いよいよ新しい年度がスタートしました。新1年生のみなさんご入学、そして進級おめでとうございます。充実した布袋小学校での生活となるよう新たな目標や夢に向かってがんばりましょう。みなさんに会えることを楽しみにしています。

今日のビフォア・アンド・アフター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期準備が進んでいます。

どこかわかりますか?

昨日のビフォア・アンド・アフター

画像1 画像1
画像2 画像2
新学期準備が進んでいます。

どこの場所か分かりますか?

大学で授業をしてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、愛知教育大学で、この秋教育実習を受ける2年生の社会科学生に講義をしてきました。今年で4回目?5回目?

模擬授業を行う中で、子どもを動かすコツを伝授してきました。

それぞれの実習先で、充実したk時間を過ごすことができるように願っています。

今日のビフォア・アンド・アフター

画像1 画像1
今日は、新学期準備。
子ども達が遊ぶエリアの草を刈りました。

ここもそのひとつ。

ブランコに乗るときに、気がついてくれたなら・・・・。

江南市教育研究会 研究発表会

画像1 画像1
昨日の午後には、江南市教育研究会 研究発表会 が開催されました。

各中学校区の代表と、学校事務職員が日頃の実践を発表しました。

布袋中地区は布袋中学校が、学校事務職員は本校の中田主事が発表を行いました。

江南市全体の職員で学びを深めました。

三校合同現職教育

画像1 画像1
昨日の午前中には、布袋中学校区の3校が合同で現職教育を行いました。

今年は、一宮市立浅井中学校の山田貞二先生をお迎えし、新学習指導要領について学びを深めました。
和気藹々とした雰囲気の中で、伝え合う姿が見られました。

今後も3つの学校が連携し、9年間で子どもを育てていくことを確認しました。

どまつり大賞はkagura

画像1 画像1
今年のどまつりは kaguraが受賞しました。

尾張の七代将軍・徳川宗春をテーマに、絢爛豪華な名古屋の文化を演じました。

5人の大学生が始めたどまつりも、今年で20回。
毎年進化し、今年も過去最高の参加者と観客を集めたと思います。
演舞の内容も、おそらく本家をしのぎ、日本一だと思います。

それを、税金を1円も使わないで行っていることに価値があります。
経済効果は計り知れません。

それでは、表彰式後に行う次の大賞演舞をご覧ください。
画像2 画像2

第11回どまつりジュニア大会 金賞は・・・

画像1 画像1
第11回どまつりジュニア大会 金賞に、稲沢市立大里中学校 が受賞しました。

出場は15回目。以前は隊形変化もなく、ただその場で踊っているだけでしたが、かなり進化してきました。

3年生全員92人で踊り、笑゛Jr.を破っての勝利に価値があります。



画像2 画像2

どまつり 3日目に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は第20回 にっぽんど真ん中祭り 3日目が行われました。

これで、19年連続参観していますが、過去で最もレベルが高く、また(おそらく)最も観客が多い大会だと思います。

参加210チーム、23,000人の踊り手、ボランティア7,000人、HPによれば観客数225万3,3000人。この観客数は、踊りのイベントとしては日本一の観客動員数を誇ります。

税金を全く使っていない、スポンサーと参加費、その他収入によるだけの見事な運営です。

昨日は、昨年のファイナル出場チームとU−40大賞を加えた12チームによるファイナルシード決定戦が行われ、嘉們-KAMON- がファイナル出場を決めました。

私の周りには、100万円を超えるカメラをもった人ばかり。
私は、普通のデジタルカメラで写真を撮影します。ピンぼけでスピード感を表現するためです。
その一部をご覧ください。 
 
今日は、ファイナルステージです。

ファイナル出場チームは、私のブログで予想しています。

古代インドの文明

画像1 画像1
昨日は、私(校長)が学生時代にインド哲学を教えていただいた菱田邦夫先生の講義を聴きました。

テーマは古代インドの文明

知らなかった事実も数多く、懐かしさ以上に、新鮮な学びの喜びを感じました。

古代インドの文明は、新しい遺跡が次々と発見されています。
平和で民度の高い都市文明が、紀元前2千年間前後に成立していたことは驚きです。

後日、私の学びをまとめてみます。

ベトナム・クチトンネル

画像1 画像1
日本には、広島の原爆ドーム 知覧特攻平和会館 などの戦争史跡があります。
一生に一度は(できれば若い頃に)、訪れたいところです。

ベトナム、ホーチミン郊外のクチトンネル も、世界有数の戦争史跡です。

43年前に終わった(ばかりの)ベトナム戦争。

北と南に分断された国家間の争いで、そのバックにはソ連とアメリカがあります。
特にジョンソン大統領になってからは積極的に米軍が関与しますが、北ベトナムは、むしろジャングルでのゲリラ戦を巧みに戦いアメリカ軍を撃破していきます。

