最新更新日:2024/04/25
本日:count up6
昨日:319
総数:1160504
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

2回目の英語活動がありました。(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日(火)2年生2回目の英語活動がありました。毎回ニック先生は楽しい活動を考えてくださり、子どもたちは楽しみにしています。今回は、A:「How are you?」B:「I`m happy.」など動作を入れて、正しく発音できるように学びました。ゲームでは、4チームに分かれ友達との触れ合いを通して、楽しく活動できました。

運動会 紅白応援練習開始!!(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月18日(木)より、紅白の応援練習が始まりました。5年生は各学級とも半分が白組で、あとの半分が赤組になります。それぞれ応援団員などが前に立ち、応援指導を元気よくしています。ぜひ、この練習を活かし、本番でも学校全体が震えるくらいの大きく力強い応援ができると良いと思います。

たねとりをしたよ (1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、生活科で花を育ててきました。夏休みに持ち帰って観察を続けた朝顔の他に、学校ではひまわりや百日草、ホウセンカなど、花壇に5種類の種をまき、夏休みにはどの学級の花壇も花でいっぱいになりました。そして9月、もう枯れてしまったのかな、と思われる花の中にも、よく見たら新しい命の準備ができていました。「わぁ、まいたのと同じだ。」「たくさんとれたよ。」などの声が聞こえました。
 次は、飼育小屋のうさぎとふれ合いながら、動物の成長について学ぶ予定です。今度は、子どもたちのどんな声が聞けるのか、楽しみです。

海賊、ぞくぞく登場!!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もうすぐ運動会! 今年の1年生の表現種目は、「まんまる島の海賊キッズ」です。9月から踊りの練習を始め、半月でどの子もかなり上達してきました。特に「エイ、オー!」「エイ、ヤッター!」のかけ声は、元気いっぱい。今日(9/17)は初めて、当日と同じようにバンダナをつけて、見た目もまさしく海賊!といった感じになってきました。あとは光る刀を持てば完成です。
 振り付けでは、先週末から大きな波の動きに挑戦しています。学級毎に心をひとつにしなければ成功できない大きな波。28日には、どんな波が見られるのか、とても楽しみです。
 練習もいよいよ大詰め。雨も心配ですが、一人ひとりが最高の演技になるよう、精一杯練習を続けています。応援を、よろしくお願い致します。

 

宮小夜っしゃ来い(よっしゃこい)練習!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期から、運動会で踊る「夜っしゃ来い」を一生懸命に練習しています。
 踊りの講師の金沢さんにご指導いただき、だんだんと踊りの形が整ってきました。子どもたちも踊りに合わせて「せい!せい!」など大きな声をだして精一杯がんばっています。練習をすればするほど上手になっていく姿を見ると、とても勇ましくも喜ばしくも思えます。運動会の本番が楽しみになってきました。
 これからも、運動会まで子どもたちのがんばりを見守っていきます。

お米が実ったよ!(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 宮田小支援ボランティアの方と共に水田に植えた苗と同じように、学校内にも植えた苗が大きく育ち、こうべをたれています。
 夏休みに入るときには、まだ稲が実っていませんでしたが、子どもたちが登校する9月を待ちわびたかのように、元気よく実をつけました。稲の高さも大きなもので、70cmほどあります。
 鳥などが実をつつくのを防ぐために、先日ネットを張りました。これからも、収穫するまでをじっくりと観察していきたいと思います。

夏休み自由研究 学年発表会(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、夏休みに一人一研究として、自由研究に取り組みました。テーマは自由ですが、どの子の発表も、一生懸命取り組んだ様子が伺えました。
 模造紙や画用紙にまとめてあったり、模型が作ってあったり、みんなの前で実際に実験をしたりと、いろいろ工夫されていました。また、一人一人が友だちの前でしっかり発表できたことも、大変良かったと思います。
 各学級で2名、合計6名が学年代表として選ばれ、9月5日(金)に、コンピュータ室で学年発表会を行いました。発表者はもちろんのこと、発表を聞いている子もメモをとりながら、とても真剣に友だちの発表を聞くことができました。

