最新更新日:2024/03/28
本日:count up65
昨日:150
総数:1151293
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

3月17日(土)

画像1 画像1
おはようございます。

 寒の戻りとなりました。今朝の最低気温は昨日比で10度近くも下がっています。これだけ寒暖差が激しいと健康への影響も心配です。インフルエンザも完全に終息してはいません。各ご家庭におかれましても十分ご注意下さい。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月17日は「漫画週刊誌の日」です。1959(昭和34)年のこの日,日本初の少年向け週刊誌「少年マガジン」と「少年サンデー」が創刊されました。

1年間の感謝を伝えて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月16日(金)、1年間お世話になった先生がたくさんいます。
今週は関わって下さった先生に感謝の気持ちを届けました。
一緒にゲームで盛り上がったり、お手紙や気持ちを伝えたりして感謝を届けました。
ありがとうの溢れるすてきな一週間でした。

学年集会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月16日(金)学年集会を行いました。
実行委員は雨天まで想定して打ち合わせを行ったおかげで、雨でも楽しくやれました。
バクダンゲームやクイズ大会、ハンカチ落としをみんなで楽しく取り組みました。
この活動でみんなもっと仲良くなれたのではないかと思います。
残り数日です。最後の一日まで良い思い出ができるように進めたいです。

安全を願って

画像1 画像1 画像2 画像2
 民生児童委員の皆様が、通学路の安全を呼びかける幟を学校周辺に立ててくださいました。多くの方々に見守られて学校の安全が成り立っていることを改めて感じます。ありがとうございました。

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
 4〜6年生が参加し、本番の通りの流れで通し練習をしました。全体としてスムーズにできましたが、よりよい式を追究するため各学年とも追加の練習・調整を行いました。20日は最高の式になるようがんばります。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「やさいいりしんじょう、あいちのまめじゃが、こうなんさんこまつなのおひたし、ごはん、ぎゅうにゅう」

 真薯(しんじょう・しんじょ)は日本料理の一種です。「糝薯」「真蒸」「真丈」といった字もあてられます。エビ、カニ、魚の白身などをすりつぶしたものに、山芋や卵白、だし汁などを加えて味をつけ、蒸したり、ゆでたり、揚げたりして調理したものす。

3月16日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昼頃までは雨が続きそうです。しばらく乾燥した天気が続いたので、ちょうどよいお湿りかもしれません。

 本日は卒業式の予行を行います。どの学年も真剣な態度で練習に取り組んできました。今日はその成果を確認できることと思います。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月16日は「国立公園指定記念日」です。1934(昭和9)年のこの日,当時の内務省が日本で初めて国立公園を指定しました。最初に指定されたのは,瀬戸内海,雲仙,霧島の3カ所でした。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「にじますのフライ、かしわのじゅんじゅん、ひのなのあえもの、ごはん、ぎゅうにゅう」

 今日は滋賀県の郷土料理です。「じゅんじゅん」とは、滋賀県湖北地方のすき焼きです。食材を煮込む音が「じゅんじゅん」と聞こえたことに由来すします。なまずや鯉、いさざなど琵琶湖でとれる魚を使用しますが、今回は鶏肉を使用します。ニジマス(虹鱒)は北米原産の魚で、日本では滋賀県で初めて完全養殖に成功した魚です。ヒノナ(日野菜)は滋賀県蒲生郡日野町鎌掛(がもうぐん ひのちょう かいがけ)が原産の伝統野菜で、カブの一種です。

3月15日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

昨日は日中上着がいらないほどの暖かさでしたが、今日はそれを上回りそうです。春を通り越して初夏を感じることになるかもしれません。

 卒業式まであと5日、1〜5年生の修了式まで8日となりました。このページでも紹介しているように、各学年のまとめの活動が進んでいます。次の1年に向け、いい橋渡しができるよう、先生方もがんばっています。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月15日は「靴の日」です。1870(明治3)年のこの日,東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場が開設されました。このことを記念して,1932(昭和7)年,東京靴同業組合が制定したものです。


最後の学年集会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生での集まりは今日が最後になりました。
 3年生での1年間のふりかえりを実行委員を中心に組み立て,クイズ形式で全員で共有しました。それぞれの行事や毎日の積み重ねの中で成長できたことを一人一人が感じることができたことと思います。
 思い出を噛みしめた後は,「十字おにごっこ」や「じゃんけん列車」で楽しい時間を過ごしました。来年度もこの仲間でなかよく学び合っていきたいですね!

