最新更新日:2024/03/28
本日:count up71
昨日:112
総数:1151411
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

あいさつの日

画像1 画像1
 今にも雨が落ちてきそうな空模様でしたが、今日も元気な「おはようございます」が響いていました。これからもあいさつの輪をさらに広げていきたいものだと思います。

7月18日(木)

画像1 画像1
おはようございます。
 
 今日は再び梅雨らしい空模様となりそうです。週間予報を見ても、しばらくは傘マークが並び、梅雨明けはもう少し先となりそうです。

 本日は学校保健委員会を行ないます。一家庭一役、PTA役員および保健厚生部の皆様にも参加していただきます。校医の先生のアドバイスもいただきながら、子どもたちのより健康的な生活のあり方を探る場としたいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月18日は、「光化学スモッグの日」です。1970(昭和45)年、東京都杉並区で日本初の光化学スモッグが発生しました。

4年生 水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳大会を行いました。どの子も楽しく競技に取り組み,他の子を応援する姿もたくさん見られました。
 今年度のプールはこれでおしまいです。夏休みのプール開放にぜひ来てくださいね♪

6年 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み前,司書の小島先生から課題図書の紹介をしてもらいました。「もうひとつの屋久島から」「ぼくとニケ」「マンザナの風にのせて」「かべのむこうになにがある?」の4冊を,どの児童も興味をもって聞いていました。もうすぐ夏休み,1日の生活の中に読書の時間をつくることができるとよいですね。

水泳大会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月17日(水)、水泳大会を行いました。
みんなで応援をして大いに盛り上がりました。
活躍する場も多く、みんなが楽しみました。

万引き防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 江南警察署より講師をお招きし、「万引き防止教室」を行いました。どんなことが万引きになるのか学びました。今日学んだことを、いつまでも覚えていてほしいと思います。

1年:最後のプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月17日(水)は,1年生にとって最後のプールでした。全員で入ることができ,楽しい時間となりました。時間が合えば,夏休みのプール開放にもぜひ参加して下さいね。

6年 小学校生活最後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後の1学期が終わりを迎えようとしています。いろんなことが「小学校生活最後」となってきます。水泳も小学校生活最後の授業を終えました。技能を高めながら,楽しく活動することができました。一歩ずつ確実に,小学校生活の終わりに近づいています。2学期からも大きく成長できることを期待しています。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「舌平目の唐揚げ、キュウリの梅しそ風味、なすとトマトの味噌汁、ごはん、牛乳」

 シタビラメの正式な種名は「ウシノシタ(牛の舌)」で、カレイ目ササウシノシタ科およびウシノシタ科の魚の総称です。身は柔らかく美味で、揚げ物、ムニエル、ポワレ、煮付け、塩焼きなど様々な調理法で食べられます。

7月17日(水)

画像1 画像1
  おはようございます。

 昨日は雲が広がったものの、傘の出番がありませんでした。今日はより晴れ間が広がり、気温が上がりそうです。水泳大会を行なう学年には好都合です。

 1学期も今日を入れて残り3日となりました。きちんとした振り返りを行ない、いい夏休みを迎えたいものだと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月17日は、「理学療法の日」です。1966年のこの日、理学療法士110名が日本理学療法士協会を結成したことにちなみ、同協会が制定しました。この日を挟んだ一週間を「理学療法週間」としており、全国各地で理学療法に関するイベントやセミナーが開催されます。

アイ自学 3年生

画像1 画像1
夏休みの自学でおすすめの内容です。
物を作ったり、料理したり、実験したり、お店に行ったり、買い物したりといろいろな経験を自分の言葉で表すことが国語力につながります。
ぜひ、お子様が「すごいでしょ!」「おもしろかったよ!」と言ったら、
「そうなんだ。自学にまとめたらいいね!」と返してあげて下さい。

ブックトーク 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月16日(火)、ブックトークを行いました。
課題図書がとっても魅力的でみんな楽しみにしています。
読書感想文でぜひ挑戦してみて下さい。