水泳大会だ〜!!(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月4日(木)に、水泳大会を行いました。種目は、「おもり拾い」、「ソフトドッジボール」、そして「水中騎馬戦」です。一人一人水と親しみながら、友だちと協力して楽しく運動していました。そして、どの競技でも「がんばれ〜!」など力強い声援に励まされて、真剣に取り組んでいる姿を多く見ることができました。また、水泳大会実行委員がしっかりと役割を果たしていて、思い出に残る大会となりました。

環境美化センターへ見学に行きました(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  9月10日(水)午前と午後に別れて、大口町にある環境美化センターへ見学に行ってきました。学校で学習したことを実際に自分の目で確かめることができました。また、教科書に載っていないことも話していただき、いい勉強をすることができました。
 たくさんのごみを処理するため、24時間フルに動いていること、ごみを回収しない日曜日も焼却炉は動いていることが分かりました。わたしたちにできること・・・たとえば給食を残さない、ごみの分別をしっかりすることなど、一度ご家庭でもお子様といっしょに考えてみてください。

体験したよ!着衣水泳(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月5日(金)の6限、海や川で溺れた際の対処の仕方を学ぶために、着衣水泳を行いました。長袖長ズボン、足は靴下に靴といった服装で、プールの中に入った子どもたち。「重たい〜!」「歩きにくいね!」などと叫びながら、服を着たままでは動きにくいことを実感していました。
 また、服を着たまま泳いでみると、泳ぎの得意な子でも泳ぎにくく、おぼれたときには、顔を水面より出して浮いていることの大切さを体で覚えることもできました。他にも、友だちをおんぶして助けたり、水の中で服を脱いだりすることを体験しました。
 今回の授業を通して、「自分が溺れたときには、泳がない、脱がない、助けない」ということをしっかり学ぶことができたと思います。

みんな真剣!水泳大会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月4日(木)、今年最後の水泳の授業として、水泳大会が行われました。天候にも恵まれ、クラスが一丸となって優勝を目指しました。
 行われた種目は、15メートルビート板競争、ムカデ競争、15メートル自由形、25メートル自由形、碁石拾いです。
 どの子もいつも以上に自分の出場する種目に真剣に取り組み、精一杯の力を出し切ることができたと共に、友達に対しても「がんばれ!」と大きな声で応援することができました。
 優勝した4組には金メダル、準優勝の1組には銀メダル、そして、2組と3組にもチームプレー賞と努力賞のメダルが贈られました。

大盛り上がりの水泳大会☆(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月3日(水)の5、6限に水泳大会を行いました。天候が悪く、実施できるか心配されましたが、みんなの元気パワーでなんとか天気も持ち、行うことができました。
 個人種目では、見事な泳ぎを披露する子や、最後まで粘り強く泳ぐ子に、力いっぱい応援を送る姿が見られ、子どもたちの団結力を感じました。
 また、団体種目の「碁石拾い」「ゴムボートレース」は、みんな楽しくでき、中でも「ゴムボートレース」は大いに盛り上がりました。
 準備から当日の仕事まで、実行委員の人たちの努力もあり、小学校生活最後の水泳大会を学年全体で成功させることができました。

世界に一つだけの菊(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑い日が続く中、日直当番の子どもたちが一生懸命水やりをしているおかげで、菊が順調に成長しています!
 今年の菊は「フリユッキー」と呼ばれる種類で、小さな菊が鉢いっぱいに咲くものです。10月の菊まつりには一人ひとりの鉢に、きれいな花が咲き乱れていることを願い、心を込めて「世界に一つだけの菊」を育てたいと思います。

夏のお話の会(学校図書館教育係)

