感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

4年生★最後?の収穫祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 以前ツルレイシももうそろそろ終わりかなあ,とお伝えしましたが…

 今日!まだ持ち帰っていない子で「持ち帰りたい」という子たちの分を収穫することができました!!何とか希望者全員分のツルレイシが実って一安心です。

 ツルレイシの様子を見ていると花も散り,新しく実ができることも少なくなり,もうまもなく枯れてしまうのではないかと思います。短い期間ではありましたが,みんなで育ててきたツルレイシです。最後までお世話をしていきたいですね。

3年生 今度は風!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科は,ゴムに続き風で動く車の実験を始めました!

 ゴムで動く車を改造して帆を立てて,風で動く車を作りました。

 送風機を使って,風が強い時と弱い時の進み具合を記録します。

 強い風の時はうんと進みます。子どもたちも「すごーい!」と声を上げていました☆

 

2年生★ラストダンス!&お礼の手紙をもらったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期からスタートしたダンスですが,今日をもってダンスが終了しました。最後は,ダンスの姿を撮影して,みんなで見ました。完璧な踊りにみんな笑顔があふれていました。
 また、おもちゃを作ったお礼の手紙を1年生からいただきました。お互いこれからも仲良く助け合ってほしいものです!

6年★学校のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度に入ってから,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,学校のために活動することを自粛していました。自分たちにできることはないかと考え,登校後に有志が除草活動を行いました。短い時間ではありますが,学校のためにできることを考え,自分から活動する姿はとても立派です。来週から本格始動します。
 来週は週間予報によると30度を下回るようです。そのため,ランドセル・通学帽子での登校に戻します。よろしくお願いします。

1年生★そうじパワーアップ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月18日(金)、そうじのようすです。静かに掃除する姿はすてきですね。当番を交代して、クラスの担当のいろいろな場所をきれいにしています。

 1週間よくがんばりました。明日からの4連休はゆっくり休んでくださいね。絵日記を楽しみにしています。

2年生★外体育&がまくんとかえるくん登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに外で体育をしました。だいぶ気候も落ち着いてきたので、運動もしやすくなりますね。今日は 鉄棒で、足ぬきまわりやこうもりの技にチャレンジしました。
 国語は 下の教科書に入り、「お手紙」という物語文を学習します。「はてなBOX]に入っていたのは・・・?がまくんとかえるくん!!これから楽しく学習を進めていきましょう。
 明日から4連休!ゆっくりのんびりと過ごしてね!!

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです

「味噌カツ、こまツナ和え、八杯汁、五穀ごはん、牛乳」

 「五穀(ごこく)」とは、「五種の主要な穀物」を指す言葉です。 その内容は時代や地域によって違っており、一定していません。また具体的な五種を指さず、「五穀豊穣」(穀物が豊かに実ること)のように穀物全般の総称として用いられることもあります。現代では、米・麦・粟・豆・黍(きび)または稗(ひえ)を指すことが多いようです。

9月18日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 4連休は、出だしこそ雲が広がりそうですが、後半はいいお天気となりそうです。その後は涼しさも加わり、ようやく秋めいてきそうです。1年のうちでも、とくに快適な時期ももうすぐですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月18日は、「かいわれ大根の日」です。1986(昭和61)年、日本かいわれ協会がかいわれ大根をPRするために制定しました。9月は会合が開かれた月で、18日は8の字を横にして1を立てると、かいわれ大根の姿(竹とんぼ型)に似ていることからきています。

4年生★はすを書きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間では,「はす」という字を書いています。1学期は漢字をたくさん練習しましたが,2学期からはひらがなも練習します。

 「は」という字にも「す」という字にも丸がありますが,よくよく観察すると形が違うことに気づくと思います。書写は手本をよく見て,字の形を観察することが大切です。手本を真似することで,少しずつ上達すると思います。

 これからもたくさん手本を見て,練習を重ねましょう!

