最新更新日:2024/04/18
本日:count up65
昨日:355
総数:1158672
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

5年生★今週のハイライト 3組

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週のハイライト3組バージョンです。「福祉講話」を熱心に聞いています。

5年生★今週のハイライト 1組&2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は各組ごとに今週のハイライトを紹介します。2回に分けて投稿します。
1組は「学級絵しりとり」「新出漢字」の様子。2組は「道徳の授業」「理科の授業」の様子です。

5年生★名刺de自己紹介!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の英語の学習では,授業でかいた自分の名刺を使って,自己紹介を行いました。皆で How do you spell your name? や what sports do you like? などを代表児童に尋ねて,ペアで活動できない代わりにコミュニケーションを行いました。

3年生 絵の具+水+ふで=いいかんじ! 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日,図工の時間に描いたにじの絵を掲示しました。どのクラスにもたくさんのにじがかかりました!

 今日は,友達の絵の鑑賞を行いました。色合いや筆使いなど,気に入った子の作品についてプリントに書きました。

 その後,自分の作品についても振り返りを行いました。

 次回の図工の授業も楽しみですね♪

2年生★1年生をエスコート!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は なんと!全員がそろい、お休みがありませんでした。
 それもそのはず・・・今日は、「ペア学校たんけん」があったからです。
 校長室に職員室に保健室・・・ふだんは入ることができない部屋にも入って見学することができました。
 頼りがいのある、優しい2年生のお兄さん・お姉さんのおかげで、1年生の子はとっても楽しくたんけんをすることができました。1年生の先生たちも、みんなの立派な態度に 感激していましたよ!さっすがは2年生!!すばらしい活躍ぶりでした。(*^_^*)

1年生★2年生と一緒に

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月19日(金)、楽しみにしていた学校探検がありました。2年生のお兄さん・お姉さんに優しくしてもらって嬉しそうでした。学校にはいろいろなものがありましたね。
 来週からも元気よくがんばっていきましょう。

6年生★休校があけて3週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休校があけて3週間が立ちました。新しい生活にも慣れてきて,どの児童も一生懸命取り組むことができています。
 発言をがんばる人,ノート作りをがんばる人,委員会活動に一生懸命取り組む人,105通りの「考動」が見られます。来週もたくさんの「考動」ができると良いですね。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「厚揚げの八丁味噌だれかけ、大根とキュウリのかまぼこ和え、愛知の具だくさん汁、ごはん、牛乳」

 八丁味噌(はっちょうみそ)は、愛知県岡崎市八帖町で生産されている長期熟成させた豆味噌です。米麹や麦麹を用いず、原材大豆の全てを麹にした豆麹で作られる豆味噌で、独特の渋みとうまみが特徴です。

6月19日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は梅雨寒の一日となりそうです。湿度が高いので動けば汗をかきますが、その後急に体が冷えてしまいがちです。体調管理に気をつけたいですね。

 昨日は「学び集会」で学習上の約束事を確認し合いました。今日も、よりよい学びに取り組む姿がたくさん見られることと思います。 

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月19日は「ベースボール記念日」です。1846年(日本はまだ江戸時代です)のこの日、公式の記録に残る史上初の野球の試合がアメリカはニュージャージー州で行われました。

1年生★よいしせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月18日(木)、1年生のようすです。
 朝は学び集会がありました。宮田っ子の「学びのルール」を、6年生のお手本をみて確認しました。学び集会後の学習でのあいさつは、とてもすばらしかったです。1年生のみなさんも「学びのルール」を当たり前のようにできるといいですね。
 算数科の「いくつといくつ」では、検定に合格している子が増えてきています。授業では数図ブロックを用いて、数をわけることを体験して学習しています。ノートの取り方も上手になってきましたね!

4年生★立ち上がれ!ねん土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は,「立ち上がれ!ねん土」を勉強しました。

 太く作った土台の上に積み重ねたり,薄くのばしたねん土を丸めて立ててみたり,それぞれのアイデアで高く高く立ち上がる作品を作ることができました!なかには30センチものさしを使ってどれくらいの高さにできたか測っていた人もいました。

3年生 はじめて字を書きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の授業ではじめて字を書きました!

 始筆や終筆など筆の使い方を学んだ後,「横画」である「二」を書きました。

 片付けも時間内に終われるようがんばっています。

 次回は「二」の清書をします♪

6年生★学び集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝はライブ放送で「学び集会」が行われました。6年生の代表児童が「宮小学びのルール」の手本を示しました。ルールを全校で再確認することができました。代表の皆さん,立派でしたよ。6年生の皆さん、「宮小学びのルール」の伝統を引き継いでいきましょう。
 外国語科の授業では,皆の前で自己紹介を行いました。緊張する中,文を暗記して話すことができました。図画工作科では風景画を進めています。どのクラスも丁寧に取り組んでいるところです。すてきな作品に仕上げていきましょう。

2年生★図工科 ひみつのたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、午後から雨が降ってきて外で遊ぶことができませんでしたが,みんなは明日の学校探検でわくわくしており,放課中も学校探検する子が多かったです。

 1,2時間目の図工科でひみつのたまごをやりました。みんな,個性豊かなたまごを作っていて楽しそうに作業をしていました。

2年生★ぐんぐんそだて!やさい日記 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も なすのお持ち帰りをかけて「なすじゃんけん」にチャレンジ!
雨の中、かさをさして収穫したなすは・・・??おやおや・・・不思議な形をしていました。まるで はにわの手みたい!
 じゃんけんに 勝って見事なすをゲットした子は、ぜひじっくりと味わってみてくださいね。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「大豆とあかしゃえびのごまがらめ、小松菜のおひたし、五目きしめん、ごはん、牛乳」

 「きしめん」の語源は、「原型が麺でなく碁石型だったために、“碁子麺”が転じて“きしめん”となった」という説や、「紀州の者が作った“紀州麺”(きしゅうめん)から“きしめん”となった」という説、「キジの肉をめんの具にして藩主に献上した“雉麺”から」など、様々な説があります。

学び集会(ライブ放送)を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校で統一し、授業を行う上での学びのルールを確認しました。
これまでも続けられていることですが、今日からの授業に生かしていきたいですね。

6月18日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 梅雨空が戻ってきます。午後にはこの地域も雨となりそうですが、降り出しが何時くらいになるかが気になります。子どもたちの下校に影響が出ないといいのですが。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月18日は「海外移住の日」です。1908(明治41)年のこの日、ブラジル移民の第1団781人を乗せた笠戸丸がサントス港に到着しました。それを記念して制定さたものです。

3年生 わり算の問題カード作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数はわり算の学習をしています。今日は,これまで練習してきた文章問題をもとに,問題作りを行いました!

 自分で作った問題を友だちに披露したり,友だちの問題を解いたりしました。

 楽しみながら取り組んでいました♪

5年生★福祉事前講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は社会福祉協議会の方から,「ふくし」についてのお話を聞きました。5年生では,総合的な学習の時間で福祉について学習していきます。
様々なハンディキャップをもった人も,高齢の方も,大人も,子どもも,みんなが
「ふ」だんの、「く」らしを、「し」あわせに できることが大切ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342