最新更新日:2024/03/28
本日:count up17
昨日:112
総数:1151357
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

スポ少だより6.29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日 男子部スポ少活動です。

天気予報が外れ蒸し暑さを感じながら野球練習を行いました。

3年生以下は午前中校内グラウンドで練習をしました。
キャッチボール、遊具を使った練習、守備練習など半日頑張りました。
午後からは4年生以上の宮田カージナルスの試合応援に行きました。

4年生以上の宮田カージナルスは午前中校内グラウンドで練習。
午後からは全国学童軟式野球大会の江南予選があり、市民グラウンドでラーテルズと1回戦を戦いました。

試合は3-3で迎えた4回表にタイムリーヒットなどで4点を挙げ、結果7-3で初戦を突破することができました。

次戦は古東スポーツ少年団です。
全員一丸となってがんばります。

アイ自学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
テストが続きますが、質の高い自学で復習すると、よい点につながりますね。

実行委員と元気な2組 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日(金)、総合実行委員さんが毎日がんばっています。
また、2組さんは元気いっぱいに勉強しました。

1年:みずあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のみずあそびの様子です。友達と水を掛け合ったり手を繋いで水中をぐるぐるしたりして,だんだん水に慣れてきています。けのびや伏し浮きにも挑戦しました。

福祉について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会福祉協議会の方を招いて、福祉についての話を聞きました。話を聞くまでは、福祉ってなに?と言っていましたが、目を閉じて60秒数えたり、3センチを予想したり、ユニバーサルデザインの物を触ったりしていくうちに、福祉は特別な事ではないと感じたようです。これから総合的な学習の時間で調べていきたいと思います。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「夏越しかき揚げ(夏越しごはん)、大根の梅鰹和え、海苔の香り汁、五穀ご飯、牛乳」

 夏越しごはんは、粟や豆などが入った雑穀ご飯に、旬の夏野菜を使ったかき揚げを乗せ、生姜の入ったおろしダレをかけて食べる料理です。6月30日には、自身の穢れや災厄を祓うために「夏越の祓(なごしのはらえ)」という神事が執り行われます。夏越しごはんはこれにちなんだもので、使う食材にはそれぞれ由来があります。夏越の祓には藁で出来た丸いわっか「茅の輪」(ちのわ)を「8の字」を描くように輪を3回くぐる「茅の輪くぐり」の儀式があり、緑の野菜を使うのはこの茅の輪の色を、そして丸いかき揚げは茅の輪の形をイメージしたものです。また、赤い野菜の色は邪気を祓うとされています。

6月28日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨晩、令和最初の台風である3号が発生しました。足早に東方へと去って行きましたが、かなりの大雨をもたらしたようです。学校にはこれといった被害は確認できていませんが、この先も気象災害が発生することがしばしばありそうです。気象情報に関心を高くもち、被害の軽減を心掛けたいものだと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月28日は「貿易記念日」です。1859(安政6)年5月28日(新暦6月28日)、徳川幕府がアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、オランダと結んだ友好通商条約に基づき、横浜、長崎、箱館(函館)での自由貿易許可を布告しました。

1年:たからものを しょうかいしたよ

 国語科の「たからものを おしえよう」の学習で,自分の宝物を見せながら紹介するスピーチをしました。
 大切な宝物を見せながら,一生懸命大きな声で話そうとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイ自学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 赤線などで大切な部分をまとめる力がついてきました。

アイ自学3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストにむけてしっかり勉強する姿勢が見られます。

クリスタルファンタジー 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月27日(木)、クリスタルファンタジーの鑑賞を行いました。
体育館のステージの暗闇を利用して、みんなの作品を見合いました。
ライトアップされた様子は幻想的でみんなで大喜びしました。

絵本の読み聞かせ&調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わかくさタイムにナンジャモンジャさんに絵本の読み聞かせを行っていただきました。分かりやすい読み聞かせのお陰で,みんな最後まで集中して聞いていました。
 また,ゆで野菜の調理実習ではグループで協力しながら楽しんで取り組めました。後片付けまで一生懸命に行い,しっかりと時間内に終えることができました。