水泳大会

 クラス対抗の水泳大会を行いました。「けのび」「ビート板バタ足15m」「クロール15m」「ビート板リレー」「たからさがし」と、1人1競技に出ました。クラスの応援を受け、1等を取ろうと皆がんばりました。楽しい学年集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより7.16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日、スポ少活動です。
卒団生もお手伝いに来てくれて今日は低学年はバレー、高学年はバドミントンの練習をしました。低学年は主にバドミントンの指導者が付いていますが、今日はバレーの指導者が付いての練習でしたのでしっかり基礎の形を教えてもらいました。 〜足を肩幅に開き片足を半歩さげる。親指の付け根あたりに重心を置きかかとを少しあげる。体を起こした状態で腰を落とす〜 文書に書くとうまく説明できませんがこの基礎の形は毎回練習をしています。後半はフリー練習タイム、人数がいつもより多かったので鬼ごっこも大盛り上がり。大人はバテバテでしたが団員は笑顔で練習を終えました。でも最後に掃除をしたはずなのに体育館に大きなゴミが落ちていました、残念。どうして落ちていたか話し合いました。来週はきちんとできていることを期待していますよ。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月16日(火)の1年生の様子です。三連休が終わり,一週間がはじまりました。元気にがんばっていきましょう。

スポ少だより7.16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日、スポ少活動です。
卒団生もお手伝いに来てくれて今日は低学年はバレー、高学年はバドミントンの練習をしました。低学年は主にバドミントンの指導者が付いていますが、今日はバレーの指導者が付いての練習でしたのでしっかり基礎の形を教えてもらいました。 〜足を肩幅に開き片足を半歩さげる。親指の付け根あたりに重心を置きかかとを少しあげる。体を起こした状態で腰を落とす〜 文書に書くとうまく説明できませんがこの基礎の形は毎回練習をしています。後半はフリー練習タイム、人数がいつもより多かったので鬼ごっこも大盛り上がり。大人はバテバテでしたが団員は笑顔で練習を終えました。でも最後に掃除をしたはずなのに体育館に大きなゴミが落ちていました、残念。どうして落ちていたか話し合いました。来週はきちんとできていることを期待していますよ。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「鶏肉の柚胡椒焼き、十六ササゲのごま和え、ハモ団子汁、ごはん、牛乳」

 ジュウロクササゲ(十六大角豆)。はアフリカ原産の作物です。地域によっては「長ささげ」、「十八ささげ」、「十八豆」、「三尺ささげ」、「ふろう豆」、「ほろ豆」などとも呼ばれ、主に若い莢を食用にします。

7月16日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日も梅雨空が広がり、時に肌寒さを感じそうです。昨年の今頃は猛暑で、熱中症による死者も出ていたことを思うと、気候というものは実に読みにくいものだと感じます。気温の変化も大きいようです。体調管理にご注意ください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 本日7月16日は「国土交通Day」です。1999(平成11)年に国土交通省設置法が公布されたのを記念して、国土交通省が制定しました。「国土交通行政に関する意義、目的、重要性を理解する日」というのがその趣旨です。

スポ少だより7.15その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

スポ少だより7.15

画像1 画像1
画像2 画像2
14日の練習です。

今日は宮中バレー部の館内大会です。練習始めにKTX に向かってエールを送りました。
さて、二年生以下は、待ち遠しかったバドミントンを練習行いました。団員たちも、少しずつ動きが良くなって来ました。ちょっぴり成長を感じた瞬間ですね。
四年生以上は、バレーボールを行いました。
強いボールやマンツーマンの練習には、対応ができるようになりました。しかし、団員同士でパス練習をすると、バラバラになる場面を見ます。
なぜ、なぜ。バレーボールは、繋ぐスポーツです。相手が指導者なら、頑張る。相手が友達なら、ふざける。
よく考えて行動をして欲しいです。
午後からは、KTX に移動し宮中バレー部の応援をしました。団員たちの応援は、中学生のお姉さんたちにも伝わり、二回戦も勝利を納めることができました。また、いつも控えの子が、誰よりも声を出し、みんなを引っ張ってくれました。素敵な宝物を見つけ瞬間でした。

保護者の皆さん、今日も1日ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/11 山の日
8/12 振替休日
8/13 閉校日
8/14 閉校日
8/15 閉校日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342