感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「サワラの照り焼き、煎り卯の花、ワカメのすまし汁、ごはん、牛乳」

 ワカメは栄養に富む食材です。甲状腺ホルモンの生成に欠かせない成分で、髪や皮膚の健康を保つヨウ素を多く含みます。また、わかめのヌルヌル成分は食物繊維のアルギン酸で、高血圧を防いだり、血中コレステロール値を下げる働きをします。そのほか、β-カロテンの一種のフコキサンチンや、血圧の上昇を抑制する働きをもつカリウム、骨や歯の健康に欠かせないカルシウムなど、ミネラル類も豊富です。

5月17日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は各地で真夏日を記録しました。8月上旬並みという地点もいくつかあったようです。

 こんな気候になってくると、警戒したいのが熱中症です。湿度が高い日は要注意です。
昨日も蒸し暑かったのですが、今日も湿度が高そうです。水分補給や汗の始末に気をつけたいですね。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日5月17日は「生命・きずなの日」です。2002(平成14)年、日本ドナー家族クラブが制定しました。ドナーとその家族についての社会的理解を推進し、生命の大切さ、きずなの大切さについて考える日です。

3年生 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
5月16日(水)
 3年生は今日,3・4時間目に町たんけんに出かけました!
 北コース,南コース,東コースの3コースに分かれて,学校の周りの土地利用の様子や公共施設,交通の様子などを観察しに行きました。
 暑い中たくさん歩きましたが,熱心に観察し,プリントに書き込む姿が見られました。よく頑張りましたね♪
 今日観察したものを授業でまとめます。

キャンプファイヤーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館でキャンプファイヤーの練習をしました。だんだんと上手に歌や踊りが踊れるようになってきました。今後も練習を重ねていきます。
 キャンプファイヤー当日は、普段の学校生活では学べない体験をし、たくましくなって学校へ帰ってこられそうですね。

掃除 とってもがんばっています 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月16日(水)改めて掃除に取り組む姿勢に感心します。
一言も話さず、黙々と掃除をする子がほとんどです。
がんばる理由を聞くと、「学校をきれいにしたい。」「がんばると気持ちがいい」と前向きな言葉が返ってきました。
ぜひ、ご家庭でも話題にして下さい。

図工&総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では,絵の具を使ってきれいに彩色しました。本当の色と同じ色になるように慎重に色を作ったり重ねたりしながら進めています。
 総合では,ペアで調べた見学先についてのまとめをしています。何についてどのようにまとめていけば良いか,話し合いながら進めています。来週,クラス内で発表します。

調理実習 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組が調理実習を行いました。ペアで「ツナ入りほうれん草炒め」,個人で「卵サンド」を作りました。どちらも火加減に気をつけて,短時間で調理しました。包丁ではなく,キッチンばさみでほうれん草を切りながら炒めたり,ペアで時間を計ったりすることで時短調理を意識しました。
 食べた後は,次のクラスが気持ちよく使えるように丁寧に掃除をしました。
次は金曜日に3組が実習をします。

チョキチョキかざり たのしく つくったよ!(1年)

 5月16日(水)に,はさみを使って折り紙を切って,飾りづくりをしました。できあがった飾りを嬉しそうに見せ合っていました。
 飾りは,1階のロビー(1年生の靴箱から教室へ行く途中)の掲示板に貼ってあります。ぜひ,ふれあい学級のときに,ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「醤油ラーメン、ニラまんじゅう、バンバンジー、牛乳」

 バンバンジーは、蒸し鶏に芝麻醤(チーマージャン)などゴマのソースをかけた四川料理です。漢字では「棒棒鶏」と書きます。焼いた鶏肉を棒で叩き柔らかくしたことから、「棒」の漢字が使われたと言われています。

5月16日(水)

画像1 画像1
 おはようございます

 今日も暑くなりそうです。昨日に比べ湿度が高いので、やや不快指数も上がりそうです。
蒸し暑さを表す言葉に「蒸暑(じょうしょ)」とか「褥暑(じょくしょ)」というものがありますが、この先そんな天候が増えてきそうです。