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年恒例のお話なんじゃもんじゃのお母さん方による夏のお話と工作会が、7月30日(水)に図書館で行われました。プール開放が午前中になったので、プールといっしょに参加できるように、2部にして時間を合わせました。
 おもしろい紙芝居や、いっしょに声を出して参加できるお話を聞いたあと、「おそうじにんじゃ」の工作をしました。おもしろいお話に大笑いし、楽しいひとときをすごしました。

1学期最後の水泳の授業(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月17日(木)、今日は1学期最後の水泳の授業でした。
 初めて2年生全学級そろって入りました。いつもと違うクラスの友達の泳ぎを見ることができ、どの子もとても楽しそうに取り組んでいました。また今日は、来年度に向けてみんなで大プールの端を歩きました。初めて入る子がほとんどで、大プールの広さや深さを楽しんでいました。1学期にたくさんの子が検定に合格し、帽子につける赤や青のテープが増えてきました。
 夏休みにも積極的に練習し、検定に合格できるようがんばってほしいと思います。

1学期学年集会を行いました(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生では、学級同士の交流を深めるために、学期ごとに学年集会を行う計画を立てました。
 7月17日(木)に、1学期の学年集会を行いました。「スマイルアゲイン」を合唱し、学級ごとにがんばったことを発表したあと、みんなでゲームをして親睦を深めました。実行委員も忙しい中、仕事を分担してよくがんばりました。2学期のさらなる成長を期待して1学期を終了いたしました。
 2学期もまた、ご支援よろしくお願いいたします。

藍染めを体験しました(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月16日(水)藍染めの先生をお招きして、藍染め体験をしました。春から育てた藍が大きくなり、前日に藍の刈り取りをしました。朝から葉をつみとり、宮小支援ボランティアさんに手伝ってもらい、無事にTシャツを染めることができました。家庭で中性洗剤で一度洗ってください。青い色がよりいっそう鮮明になります。このTシャツは運動会に着ますので、大事に保管してください。

1学期のまとめ!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月16日(水)の5、6限に、1学期の学年集会を行いました。音楽の時間にがんばって練習した「もののけ姫」のリコーダーでは、高音と低音にわかれた、心地良いハーモニーを奏でました。また、「キセキ」の歌では、タンバリンやギターに合わせて、どの子も熱唱していました。
 クラス自慢では、どのクラスも、それぞれ個性豊かな部分をみることができました。そして、クラスのベスト3発表ではアンケートをもとに、あいさつ・発表・親切・仕事がんばり・にこにこ・給食がんばり・絵描き・歌の8つの部門の上位3位までを各クラス発表しました。みんなから選ばれたこともあって、どの子も嬉しそうでした。
 最後の騎馬戦では、クラスみんなで声を掛け合いながら、チームワークを深めていました。学年の絆はもちろん、クラスの絆も深まった、学年集会になりました。

水泳大会を行いました(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月15日(火)4年生みんなで水泳大会を行いました。晴天に恵まれすぎて、暑い日でしたが、応援団の声はもっともっと熱いものがありました。
 碁石ひろい、浮き輪ひきなどの楽しい競争をはじめ、15メートル、25メートル競泳や、100メートルリレーなど、白熱したレース展開でした。どの学級も一生懸命がんばり、いいチームワークを見せていました。夏休みにさらに泳力をみがいてほしいものです。

響け!宮小ハーモニー♪(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月15日(火)のわかくさの時間に、歌声集会を行いました。低学年合唱「はじめのいっぽ」では、リズムにのって元気よく歌う姿や、オリジナルの手話をやりながら歌う姿など、どの子も元気いっぱいでした!
 一方、高学年合唱「スマイルアゲイン」では、4,5年生は高音パート、6年生は低音パートを歌い、高学年らしい、見事なハーモニーを響かせることができました。
 そして最後の全校合唱「つばさをください」では、体育館いっぱいに広がる、素晴らしい歌声でした。年々上手になっていく歌声集会。これからも続けたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(6年生登校)
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342