最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:313
総数:2132000
今年度、一年間ありがとうございました。卒業・進級おめでとうございます。充実した春休みを過ごし、4月からまた元気に学習、運動にかんばりましょう

ありがとうございました!

 保護者の皆様、本日はお忙しい中、ご来校いただき、誠にありがとうございました。
 お子様が、毎日楽しい学校生活を送っていることを、見取っていただけていれば幸いです。

 また、池崎晴美氏お招きしてのPTA教育講演会にも多数ご出席いただきました。私のハッピーワードは「今日もありがとう」にしました。まさに、PTAの皆様に「今日もありがとう」です。

 最後にほてサポの皆様、下校時の交通整理をありがとうございました。
 昨年度は警察も出動するなど、本校重要課題であった行事日の交通渋滞問題は、保護者の皆様のご理解と、揃いのオレンジベストを着用された、ほてサポの皆様のご活躍で、見事に解消しました。
 昨年度は大いに苦労された教頭先生は泣いて喜んでいます。皆様、本当にありがとうございました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの愛に包まれて

画像1 画像1
 このような悲報を、HPに掲載するかどうか悩みましたが、いつも本校HPをご覧いただき、本校を応援してくださる皆様はご理解いただけると思い、お伝えさせていただきます。

 本日午前、本校児童のお母様の葬儀が行われ、PTA会長さん達と参列させていただきました。
 39歳という若さで、幼い子ども二人を残して天国へ旅立たねばならない無念さは、いかばかりでしょう。心よりご冥福をお祈りいたします。

 葬儀は、お別れ会として行われ、お姉様やご友人の皆様が、ご遺影に向かってお話をされました。深く心を揺さぶられるお話には、たくさんの愛がこめられていました。

 昨日のお通夜にも、教頭先生や担任の先生が参列させていただきましたが、「私も参列したい」という本校職員が他にも何人かおり、亡くなられたお母様や、残された二人のほてっこに対する、先生方の深い愛を感じました。

 亡くなられたお母様は、とても明るく元気な方だったようです。病魔に襲われなければ、きっといつの日か、一緒に楽しくPTA活動ができたことでしょう。最初で最後になりましたが、一目お会いすることができてよかったです。

 お母様、どうぞ愛に満ちた布袋小学校で、二人のお子様がこれからも健やかに成長していく姿を、天国で見守っていてください。

野外学習レポート「10」

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスはほぼ予定通り帰路についています。
先ほど大府サービスエリアを出発しました。

 最終学校到着予定時刻は、小牧北インターチェンジを出たところで、学校からメールでお知らせします。

 駐車場も停車スペースもありません。
 保護者の皆様、自転車か徒歩、近隣の民営駐車場を利用してのお迎えを、よろしくお願いいたします。

野外学習レポート「9」

画像1 画像1
画像2 画像2
 集いの広場での、退所式を終えました。
あっという間の二日間でした。きらめく美浜の海ともお別れです。

 短い期間でしたが、日に焼けた子ども達の顔は、昨日の朝よりもたくましく見え、二日間の成長を感じさせます。

 大自然の中でしかできない体験ができました。
 この仲間でしかできない体験ができました。
たくさんの素晴らしい思い出を胸に、ふるさと布袋に帰ります。

野外学習レポート「8」

画像1 画像1
画像2 画像2
 砂浜に移動し、グループごとに砂で形を作りました。

これはカメかな? やはりカメ。
これはサメかな? アッ、イルカ・・・。ごめんね。
これもカメかな? カ、カ、カピバラ・・・?
これもカピバラ? エッ、犬・・・・・・・?

 ほとんどは海の生き物でした。みんなで協力して、素晴らしい造形がたくさんできました!
校長先生賞は、13班と24班と36班と44班でした!

野外学習レポート「7」

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。
今日も天気に恵まれました。
 美浜の海辺で行う砂の造形には、曇天が絶好です。

 体調が悪い子もいません。 
朝の集いでは、校旗を掲揚した後、元気にラジオ体操をしました。
 その後、同泊した岩倉市立曽野小学校5年生の皆さん達と、学校を紹介し合いました。

野外学習レポート「6」

画像1 画像1
画像2 画像2
♪遠き山に 日は落ちて 星は空を ちりばめぬ

 感動的なキャンプファイヤーでした。
心に残る夜になりました。
 元気な歌声。明るい笑顔。美しいトーチトワリング。ほてっこ5年生は素晴らしい!!!
 