暴風警報発令時の登校について

画像1 画像1
 現在日本の南方にある熱帯低気圧は、27日夜に台風に変わるとみられます。現在の動きを見ると、明日朝の時点ではこの地域から遠ざかっている可能性が高いようですが、強い雨風に見舞われる可能性もあります。念のため暴風警報発表時の登校について確認させていただきます。

 江南市に暴風警報が発表された場合の動き
◆午前6時30分までに解除されたとき・・平常通りの授業を行います。
◆午前11時までに解除されたとき・・12時に出発できるよう集合場所に集まり安全に気をつけて登校します。昼食は家でとらせてください。  
◆午前11時までに解除されない場合・・授業は中止となります。

 警報が出なくても、かなりの大雨が降りそうで、ところにより道路の冠水など、危険な状況が予想されます。登校時の安全確認にご協力ください。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「太刀魚の竜田揚げ、ナスの肉味噌炒め、大平汁、ごはん、牛乳」

 タチウオ(太刀魚、立魚l)は、スズキ目サバ亜目タチウオ科に属する魚です。肉は柔らかく、塩焼き(バター焼き)やムニエル、煮付け、唐揚げなどで食べられています。和歌山県、岡山県、長崎県では新鮮なものは皮ごとの刺身や寿司、酢の物などにも用いられています。

6月27日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は雨模様の一日となりそうですが、気温は昨日より下がりそうですが、湿度がかなり高く、蒸し暑さを感じそうです。この後かなり雨脚が強まる時間帯もありそうで、台風の動きも含め、気象情報にご注意が必要です。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月27日は「ちらし寿司の日」です。1654(承応3)年に備前(主に岡山県の一部)藩主の池田光政が「一汁一菜令」を出しました。人々は出来る限りの食材をご飯に混ぜ込み、これがちらし寿司の原型となったとされています。それにちなみ、光政の命日が記念日とされました。

アイ自学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在,国語の授業で記号について学習しています。自学で,記号について調べる子やオリジナル記号を考えてくる子がいました。

読書週間もあと2日!

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員会が毎日放送している、お昼の読み聞かせも、残すところあと2回となりました。
 図書委員会の5・6年生は、この日の放送のために、事前に何度も練習をして、担当の先生の厳しいチェックを受けています。緊張しながら放送室に入って、無事に読み聞かせを終えるとホッと笑顔で教室に戻っていきます。
 あと2回の放送も、ぜひお楽しみに!

 今回の読書週間は、「読書クイズづくり」に挑戦しています。つくったクイズは、読書週間後に、紹介しますので、ぜひ、みんなが本を読みたくなるようなクイズをつくってくださいね。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月26日(水)の1年生の様子です。みんなの前で発表することや,良い姿勢で話を聞くことが段々上手になってきています。給食も,おいしくいただいています。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです
 
 「ハンバーグの照り焼きソース、鶏もも肉と野菜のトマト煮、カラフルコンビネーションサラダ、サンドイッチバンズパン、白桃ゼリーまたはレモンムース、牛乳」

 トマトは、南アメリカのアンデス山脈高原地帯(ペルー、エクアドル)原産のナス科ナス属の植物です。日本には江戸時代の寛文年間頃に長崎へ伝わったのが最初とされますが、食用として利用されるようになったのは明治以降です。トマトの赤い色のもとになるリコピンにはビタミンEの100倍近い抗酸化力があるとされ、生活習慣病予防や疲労回復効果があるとされています。

6月26日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 梅雨の中休みが続いています。この時期は紫外線も強烈なので注意が必要ですね。もちろん熱中症にも要警戒です。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月26日は「国際薬物乱用・不正取引防止デー」です。1987(昭和62)年のこの日、国連総会において決定されました。「薬物乱用なき国際社会」という目標の達成に向け、さらなる行動と協力を促進する決意を表明したものです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 朝会 班長・副班長会
7/2 委員会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342