像があります。これは昭和8年に完成した物だそうです。この二宮金次郎も、寸暇を惜しんで勉学を重ね、後には飢饉で苦しむ農村を救うなど、幕府の役人として活躍しました。まずは、できることから、小さな努力を積み重ねていきたいですね。

今週の朝礼(2/6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝礼では、「家庭の日」県民運動啓発ポスターとスポ少の江南市バドミントン大会入賞者の表彰を行いました。校長先生からは、数の不思議についてのお話がありました。
・1〜9までの数を思い浮かべる
・その数に1をたす
・次に2倍する
・4をたす
・2で割る
・最初の数をひく
※ どんな数で試してみても答えは、必ず3になります。さてなぜでしょう?

器楽クラブ交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月4日、金管バンドクラブは、江南市民文化会館・大ホールで行われた小中学校器楽クラブ交流会に出演しました。体調不良で出られなかった児童もいましたが、少ない人数で精いっぱい演奏しました。
 練習を重ねてきた「ありがとう」と「エルクンバンチェロ」の2曲を演奏しました。初めは緊張して音がちぢこまっていましたが、徐々に本来の力強い音に戻り、最後は華やかに終わることができました。6年生にとっては、これが最後の演奏会でした。この思い出と経験を大切にしてほしいと思います。

今日は節分(2/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、冬から春になる季節の分かれ目「節分」です。給食では、節分にちなんで、福豆とイワシが出されました。イワシは頭と骨がとってあり、甘辛く味付けしたものです。今週の朝礼で、鬼は目が弱点であること、チクチクするもの、臭いものにとても弱いという話をしました。校長先生と6年生との会食でも、豆まきのことが話題となり、会話が弾みました。家庭でも、昔からの伝統行事を大切にしていただければと思っています。

新入生・一日入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(2/2)午後1時40分から、来年度入学予定の新入生とその保護者を対象に1日入学を開催しました。新入生は、各教室で1年生と交流し、保護者に対しては説明会を行いました。校長あいさつ、入学案内(服装・持ち物等)、江南市放課後子ども教室の案内、諸連絡、質疑という内容でした。終了後、全児童一斉の通学班下校では、新入生とその保護者が一緒に下校し、通学路・集合場所の確認をしました。

この冬一番の積雪

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日(2/1)の夜から、今朝にかけて3センチの積雪がありました。子どもたちが安全に登校できるようにと、登校前から教職員が学校や周辺の道路、歩道橋の雪かきをしました。また、学校の西にある県道に架かる歩道橋の除雪には、大勢の保護者の方に、周辺の道路の除雪では地域の方々に大変お世話になりました。お陰様で、全員元気に登校できました。ほてっ子は、寒さに負けず、今日も元気に外で活動しています。

動物委員会 動物クイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日(水)
 なかよしタイムに動物委員会から、動物愛護デーにちなんで動物クイズが出題されました。動物委員が自分で調べて問題を考え、イラストを全校児童に出題しました。動物の知らない部分を発見することできました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備 5年6年 金管クラブ
4/6 入学式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421