最新更新日:2024/04/16
本日:count up11
昨日:345
総数:1157941
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

1年生☆水で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月22日(水)、体育の代わりに生活科の水で遊ぼうに取り組みました。
暑い日でしたので、何度も休憩を取りながら、水を使って思いっきり遊びました。
みんな日頃の疲れを癒やすように楽しみました。

5年生★今週のハイライト【3組編】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンス大会に向けての練習では,皆が協力して話し合い,振り付けを練習しています。算数の授業では,毎時間の初めにどのクラスも音声計算に取り組んでいます。基礎的な計算を繰り返し練習し,正確に早く解けることを目指しています。

5年生★今週のハイライト【2組編】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では仲間が絵の具で表現した気持ちを鑑賞しました。自分の絵と仲間の絵を比べながら,感じたことを表現しました。図書館では,図書委員が本の貸し出し処理で活躍しています。今年から始まった委員会活動ですが,どの委員会も精力的に活動しています。

6年生★卒業アルバムの写真を撮りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も暑い日になりましたが,元気よく活動できました。
 卒業アルバムの写真を撮ってもらいました。授業をがんばっている様子を卒業アルバムに載せる予定です。楽しみですね。
 明日から4連休になりますが,以下のことに気をつけてください。
(1)不要不急の外出を避ける
(2)外出時はマスクを着用する
(3)栄養バランスのとれた食事・十分な睡眠を心がける
(4)咳エチケット
 来週元気に会えることを楽しみにしています。

5年生★今週のハイライト【1組編】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い3日間でしたが,今週も頑張りました。家庭科では少しずつ針と糸の扱いに慣れてきて,裁縫も前より上手になりつつあります。この調子で,腕・・・いや,指先を磨いていきましょう!

4年生★新聞を作成しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で新聞を作成しています!それぞれの班で学級やレク,ツルレイシなどテーマを決め,取材を進めています。

 詳しい先生にインタビューをしたり,図書室の本を使って調べたり…
 中には実践しているところを写真に収めている子もいました。

 新聞は,写真やグラフがあることで格段に情報が伝わりやすくなります。この連休を使って実際に新聞を見て,記事や写真などの割り付けを考えてイメージをふくらませておくとよい新聞ができると思います。
 
 自分たちの調べたこと,分かったことを分かりやすく伝えられるような新聞が作成できるとよいですね!!

2年生★ひかりを通してあそぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ひかりのプレゼント」でできあがったうちわは、光を通してみると 地面や体や服にとてもきれいにうつります。ちょっとだけ運動場に出て遊んでみました。きらきらしてとてもきれいですね。
 
 明日からの4連休は、健康・安全に気を付けながら リラックス&エンジョイして過ごしてくださいね!27日にまた元気な顔を見せてくれるのを待っています。(*^_^*)

1年生★どれみのキャンディ

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月22日(水)、どれみのキャンディのダンス発表会を行いました。自分たちでダンスを考えました。最後はみんなの投票で選ばれた子たちのダンスをまねして、楽しく踊りました。

2年生★図工「ひかりのプレゼント」完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「ひかりのプレゼント」で取り組んでいたカラフルなうちわが完成しました!暑い夏にぴったりの作品となりましたね。
 まずは班ごとに撮った写真の紹介です。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「サバの銀紙焼き、キュウリとにんじんの和え物、さわに腕、ごはん、、牛乳」

 キュウリ(胡瓜)はウリ科の野菜です。インド北部、ヒマラヤ山麓が原産で、日本では平安時代から栽培されていますが、よく食べられるようになったのは大正時代以降のことです。宮崎県、群馬県、埼玉県、福島県などが生産額上位となっています。

3年生 大きく育ちました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱い中でしたが,時間を決めながらホウセンカとヒマワリの観察を行いました。

 大きく育った様子を触ったり物差しではかったりして観察しました。

 ヒマワリはこれから葉が手の平くらいまで大きくなります。楽しみですね♪

4年生★ツルレイシの花が咲きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の夏の観察に続き,理科の授業でツルレイシの観察をしています。

 強い雨が続いていたため,葉が黄色に変色しているものもあり,「大きく成長してくれるかなあ…」と心配していましたが,肥料をまいた後はぐんぐん成長していて先生たちも一安心です。ネットにまきづるを巻き付けて,背たけも大きくなってきました。