 改めて、ご指導いただいた山内先生始め5年生の先生方、火の管理を続けてくれた宮野先生、盛り上げてくれた堀部先生、丹羽先生、河合先生に感謝です。
 そして何よりも、実行委員の皆さんを始め、ほてっこ5年生の皆さんに拍手です。

♪いざや 楽し まどいせん

※ まどいせん(円居せん)意味
 親しい人たちが集まり、楽しい時間を過ごすこと。

野外学習レポート「5」

画像1 画像1
画像2 画像2
 食堂で夕食をいただきました。
焼きそばやフライドポテトなどのバイキング方式ですので、子ども達はますます元気です。
 しっかりと栄養と水分を補給し、片付けもしっかりとできました。

 この後は、いよいよ野外学習のメインイベントです。
18時から、ロマン営火場でキャンプファイヤーを行う予定です。

野外学習レポート「4」

画像1 画像1
画像2 画像2
 全員無事にウォークラリーから帰ってきて一安心。
体調が悪い子もいません。

 暑かったです・・。
屋根のない海辺のチェックポイントで、1時間半子ども達を待っていました。日傘男子です。
 ずっと心の中で、山下達郎の歌を歌っていました。
お肌の曲がり角は、とっくに過ぎているのに、子ども達と同じように、こんがり日焼けしました!

野外学習レポート「3」

画像1 画像1
画像2 画像2
 入所式での態度は、さすがほてっこ5年生!
少年自然の家の所長さんも「立派でしたね」とほめてくださいました。

 青い海と青い空に抱かれ、子ども達は生き生きとしています。
この後、宿泊する部屋に入って荷物を整理し、玄関前で写真撮影をする予定です。
 14:30からは、水分をしっかりと準備してウォークラリーです。

野外学習レポート「2」

画像1 画像1
画像2 画像2
 美浜の海につきました!
まずは、地引き網体験です。
 美浜の漁師さんたちの指導を受け、みんなで力と心を合わせて網を引きました。

 魚が採れるのか子ども達は不安そうでしたが、想像以上の大漁!!!
これには、子ども達も大興奮です。
 この魚は、今夜のおかずになるそうです。

野外学習レポート「1」

画像1 画像1
画像2 画像2
 予定通り体育館での出発式を終え、5年生は美浜の海に向けて出発しました。
 途中のSAでトイレ休憩を取り、11時前には大きく青い海を目の当たりにする予定です。
 
 5年生保護者の皆様、早朝より、おにぎり弁当の用意をしていただき、ありがとうございました。
 日頃の教育活動同様、今回の野外学習も、子ども達の安全を第一に考えて指導していきます。ほてっこ達を応援していてください。

明日から野外学習

画像1 画像1
 明日から五年生と一緒に、知多半島にある美浜少年自然の家での野外学習にでかけます。
 ありがたいことに、天気にも恵まれそうです。

 海がとてもきれいな場所です。
 私自身、ゆっくりと海を見ることができるのは本当に久しぶりなので、今からとても楽しみです。
 
 それよりももっと楽しみなのが、素晴らしい大自然の中で、ほてっこ五年生の皆さんが、互いに協力しながら、ぐんぐんと成長する姿を、きっと見られることです。

 修学旅行同様、ほてっこ五年生全体の活動ぶりを、ホームページでお伝えしていこうと思っています。ご覧いただければ幸いです。

人として

画像1 画像1
 先日の土曜日、江南市国際交流協会の総会に出席してきました。
 江南市国際交流協会は、在住外国人の皆さんに、日本語習得や相談活動などの支援をされています。
 ボランティアスタッフの皆さんの、人種や肌の色、言語や宗教を越えた、人として人を思いやる姿勢には頭が下がります。

 本校にも、外国にルーツをもつ児童が何人かいます。布袋小学校も、江南市国際交流協会「ふくらの家」を手本に、すべての児童が、人として人を思いやり、安心・安全に生活できる世界を目指します。

今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝礼は、初めに養護教諭を目指す教育実習生の紹介をしました。今日から4週間、主に保健室で実習をされますが、給食などの時間は3年1組で学ばれます。

