感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

給食当番とっても上手になりました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月6日(火)、給食当番も1年間がたちます。
毎日交代で取り組んだ給食当番でしたが、本当に上手になりました。
改めて、よそい方や、配膳の仕方を見てみると、安定して取り組めていました。
しみじみと成長したことを実感しました。

まとめの勉強がんばっています 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月6日(火)、まとめの学習を進めています。
国語科では「1年間の思い出」を楽しく書いています。
算数科では「1年生の学習のまとめ」に取り組んでいます。
みんな一生懸命に学習して、立派な2年生を目指しています。

あいさつ週間 生活委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月6日(火)、あいさつ週間に取り組んでいます。
朝の放送であいさつを届けたり、たすきを付けて校内であいさつをしたりして活気あふれる学校になるようにがんばっています。
今日は最後の委員会がありました。
委員会のみんながあいさつの大切さを学べたと発表しました。
今後も元気なあいさつを心がけてくれることでしょう。

今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「にしんのしょうがに、たけのこといんげんのいためもの、さんさいじる、ごはん、ぎゅうにゅう」

 インゲン豆(隠元豆)はアメリカ大陸から15世紀頃ヨーロッパに伝わり、日本には中国を経て17世紀に伝わったと言われています。1654年、明からの帰化僧隠元が日本に持ち込んだことからこの名がついたとされます。低脂肪、高蛋白の非常に優れた食品で、世界中で主食または主要な蛋白源として利用されています。

算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はこの形」の勉強です。「はこの形は、めんは6つ、ちょうてんは8つ、辺は12本」ということを2年生で学びます。実際に、工作用紙を使ってはこを作って確かめます。

3月6日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

 昨日はしっかりとまとまった雨になりました。空気も冷たさはなく、季節の変わり目を感じさせます。

今日は本年度最後の委員会活動があります。卒業する6年生から、委員会活動に取り組むしっかりとした姿勢を受け継いでほしいと思います。また、本日は中学校の卒業式です。中学生をおもちの保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月6日は「世界一周記念日」です。1967年(昭和42年)のこの日,日本航空の世界一周路線が営業を開始しました。

スポ少だより3.5その4

画像1 画像1
日曜日のスポ少男子部はカージナルズ(5,4年生)とヴィッキーズ(3年生以下)で紅白戦をしました。力の差をなくすためにカージナルズとヴィッキーズのバッテリーを入れ替えて対戦しました。要所要所で試合を止めコーチから詳しく説明される場面が複数ありました。ヴィッキーズの皆には試合の感覚や流れなどを知るには絶好のチャンスになります。ヴィッキーズも来週から始まる春季軟式野球大会に出場します。応援宜しくお願いします。

スポ少だより3.5その3

画像1 画像1
土曜日の宮田カージナルズ(5,4年生)は第38回日本学童軟式野球大会の準決勝を門弟山さんと戦いました。初回相手の攻撃を三者凡退に抑えてその裏、宮田の攻撃で1点を先制、先制点を取るもこの後じわりじわりと得点され、点差を離されていってしまいました。試合には負けてとても沢山の課題が残る週末となりました。また1から出直しです。次は来週から始まる春季軟式野球大会に向けて頑張りましょう。

スポ少だより3.5その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日スポ少女子部です。
今日は冬季バレーボール大会2日目、A?クラス(6年生以下)各団の総仕上げの大会です。
みんなで手に「Smile!」を描きどんな時も笑顔でいようと誓い合いました。初戦の開始早々に二大アタッカーの1人が負傷してしまい、いつもと違うポジションで、練習してきたこととは違う動きをすることになります。予期せぬ状況に全員が「なんとかしなきゃ」と、いつも以上に集中し文字通り全員バレーで勝利をもぎ取ることができました。
残念ながら準決勝、3位決定戦と健闘したものの負けてしまい敢闘賞!本当に敢闘しました。応援団と拳を上げて喜びあったあの笑顔、強打を思いきりブロックをし 思いきりアタックを上げる手の感覚、みんなで笑って泣いて抱きあったこと、眩しいほどの大きな大輪のヒマワリを咲かせてくれました。みんなの心を震わせるような感動をありがとう。
最後はスポ少生活にお礼の気持ちを込めて体育館を掃除して終わりました。
夜は3大会連続(バドミントン大会、バレー交流大会(3位)そして冬季バレーボール大会(敢闘賞))の祝勝会をしました。
楽しい時間でしたね。

スポ少だより3.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日、スポ少女子部です。
今年度の最後の大会、冬季バレーボール大会初日です。
今日はA?クラス(5年生以下)と、2年生以下のミニゲームがありました。
ミニゲームではソフバに出ました。
ウイングスの初戦は対古西戦です。
相手は六年生かと思うほどの長身チームで1セット目は圧倒されてしまいましたが、2セット目は徐々にボールを繋げるようになってきました。1セット目は3点でしたが、2セット目は14点!頑張りました。敗者戦は布袋戦。残念ながら負けてしまいましたが、お互いをカバーするために何が必要か、ボールを繋げるためにできることは何か、6人の戦士たちはこれからも考えてみんなで高めていってくれると思います。なんといっても元気があるんですから!

そして明日はいよいよA?クラスです。どの団もスポ少最後の大会で花を咲かせようと意気込んでくることでしょう。ソレイユも自分たちの心が震えるようなパフォーマンスをして燃え尽きてもらいたいです。頑張れ!宮田ソレイユ??

