最新更新日:2024/03/28
本日:count up79
昨日:150
総数:1151307
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月7日(木)の1年生のようすです。がんばって学習しています。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「和風つくね、ほうれん草のちりめん和え、キノコの味噌汁、ごはん、牛乳」

 つくねの語源となっているのは「つくねる」という動詞で、これは手でこねて丸めるという意味。つまり、ひき肉や魚のすり身に調味料やつなぎを入れた生地を手でこねて混ぜ、団子状に丸めたものが、つくねです。よく似たものに「つみれ」があります。これは「つみいれる」という動詞が語源です。ひき肉やすり身を手でこねてよく混ぜるのはつくねと同じですが、その生地を適当な大きさにして丸めるのではなく、生地のかたまりから手やスプーンなどで一口大の大きさにつみ取って、そのまま煮汁や鍋に入れて調理します。

11月7日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日北海道では初雪を観測しました。いよいよ冬も間近なことを感じます。

 学校では来週の学習発表会に向け、練習にもいよいよ熱が入ります。大いにご期待ください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日11月7日は「鍋の日」です。食品メーカーが、立冬であることの多いこの日に制定しました。鍋物がよりおいしくなる季節をアピールし、家族で鍋を囲んで団らんを楽しんでもらおうというものです。

学習発表会練習(1)

 学習発表会の練習も進み,舞台で通し練習ができるようになりました。子ども達は一生懸命台詞を覚え,がんばっています。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日(火)の1年生の様子です。天気が良く,たくさんのどんぐりを拾うことが出来ました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです
 
「ソフトめんミートソース、サツマイモコロッケ、いろどりサラダ、牛乳」

 サツマイモ(薩摩芋)は、ヒルガオ科の植物です。サツマイモという名は、琉球王国(現・沖縄県)を経て薩摩国(現・鹿児島県)に伝わったことに由来します。。別名として甘藷(かんしょ)とも言います。デンプンが豊富で、エネルギー源として適しています。また、ビタミンCや食物繊維も多く含んでいます。

11月6日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝は冷え込みました。この先北国ではすぐにでも雪の便りが聞かれそうです。日中は20度台まで上がり、今日も快適な一日となりそうですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日11月6日は「アパート記念日」です。1910年、東京・上野に日本初の木造アパート「上野倶楽部」が完成しました。

スポ少だより11.5その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3日スポ少男子部活動です。
午前中は学区のコミュニティスポーツ祭がありました。
スポ少はストラックアウト、ペットボトルボウリング、スピードガンコンテストでお手伝いしました。
団員も参加して楽しんでいましたよ。
午後からは野球練習をしました。

スポ少だより11.5

画像1 画像1
画像2 画像2
2日スポ少男子部活動です。
午前中は練習。
午後から宮田カージナルスは南部リーグで貴船少年野球クラブと対戦しました。
ずるずると失点を許してしまい 2-10 で負けてしまいました。
※今日は2年生がたくさん体験練習に来てくれました。もう少しで2〜3年生で1チームできそうです。試合ができるようになると目標が具体的になってきます。

6年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週末の学習発表会に向けて,練習を進めています。セリフの言い方を工夫したり,舞台上での動きを確認したりしています。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月5日(月)の1年生の様子です。1週間元気よくがんばっていきましょう。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。

 「ハタハタの唐揚げ、納豆汁、おみづけ、ご飯、牛乳」

 ハタハタ(鰰、鱩、雷魚、燭魚)は、スズキ目に属する魚の一種で、別名カミナリウオ、シロハタなどともいいます。日本では主に日本海側で食用にされ、秋田県の県魚でもあります。煮魚や焼き魚に調理されるほか、干物、塩蔵、味噌漬けなどにもされ、しょっつると呼ぶ魚醤にも加工されます。魚卵はブリコと呼ばれています。

スポ少だより11.5

画像1 画像1
画像2 画像2
4日、スポ少活動です。
今日は先月のスポ少体験会に参加してくれた4年生のお友達がバドミントンの体験に来てくれました。グリップの握り方や打ち方を教えてもらい、シャトルを打ったり、サーブをしたりして元気いっぱい、笑顔で体験してくれました。今後もたくさん方、体験に来てくださいね。今日は、来月の大会メンバーの発表後にチームごとの強化練習をしました。また、駅伝大会の練習では各自の目標タイムに近づけるよう練習がんばりました。

スポ少だより11.4その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

スポ少だより11.4

画像1 画像1
画像2 画像2
3日、スポ少活動です。
毎年、市で行なっている「川と海のクリーン大作戦」に各学校のスポーツ少年団から代表が集まりますが、宮田も5、6年団員と母集団さんと一緒に参加しました。その後学校に戻り、スポーツ推進委員さんによる「コミュニティスポーツ祭」に参加しました。クイズラリーやカローリング、ドッチビーなど、色んなスポーツに触れることができました。推進委員のみなさん、PTA一役でお手伝いされていた保護者の方々、ありがとうございました。午後からは今月末にある駅伝大会の練習とバレーの練習を行いました。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日(金)の1年生の様子です。楽しい校外学習があったり学習発表会の練習があったりと,疲れていると思いますので,ゆっくり休んで下さいね。

楽しかった校外学習

 お天気にも恵まれ、元気にリトルワールドに出かけました。
 衣装体験をしたり、家を見学したりして、それぞれの国の気候や文化に合わせた工夫を学んできました。今の仲間との楽しい思い出がまた一つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「秋のハヤシライス、オムレツ、チーズサラダ、ごはん、牛乳」

 秋のハヤシライスにはマッシュルーム、シメジ、マイタケが入っています。日本では知られているキノコは2000種を超えますが、食べられるのはそのうち300種くらいだそうです。

11月1日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 11月を「霜月」とも言います。今朝はやや冷え込んで、その呼び名がぴったりという感じでした。ただ、日中は気温が上がりそうで、服装に気を遣いますね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日11月1日は「寿司の日」です。1961(昭和36)年、全国すし商生活衛生同業組合連合会が制定しました。この時期が新米の季節であり、ネタになる海の幸がおいしい時であることにちなんでいます

今日の英語は盛り上がりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 他学年が校外学習へ出かける中、五年生は静かな学校の中で授業や学習発表会の練習を頑張りました。
 英語の時間には「海外のハロウィン」について学習をしました。海外のハロウィンの過ごし方や考え方を知り、日本との違いが分かりましたね。またルーイ先生の名札にはかわいい人形が付いていました。楽しい英語の時間となりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 クラブ
2/27 6年生を送る会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342