 次に、熱中症予防について、登校時の様子を紹介しながら、水分補給をしっかりとするよう呼びかけました。
 熱中症を甘く見てはいけません。我が子だけは大丈夫と思ってはいけません。保護者の皆様、どうぞ十分な水分量を持たせてください。よろしくお願いいたします。

 最後に表彰などを行いました。

こどもフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2019こどもフェスティバルです。
会場のすいとぴあ江南は、たくさんの親子で賑わっています。
ほてっこにも会いました。皆さんとても楽しそうです。

会場へは、無料シャトルバスが便利です。
布袋コースは、ピアゴ布袋店東側と交通児童遊園南駐車場側に、バス停があります。
午後4時までやっています。

交通安全

画像1 画像1
 今朝、小折町近辺で交通事故があったようですね。
事故をされた方のご無事や、被害が小さいことを祈るばかりです。

 先日、江南市交通安全推進協議会総会に出席し、黄色蛍光色の服や帽子をいただいてきました。
 私は毎朝、この服を着て校区内各所に行き、危険な交差点等で子ども達を見守り、子ども達と一緒に登校しています。
 かなり派手な黄色蛍光色ですので、低学年の子には面白いようですが、私としては「車が突っ込むなら、この派手な黄色を目指して突っ込んでほしい。お願いだから、子ども達には突っ込まないでほしい」と願い、今日も派手な服に袖を通しています。

谷田元校長先生来校

画像1 画像1
 平成4〜7年度まで、本校校長として勤務されました、谷田潔先生にご来校いただきました。
 現在、30歳代の本校卒業生の皆様には、懐かしいお顔と思います。

 谷田先生は私にとって、本校校長の大先輩であるだけでなく、私が中学生時の恩師でもあります。
 本校にある、石碑や扁額などについて、ご教授いただき、大変勉強になりました。
 中学校を卒業してから約40年。この年齢になっても、恩師からたくさんのことを学ぶことができました。
 「恩師の威厳は山よりも高く学恩は海よりも深し」

暑い日が続きます

画像1 画像1
 まだ梅雨前だというのに、今週末にかけて連日の気温30度超え予報となっています。
 熱中症など、子ども達の健康管理に注意が必要です。
 
 今朝の登校時も、1年生の子が体調不良を訴える場面に出合いました。
すかさず班長さんが隊列を止め、1年生の子に水分補給をさせ、その子のランドセルや水筒を上級生が手分けして持ち、1年生をいたわりながら登校していました。
 その対応ぶりに感激すると同時に、秋まで続くこのような危険な状況に、心寒くなりました。
 朝礼時にも、子ども達に注意喚起したいと思います。

学校訪問を終えて

画像1 画像1
 昨日は、愛知県教育委員会尾張教育事務所や江南市教育委員会から、教育委員様や主事の皆様、江南市の主任養護教諭さんをお迎えしての学校訪問でした。

 手際よく段取りしてくれた教頭先生、明るさを忘れず指導案づくり等を進めてくれた教務主任さん、陰日向なく環境整備等に取り組んでくれた校務主任さん、完璧に諸帳簿等を整えてくれた事務さん達に感謝です。
 そして何よりも、ほてっこを愛し、学級改善や授業改善に前向きに取り組んでくださる、本校の先生方に感謝です。
 さらに、おもてなしの心豊かな校務員さん、縁の下の力持ちである支援員さんや補助教員さん、心の教室相談員さんや図書館司書さん、配膳員さん達にも感謝です。

 学校訪問を通して、本校の成果と課題が、はっきりと見えてきました。
素晴らしいスタッフと心を合わせ、地域の皆様の信託に応えられるよう、布袋小学校をさらに発展させていきたいと、決意を新たにしました。

 最後に一言。
私は昨年度まで、学校を訪問させていただく側にいました。今年から主事となり、本校の先生方を指導する後輩達の能力の高さに感服しました。
 本校だけでなく、丹葉管内の学校教育の未来には、明るい光が降り注いでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 代替休日
6/4 芸術鑑賞会(午前・午後)
6/5 月曜日課+水6
6/6 歯科検診4〜6年
6/7 水泳指導開始 三校合同パトロール
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421