 そんなツルレイシの中には,花を咲かせているものもありました。まだ観察をしていないクラスの人たちは,ツルレイシのまきづるや葉っぱの様子だけでなく花の様子も観察してみてくださいね。

5年生★暑さに負けず頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても暑い毎日が続いていますが,子どもたちは暑さに負けず授業を頑張っています。残り2週間も暑い日が続くことが予想されますが,熱中症対策をしながら,1学期のまとめをしていきます。

健康カードについてのお願い

保護者の皆様におかれましては、毎朝の検温、健康カードの記入誠にありがとうございます。
 さて、7月23日(木)〜26日(日)は4連休となりますが、この期間につきましても健康カードをご記入いただき、7月27日(月)にご提出くださるようお願いいたします。
 なお、7月27日より新しいカードになります。夏休み中も引き続きご記入いただきますようお願いいたします。

6年生★水を配付しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も大変暑い1日になりました。暑い中ですが,授業に一生懸命取り組むことができました。
 本日より1人1本水を配付しています。熱中症にならないよう気をつけながら活動していきます。開けていないものは家に持ち帰っています。ラベルにベルマークがついています。学校で集めていますので,切り取って学校へ持たせてください。

2年生★ペットボトルの水をもらいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から 一人1本の水をもらえることになりました。かなり暑い日だったので、みんな喜んで水を飲んでいました。最後はきれいにつぶしてお片付け!さすが2年生、上手にできましたね。
 5時間目は英語の学習をしました。今日の学習は「動物」です。「アニマルバスケット」をして盛り上がりましたよ。

 7月の登校日は これからずっと15:40一斉下校となります。教室をクーラーでひえ冷えにして過ごしました。下校の時間までは、宿題をしたり、穂員を読んだり、絵を描いたりしてのんびりと過ごします。

1年生★視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月21日(火)の1年生のようすです。学校のあさがおも少しずつ花が咲いてきたので、花の観察をしました。最初に比べて、「おおきさ」「かたち」「いろ」などたくさんんのことに気がつくことができるようになってきました。
 また、今日は視力検査がありました。視力が低下しないよう、気をつけて生活してくださいね。

2年生★きゅうりがあああ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぐんぐん育っていた畑の野菜たちですが、その中のきゅうりがピンチです!だんだんとい葉が白くなり、ついには 枯れ始めてきてしまいました。きゅうりの赤ちゃんが しなしなです。
 今日は サツマイモ畑の草取りとともに、枯れたきゅうりを取り除く世話をしました。できれば、もう一度 元気になってもらって、「きゅうりじゃんけん」ができるといいですね。

 今年はプールがなくてさみしい思いをしている子も多いのではないでしょうか。草取りで汗を流した後は、ペットボトルじょうろで「水のおえかき」をして楽しみました。来週もできるといいなあ・・・。

下校見守り隊への参加ありがとうございます

 本日より活動開始となった「下校見守り隊」ボランティアですが、早速多くの皆様にご協力いただいています。一部の皆様からご質問いただいたことがありましたので、皆様にお知らせいたします。
 参加の仕方ですが、先日配付の案内にあるとおり「小学校からご自宅までの任意の場所もしくは区間で子どもたちの下校を見守ったり、また適宜子どもたちへの水分補給を促したりと、熱中症対策と交通安全対策をお願いする」ということになります。通学路の途上まで出迎えていただくのもよいかと思いますし、自宅までの距離によっては、学校までおいでいただき、一緒に下校していただくのもよろしいかと思います。
 今後ともよろしくお願いいたします。まだお尋ねのことがありましたら、宮田小までご連絡ください。
江南市立宮田小学校 TEL0587−58−7372
担当 教頭・大島

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「焼きそば、和風つくね、海藻レモンサラダ、ミニロールパン、牛乳」

 海藻サラダには、茎わかめ、わかめ、かんてん、ツノマタが入っています。
ツノマタは、スギノリ科の海藻です。漢字では、その姿が鹿の角のように股状になっているところから「角又」と書きます。この地域ではあまりなじみがありませんが、千葉県・茨城県では盛んに食べられています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/23 海の日
7/24 スポーツの日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342