いのちの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の保健学習「いのちの授業」です。養護教諭の先生が、1年生から内容を考え、積み重ねてきた小学校最後の「いのちの授業」です。「いのちの大切さ」だけではなく、そのかけがえのない命でどう生きるかを問いかける学習でした。『命を輝かせる生き方について考えよう』『あなたはどう生きるか』『この世に2つとない存在、未来をみつめ、命を精一杯輝かせよう』養護教諭や担任の先生からの熱い語りに子どもたちも真剣におもいを受け止め、考えていました。自分達と同じと年齢で骨肉腫となり、わずか14歳で生涯をとじた猿渡 恵さんの「今生きていることに感謝して悔いの無い人生をおくってください、命を軽く考えている人達に、病気と闘っている人達の姿を見てもらいたい」等々の魂のおもいに感銘を受けた様子でした。病と闘いながら、前向きに懸命に生きた恵さんの生き方が励みとなることを信じています。

今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「わふうコロッケ,なばなのおひたし,たまねぎのしろみそしる,ごはん,ぎゅうにゅう」

 菜花(なばな)は,ナタネ,カブ,ハクサイ,キャベツ,ブロッコリー,カラシナ,ザーサイなどアブラナ科アブラナ属の作物で,主として花を食するものをいいます。βカロテンが豊富に含まれています,βカロテンは抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られ,その他にも体内でビタミンAに変換され,髪の健康維持や,視力維持,粘膜や皮膚の健康維持,そして,喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。さらには,カリウム,カルシウムをはじめ,マグネシウムやりん,鉄などを豊富に含んでいます。

命がはばたく時

 卒業式の、4,5年生の合唱曲です。月曜日の1限目から練習が始まりました。昨年度4年生で学校の代表として卒業式に参列したので、その重みを理解しているのでしょう。大変真剣にのぞんでいます。この曲をしっかりと歌えるようになりたいという気持ちをもっていることが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日の最高気温は20度近くにも達しました。ほんの少し前まで寒さに震えていたのですが・・。今年は桜の開花が早そうだと言われていますが、なるほどと思います。今日も気温は高めですが、雨の一日となり、強い雨の降る時間帯もありそうです。

 三学期も残り二週間あまりとなりました。この先、「今年度最後の」という活動が続くことになります。いい締めくくりをして、次年度につなげたいですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

 * 今日3月5日は「サンゴの日」です。「さん(3)ご(5)」の語呂合わせから。沖縄県をはじめ各地でサンゴの保全活動やPRを行っています。

3月4日(日)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日も暖かくなりそうです。この後天気は下り坂で、明日は雨。雨脚の強まる時間帯もありそうです。「春に三日の晴れなし」といいますが、言葉通りのめまぐるしい変化を繰り返しながら本格的な春に近付いていくのでしょうね。

 本日もよろしくお願いいたします。

 * 今日3月4日は「ミシンの日」です。1990年(平成2)年、ミシン発明200年を記念して、日本家庭用ミシン工業会(現在の日本縫製機械工業会)が制定しました。「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合わせからきています。

3月3日(土)

画像1 画像1
 


おはようございます。

 この先の天気予報を見ると、最高気温が18℃の火をはじめ、かなり暖かい日が続きます。一方最低気温は3℃と、寒暖の差が大きくなっています。体調を崩さないようご注意下さい。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月3日は「ひな祭り」です。女の子の健やかな成長を願う伝統行事です。女の子のいる家では、ひな人形や調度品を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花などを供えてまつります。「桃の節句」とも言いますね。

そろばん1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は各クラスでそろばんの授業がありました。最初は,はじめてのそろばんに戸惑いながらも,講師の先生方の説明を聴く中で,だんだんコツをつかんできました。終わる頃には,「もっとやりたい!」という声がたくさん聞こえました。
 週明けもそろばんの授業があります。次回も楽しんで取り組めそうです!

今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「ちらしずしのぐ、ざわらのてりやき、はまぐりのうしおじる、いがまんじゅう、ごはん、ぎゅうにゅう」

 サワラ(鰆)は、スズキ目・サバ科に属する魚です。成長するに従ってサゴシ、ナギ、サワラ(60cm以上)と呼び名が変わる出世魚でもあります。体長が細長く「狭い腹」から「狭腹(サワラ)」と呼ばれるようになったと言われています。サワラにはDHAやEPAが多く含まれています。これらには血栓の予防やガンの抑制効果などのはたらきがあると言われています。さらにビタミンDやビタミンB12も豊富に含まれています。

3月2日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

 風はありますが、朝の冷え込みがずいぶん和らいできた気がします。この先も、わりあい高めの日が多くなりそうで、3月らしい気候となりそうです。

 「3月」という言葉は、学校では特に重みを持ちます。言ってみれば「集大成の時」と言うイメージです。先生方も、子どもたちも、「この時期に何かをやって締めくくろう」「できたこと、成長したことを確認しよう」「一年の足跡を確かめよう」といった思いを抱いて日々を過ごしています。今の振り返りが4月のよいスタートにつながればと思います。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月2日は「ミニチュアの日」です。「ミ(3)ニ(2)」の語呂合わせからきています。「小さいもの、ミニチュアを愛そう」というのがその趣旨です。


6年生を送る会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(木)、6年生を送る会を行いました。
今までの練習の成果を生かして、みんな全力で取り組みました。
学年全員の歌の贈り物も6年生は喜んでくれたようです。
練習中も、6年生に「心をこめて・感謝をこめて」を大切に取り組みました。
その気持ちが伝わったのなら、本当にうれしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 委員会最終 宮中卒業式
3/8 あいさつの日
3/9 あいさつの日
3/12 5時間下校
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342