最新更新日:2024/04/19
本日:count up81
昨日:315
総数:784987
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

2年生 授業の様子

画像1 画像1
 今週はどちらのクラスも、図工で紙版画に取り組みました。台紙に下書きをした後、型紙やボール紙を切って重ねて貼っていきます。刷った後に、どんな模様になるかを考えながら貼ることができました。大きなものから順に貼っていくので、だんだん細かい作業になっていきます。来週も集中して作品づくりをしていきましょう。

今週の1年生 1月29日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で作った『かみざらコロコロ』が完成した子もいました。体育館で友達と一緒に転がしてみたり,坂を作って転がしてみたりしました。「最後はちょっと曲がって転がった。」「折り紙が回るときらきらしてました。」と感想を言っていました。
 今週で1月も終わりです。寒い日が多かったけれど,頑張っていましたね。2月も元気な姿を見せてくださいね。
 

3年生 音楽の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の音楽では,「アルルの女」の鑑賞を行いました。はじめに物語の確認をして,その後,映像を見たり曲の雰囲気から感じたことを発表したりしました。子どもたちは,それぞれの感じたことを自分の言葉で発表することができました。

今日の5年生

 今日は総合の学習で、「ふくし」についての発表に向けて、準備をしました。今まで調べてきたことをどのように友達に伝えるか、一生懸命考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食(1月29日)

画像1 画像1
あいちのだいこんばごはん
ぎゅうにゅう
みそでんがく
れんこんのにもの
もりぐちだいこんのきんぴら

エネルギー 642kcal

 守口大根は、細長い形が特徴の大根で、「あいちの伝統野菜」にも選定されています。普通の大根に比べて固いので、主に漬物用として利用されています。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

今日の4年生 1月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、「ウナギのなぞを追って」を紹介する文章を書いています。興味をもった内容により、みんなそれぞれ違う視点で要約していておもしろいですね。
理科では、金属の温まり方の実験をしていました。グループの人数をさらに減らし、感染症予防対策をしながら取り組んでいました。

今日の給食(1月28日)

画像1 画像1
ソフトめん
ぎゅうにゅう
ソフトめんカレーソース
コロッケ
キャベツのあまずあえ

エネルギー 855kcal

 コロッケは、明治時代に広まった洋食のひとつです。フランス料理であるクロケットの中身を日本人が好むじゃがいもに変えたことから生まれたといわれています。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

今日の5年生

 音楽の授業では、一人ずつ歌のテストをしていました。どの子も緊張しながらも、一生懸命歌うことができていました。振り返りをしながら、友達の歌声も温かい雰囲気で聞けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 1月27日(水)

 昼頃までは暖かく,過ごしやすい日でした。新しい学習に加え,これまでの復習と,一生懸命2年生に向けて頑張っています。応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月27日)

画像1 画像1
ごこくごはん
ぎゅうにゅう
めひかりのフライ
にみそ
はくさいのにびたし

エネルギー 668kcal

 みそは原料別で分けると、米みそ、麦みそ、豆みそ、調合みそに分けられます。また、色でも分けられ、八丁みそは豆みそで赤色系のみそに分類されます。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

今日の1年生 1月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活の時間では,たこあげをしたり,昔遊びにふれたりして授業をしています。特にだるまおとしは,「初めてやった。楽しい!」「また倒れちゃった。難しいな。」と言いながら行いました。
 また,体育では大縄跳びの練習も始めました。これからも練習して『おおなみ こなみ』や『8の字跳び』ができるようになりたいですね。

今日の給食(1月26日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
すずきいりはんぺん
なごやコーチンのひきずり
こうなんこまつなのおひたし

エネルギー 652kcal

 ひきずりには越津ねぎを使います。越津という名前は発祥地の津島市越津町から名付けられました。江南市でとれるものは江南越津ねぎと呼ばれています。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

3年生 図工の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工では,紙版画作りに取り組みました。様々な模様のついた紙や,プチプチマットなどの材料を活用し,作品の世界観を表現できるように一生懸命考えている様子でした。どんな作品が完成するのかが楽しみです。

2年生 図書室へ行きました

画像1 画像1
 童話と絵本の部屋の工事のため、今日は3年生から使う図書室に初めて行きました。中西先生から本の並び方やおすすめの本について説明や紹介をしていただき、早速本を借りました。本の冊数は絵本の部屋の3倍以上あります。子どもたちはわくわくしながら本を選んでいました。3年生になって本格的に使えるようになるのが楽しみですね。

今日の4年生 1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、帯分数を含む計算の仕方を考えました。いくつか出た方法から、それぞれの解き方のよさを確認しました。
外国語活動では、フルーツの名前や“What do you want?”などの表現を使ってフルーツパフェづくりをしました。ソーシャルディスタンスに気を付けて、楽しく活動することができました。

今日の給食(1月25日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
いっしきさんうなぎのひつまぶし
にんじんのおかかあえ
はちはいじる
がまごおりみかんゼリー

エネルギー 701kcal

 愛知県産のうなぎの約85%は西尾市一色町で養殖されたものです。近隣を流れる矢作川の水を利用し,限りなく自然に近い環境で育てられています。全国的にも有数の産地です。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

PTA役員・常任委員会(1月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA役員・常任委員会を開催しました。
密を避けるため、会場を図書館に変更して行いました。
今年度のまとめと次年度の計画について話し合いを進めました。

今日の5年生

 介助犬について、新聞にまとめました。学んだことを振り返り、自分たちにできることを一生懸命考えて取り組んでいました。
 外国語では、毎時間一人ずつ前にでて、あいさつをしています。毎時間の積み重ねで、とても上手にやりとりできるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 昔の道具調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の社会の授業では,コンピュータ室で「昔の道具調べ」を行いました。子どもたちそれぞれが調べる道具を決め,その道具の使い方や特徴などを調べました。クラスでの発表に向けて,来週からも頑張って取り組んでいきましょう!

1月22日(金)1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で縄跳びを行っています。短縄では,前跳び,後ろ跳び,かけ足跳び,片足跳びなど,個人の技を磨くべく頑張っています。大縄では,大波小波やくぐり抜けを行っています。まだまだ寒い日が続くとは思いますが,休み時間などにも校庭で練習し,体力増進に努めていきたいと思っております。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708