ジャングルのゲリラ戦の部隊が、このクチトンネルなのです。

クチトンネルは兵士だけでなく、村人の生活をそのまま地下へ移したものです。

倉庫や避難所としてだけでなく、住居・炊事場・学校・医療施設までが備わっていました。
その間を、アリの巣のように細いトンネルで結んだのでした。その距離は何と250km。

今は観光用に広げられていますが、当時は這って移動したのでした。

その説明を、私の今日と明日のブログで説明をしてあります。
ぜひご覧ください。
 「あなたも社楽人」
画像2 画像2

丹葉地方小中学校長会 夏季研修会

画像1 画像1
昨日は、丹葉地方小中学校長会 夏季研修会を開催し、管内46校から校長、教頭、主幹教諭が参加しました。

そこで、一宮市立浅井中学校長 山田貞二先生にご講演をいただきました。

新学習指導料について、さらに理解を深めることができました。

昨日のビフォア・アンド・アフター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日も農園です。

1枚目のようになると、草刈り機のナイロンコ−ドでは刃が立ちません。
一応、チタニウム・ナイロンコードですが、それでも、根元まで届くには、二度刈り、三度刈りが必要です。

植物の強さを感じました。

昨日のビフォア・アンド・アフター 2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、夢ひろば、PTA花壇の周囲、農園の一部を刈りました。


昨日のビフォア・アンド・アフター 1

画像1 画像1
画像2 画像2
やっと植物にとって、育ちやすい気候になってきました。

これからは、一気に生長します。


学校の古文書を公開しました

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、学校の礼法室などに眠っていた明治から伊勢湾台風までの古い文書、51冊を公開しました。

なかには、ネット上で全くヒットしない、すなわち世に知られていないものも多く、とても貴重です。

今後も、時間を見つけて内容を紹介します。

宮田中地区三校合同現職教育

画像1 画像1
昨日は、すいとぴあ江南で行われた宮田中地区三校合同現職教育 に講師として参加しました。

4つのテーマについて協議した後、45分いただき、宮田中地区の研究の価値についてお話しさせていただきました。

熱心な協議に、とても刺激をいただきました。

布袋中地区もがんばります!

第23回 国際交流フェスティバル 江南

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、すいとぴあ江南で開催中の第23回 国際交流フェスティバル へ行ってきました。

多くのスタッフや、100名を超える中学生ボランティアなど、多くの人の協力で、とても盛大な会になりました。

見て、食べて、聴いて、これまでより国際理解が広まりました。

本日、15時30分まで開催 しています。

授業に役立つ金融経済セミナー 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、一昨日に続いて、ウインクあいちで開催された 授業に役立つ金融経済セミナー2日目、に市内の他の教員と参加しました。

昨日も、新しいことをたくさん教えていただきました。
午前は講義2本です。

バイオ燃料研究が導く未来
 〜持続可能な社会の発展を目指して〜 
株式会社デンソー 新事業統括部
 共創推進室 担当部長
   渥美 欣也

以前、2012年8月19日放送のがっちりマンデーで、藻から油を作る化学反応式!「(株)デンソー」が放映されましたが、その後の話を聴きました。

バイオ燃料プロジェクトは大型化しています。
さらに、化粧品、飼料・サプリ、抗ウイルス など幅が広がっていました。
将来が楽しみです。


格差拡大する先進国
 〜資本主義はどこへ向かうのか〜 
   大阪大学大学院経済学研究科 準教授
     安田 洋祐

利益を次の資本へ回してこそ「資本主義」。それをしないと、崩れていくというお話でした。

午後は、新日鐵住金 名古屋製鉄所を見学しました。
9日前にも行ったので、事前に質問も準備し、よりわかりました。
さらに、前回は「熱延工場」を見学したのに対して、今回は「圧延工場」。
違った迫力がありました。
おみやげに、鉄鉱石とコークスをいただきました。

たくさんの刺激を受けました。

授業に役立つ金融経済セミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、ウインクあいちで開催された授業に役立つ金融経済セミナーに市内の他の教員と参加しました。

おもしろかった!

わからなかったことがわかるというのは、この上ない快感です。

昨日は、三重大名誉教授 山根栄次先生
 生きる力を育む金融経済教育とは
 ー 新学習指導要領を踏まえて ー

野村総研未来創発センター 上田恵陶奈氏
「AI時代」の到来
〜私たちの生活、働き方はどう変わるのか?〜

大和総研経済調査部 シニアエコノミスト 長内 智 氏
世界経済の潮流と日本経済の行方
 〜貿易戦争というテール・リスクが現実味?〜   

JTB総合研究所 主任研究員
世界一訪れたい日本のつくり方
〜観光立国JAPANの実現に向けて〜
         
今日は午前の講義の後、午後には工場見学に出かけます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/3 始業式
9/4 避難訓練 ALT 給食開始日
9/7 PTA常任委員会 ALT

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421