4年生★ごんぎつねの絵を描きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では,4年生に学習する国語の教材の中で最も有名な「ごんぎつね」の絵を描いています。自分の心に残った場面を切り取って絵に表しています。悲劇的な結末を迎える作品ですが,みんなの絵の中のごんは生き生きとしていましたね。

 国語の授業でももちろん「ごんぎつね」を扱います。どんな作品なのか,みんなで読み込んでいきましょう。

1年生★むしのかんさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月17日(木)の1年生のようすです。生活科の学習の時間だけでなく休み時間も積極的に虫を探しにいっているので、とてもなかよしになってきました。今日の観察ではたくさんの子が虫名人になったことが伝わってきました。おうちに連れてかえった虫たちは、大きくなるまで大事に育ててくださいね。

3年生 芽が出ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日に宮小支援ボランティアさんと植えた大根の芽が早速出ました!

 子どもたちは「おお!」ととても嬉しそうでした!

 これから毎日世話をして,大きく育つよう頑張りましょうね♪

 ボランティアの皆さん,ありがとうございました!

3年生 友だちにアドバイスしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も先週から練習している「力」の練習をしました!

 字を見合って,友だち同士でアドバイスもしました!

 一番よく書けた字に名前を丁寧に書きました♪

6年生★毎日、がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、各学級で学校のために「6年生として」どのような活動ができるのかを話し合いました。「特にこれを!」と思う提案を3つにしぼりましたが、みなさんから出された提案はどれも学校のためのことを考えた素敵な案が多かったように思います。活動が本格的に始まってから、自分に任された仕事を最後まで責任をもってがんばってほしいと思います。

2年生★カッター名人&プログラミング!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,図工科でカッターを使いました。けがをしないように丁寧にカッターを扱っていました。これからも,カッターを使っていきますので先生の話をしっかりと聞いて集中して取り組んでいこうね!
 また,パソコンをつかってプログラミングをしています。自分の思うように動かせるように考え,思った通りに動いたときはとてもよろこんでいました。

2年生★道徳で全員発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、「なかよしだけど」というお話についてみんなで考えました。
相手も自分も気もちよく過ごすために大切なのはどんなことかを話し合いました。
2学期初の全員発表は、なんと道徳でした。道徳での全員発表も初めてのことだったので、給食の時に「牛乳かんぱい」でお祝いをしました。みんな、がんばっていますね。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
 
 「親子丼、サケの塩焼き、キュウリの塩昆布和え、なし、麦ご飯、牛乳」

 サケ(鮭、石桂魚)は、サケ科の魚です。サケの身は赤いが、生物学的には赤身魚ではなく、白身魚に分類されます。サケの身が赤くなる原因は、餌として摂取された甲殻類の殻に含まれる「アスタキサンチン」にあります。このアスタキサンチンは抗酸化作用などが注目され、多くのサプリメントや健康食品に利用されています。

9月17日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は昨日以上に曇りがちで。雨の降る時間帯が長そうです。気温は下がっていますが、こういう湿度が高いときはやはり熱中症に要警戒ですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月17日は、「モノレール開業記念日」です。1964(昭和39)年、浜松町−羽田空港間に東京モノレールが開業しました。日本初の旅客用モノレールです。

5年生★レッツ!スタンツ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目は学年で集まり,体育館でキャンプファイヤーのスタンツを練習しました。自然教室に向けて,どんどん練習が進んでいます。
 前半は実行委員が中心になり,「猛獣狩り」と「仙人じゃんけん」のルールを説明して,みんなで楽しみました。
 後半はどこからともなく現れた「体操のお兄さん!?」によるダンス指導。みんなでマイムマイム,イロトリドリ,キャンプだホイ!の3曲を歌って,踊って楽しみました。

5年生★授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では,班で意見を交流しながら,班で意見をまとめて発表していました。図工では光のハーモニーの作品を鑑賞しました。個々の作品に違う工夫があり,同じ色のセロファンを使っていても重ね方や,切り方で形が変わり面白いです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/21 敬老の日
9/22 秋分の日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342