パソコンの勉強しています 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月14日(水)、パソコンの勉強もしていきます。
お絵かきソフトやマウスの使い方を練習しました。
また、単純なパソコンの起動方法なども学び中です。
中・高学年になると自分で調べて、自分で学んでいく勉強もあります。
少しずつ学習を進めていきます。
なお、2組3組も今後行う予定です。お楽しみに。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「ぶたにくのしょうがやき、きゅうりのそくせきづけ、こんさいのみそしる、ココアぎゅうにゅうのもと、ごはん、ぎゅうにゅう」

 豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれています。鶏肉や牛肉に比べると、その差は10倍以上になります。ビタミンB1は、炭水化物をエネルギーに変える過程での酵素の働きを促す効能があり、疲労回復に効果があります。

3月14日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

 季節が一気に進みました。今日は4月下旬並みまで気温が上がりそうです。ただ、最低気温との温度差が大きく、体調管理には気を遣いますね。

 卒業式の練習も熱が入ってきました。6年生はもちろんですが、送り出す4,5年生も一生懸命です。6年生を気持ちよく送り出すためにはどんな姿勢で臨んだらいいか、そんなことを意識しながら毎回の練習に取り組んでいます。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月14日は「ホワイトデー」です。2月14日のバレンタインデーに,女性からチョコレートを贈られた男性が,返礼の意味を込めてプレゼントする日です。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「カレーライス、きびなごフライ、ふくじんサラダ、はつがげんまいごはん、ぎゅうにゅう」

 キビナゴ(黍女子、黍魚子)はニシン科の魚です。伊豆半島以西でよく食べられ、 特に鹿児島県ではなくてはならない郷土食材です。名前の由来は、帯状の模様があることにちなんでいます。鹿児島では「帯」のことを「きび」といい、魚体に走る青白色の縦縞を「帯」と考えて「帯の魚」という意味で「きびなご」と呼んだといいます。

3月13日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

 今日は日中20度近くまで気温が上がりそうです。元気に遊ぶ子どもたちの額には汗が光りそうです。

 三学期も残り10日となりました。卒業式は一週間後です。限られた時間を有効に使い、
1年間のまとめをきちんと行い、次なる1年の見通しをしっかりともちたいと思います。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月13日は「青函トンネル開業記念日」です。1988(昭和63)年,本州と北海道を結ぶ青函トンネルが開業しました。同時に青函連絡船が80年の歴史に幕を閉じた日でもあります。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「しらすいりオムレツ、ごぼうサラダ、とろーりキャベツとミートボールのトマトスープ、ようふうきのこごはん、ぎゅうにゅう」

 シラスとは、カタクチイワシ・マイワシ・イカナゴ・ウナギ・アユ・ニシンなど、体に色素がなく白い稚魚の総称ですが、「白子干し」などの形で食用とされるのは、イワシの稚魚(主にカタクチイワシ)がほとんどです。2016年の日本におけるシラス漁獲量は、62900トンです。県別に見ると、1位が兵庫県で12300トン (19.6 %) 。2位が静岡県で8900トン(14.1 %)。3位が愛知県で8400トン(13.4%)となっています。

癒やされます

画像1 画像1
画像2 画像2
 ウサギを見にきた1年生です。勝手に名前をつけて話しかけています。ウサギは目を細めてのんびりひなたぼっこをしています。1年生もその姿を見て癒やされているようです。

歌声

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早春の肌寒さの中、穏やかで明るい陽気を感じる朝、各教室では落ち着いて一週間がスタートしました。4,5年生の学級では卒業式の合唱や送る言葉などの練習をしています。二日間の休日がありましたが、すべきことに即、集中できる力が身についてきています。

スポ少だより3.12その2

画像1 画像1
日曜日のスポ少男子部、宮田カージナルズ(5,4年生)
宮田カージナルズは春季軟式野球大会の開会式後の試合で古知野東小学校と対戦しました。毎回塁にランナーを進めるもなかなかホームを踏む事が出来ず、大差で敗退してしまいました。試合後は宮田グラウンドに戻り、来月のソフトボール大会に向けて練習をしました。団長の指導の下、キャッチボールからトスバッティング、最後は全員が失敗したら初めからになる激しいノックまできっちり練習しました。

スポ少だより3.12

画像1 画像1
日曜日のスポ少男子部、宮田ヴィッキーズ(3年生以下)
宮田ヴィッキーズは春季軟式野球大会の開会式に参加しました。ヴィッキーズは一番最後の入場となりましたが胸を張って堂々と入場行進が出来ました。日曜日はヴィッキーズの試合がなかったため、開会式終了後は宮田グラウンドに戻り軟式野球の練習をしました。来週の一回戦は勝利を目指します。応援宜しくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/18 卒業式予行
3/19 6年修了式 6年給食終了
修了式(6年) 給食終了 5限下校(1〜4・6年)
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了
終了式 引率下校
3/23 終了式 引率下校
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342