 各種の健診も大詰めです。治療の必要がある場合はお知らせいたしますので、早めの受診をお勧めします。元気いっぱいの学校生活を送れるよう、ご配慮願います。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日5月16日は「旅の日」です。1988(昭和63)年、日本旅のペンクラブが「旅について考える日」として制定しました。1689年3月27日(新暦5月16日)、江戸時代の俳人・松尾芭蕉が「奥の細道」に旅立ったことにちなんでいます。

今日の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業では,英語で自分の誕生日を言えるようにしました。アルファベットを書く練習をしたクラスもありました。
 社会では,資料集のシールを使って見やすくて分かりやすいノート作りを心がけました。
 算数では,少人数授業の特性を生かして,多くの挙手がありました。明日か明後日,文字と式のテストがあります。自信のないところは分かるまで取り組んでください。テストで納得できる結果が得られるといいですね。

大きくなあれ! わたしたちの野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生の畑に「トウモロコシ」と「さつまいも」を植えました。とても暑い一日になりましたが,おいしい野菜ができるように,子どもたちは愛情を込めて水やりをしていました。また,一人一人が育てている野菜の観察もしました。これからどのように育っていくのかが,とっても楽しみですね。

しずかに すばやく けんさできました!(1年)

 5月15日(火)の2時間目に、心電図検査を行いました。素早く静かに行動することができたので、あっという間に終わりました。
 はじめは少し緊張していた子どもたちも、
「もうおわったの?」「ぼく、ぜんぜんいたくなかったよ!」
と、ホッとして教室へ戻りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。

「きすフライ、サヤエンドウの卵とじ、肉団子汁、ヨーグルト、ごはん、牛乳」

 キス(鱚)は、スズキ目スズキ亜目キス科の魚で、旬は初夏から夏にかけての時期です。脂肪分が少なく、良質なたんぱく質を多く含んでいます。また、各種アミノ酸も豊富に含んでおり、旨みとして感じるだけでなく、必須アミノ酸の摂取にも有効です。

5月15日(火)

画像1 画像1
 おはようございます

 5月も半ばを迎えました。今日は昨日よりさらに気温が上がり、初夏の気候になりそうです。

 1学期開始から一月半。どの学年もそれぞれの活動が軌道に乗ってきました。今週末のふれあい学級では、また一段階レベルアップしたお子様方の姿をお見せできると思います。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日5月15日は、「ヨーグルトの日」です。ヨーグルトを研究したロシアのメチニコフ博士(1845〜1916)の誕生日を記念して、明治乳業株式会社が制定しました。

たいりょくてすと、がんばったね!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月14日(月)の3時間目に、学年体育で体力テストをしました。50メートル走のタイムを計ったり、立ち幅跳びの記録をとったりしました。元気いっぱい走ったり跳んだりすることができました。
 明日は、心電図を予定しています。静かに素早く行動する姿を見せてくださいね!

1ねんかん よろしく おねがいします!(1年)

 5月14日(月)のわかくさの時間に、ペアの6年生のお姉さん・お兄さんと一緒に名刺交換をしました。6年生のペアの子とは、1年間いろいろな行事で一緒に活動します。 今日は名刺交換のあと、28日(月)に予定しているペア遊びの話し合いをしました。次に一緒に活動するときが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアで名刺交換!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間に3年生と名刺交換を行いました。
 昨年度までは,上級生にリードしてもらいましたが,今日は3年生に自分たちから話しかけたり,話題を提供できるようにしたりとがんばりました。
 5月30日の,ペア遊びの内容も決めることができました。3年生のみなさん,1年間仲良くしましょう!

野菜を育てます 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月14日(月)、野菜の苗を植えました。
今日から自分の野菜を責任をもって育てていきます。
水をあたえ、追肥をしてすばらしい野菜が育つことを願っています。

5年生とのペアがきまりました 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月14日(月)、5年生とペアの初顔合わせをしました。
校外学習では1年生のおにいさん・おねえさんだった2年生ですが、
今回は5年生が引っ張ってくれます。
ぜひ、5年生のリーダーシップを学ぶ良い機会としても、大切な勉強になります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 あいさつの日
6/9 PTA委員会
6/11 プール開始
6/12 6限教科(4・5年) 給食後下校(6年)
6/13 修学旅行
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342