感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

3年生 一週間の最後に…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一学期終わり,感染症が心配で延期していた学年集会を本日行いました!

 実行委員の子が考えてくれたゲームを学年全員で楽しみました☆

 なるべく人が重ならないように,4クラスにブースを作り,グループごとに分かれて行いました。

 今年度は他のクラスの子と一緒の活動が少なくなっているので,一週間の最後に学年みんなで楽しい時間が過ごせました♪

6年★あいにくの天気です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 検温や手洗いの意識がだいぶ高まってきたため,検温の場所をげた箱から教室へと移しました。教室へ入る前の手洗いは忘れていません。
 雨ニモマケズ,子どもたちはどの授業も一生懸命に取り組んでいます。来週から10月に入ります。まずは修学旅行に向けてレベルアップしてほしいと思います。

1年生☆おもちゃ商店街に招待いただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月25日(金)、5時間目は幸せな時間となりました。
2年生のすてきなおもちゃで遊ばせてもらいました。
みんな大喜びで、夢中になって遊びました。
来年2年生になったら、お返しができるようにがんばろう!と
意欲を高めました。
この学習が、1年生の秋のおもちゃづくりにつながっていきます。

1年生★テープで探検

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月25日(金)の1年生の様子です。紙テープを使って、身の回りのものや教室にあるものと長さ比べをしました。「紙テープより長いもの」「紙テープより短いもの」をたくさん見つけて、ノートにまとめました。はしをそろえて、ぴんとのばして比べることができましたね。

2年生★いろはかるた!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,体育が雨でできなかったので,教室でいろはかるたをしました。仲良くお友達とかるたをすることができました。終わった後はしっかり手をあらい感染対策にも気をつけました。

2年生★おもちゃ商店街 大成功〜!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のおもちゃの店、大繁盛!!
みんなの代表として会を進めてくれた班長会のみなさんはじめ、どの子も1年生を楽しませようと 一生懸命に店員さんをしていました。
 おかげで時間はあっという間!
大成功のおもちゃ商店街となりました!!!(*^_^*)

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「厚焼きたまご、大根と生揚げの煮物、もやしのゆかり和え、わかめごはん、牛乳」

 もやしとは植物名ではなく、芽し、萌し、生しという意味で、米、麦、豆類、野菜などの種子を水に浸し、暗所で発芽、生長させたものです。通常、もやしというと、豆類から作られたものをさし、なかでも"けつるあずき"から作るブラックマッペと、緑豆から作る緑豆もやしが最も多く市場に出回っています。そのほか、大豆から作る大豆もやしや牧草の種子から作るアルファルファが、糸もやしともよばれ人気があります。豆を発芽させることによって豆のときにはなかったビタミンCが生成されるほか、肥満や動脈硬化の予防に効果のあるビタミンB2が、豆のときの約3倍に増えます。また、食物繊維が豊富で豆よりも吸収されやすいタンパク質やカルシウム、鉄分も多く含まれます。

9月25日(金)

画像1 画像1
 残暑もようやく落ち着いてきたようです。この先は朝夕がぐっと涼しく、時には肌寒さを感じるくらいになりそうですね。風邪をひかないようご注意ください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月25日は、「10円カレーの日」です。東京・日比谷公園にあるレストラン「松本楼」が制定しました。1971(昭和46)年に焼失し、翌々年に再建、新装開店したのを記念して、この日はカレーを10円で提供。売上はすべてチャリティーとして寄付されました。

3年生 今日はひき算!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,ひき算の暗算に挑戦しました!

 くり下がりに気をつけて計算しました。

 また,100から2けたひく計算も練習しました。十の位も一の位もくり下がります。みんな計算間違いに気をつけながら練習問題に取り組んでいました!

1年生★あきみつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月24日(木)の1年生のようすです。今日は校庭へ秋みつけに出かけました。日中はまだまだ暑い日が続きますが、校庭を歩いてみるとひまわりが枯れていたり、枯れ葉やどんぐりが落ちていたりと秋を感じました。でも緑の葉っぱもまだあり、「半分夏で半分秋だね。」と話して盛り上がりました。

 給食当番もとっても上手になってきています!

5年生★連休明けも頑張ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自然教室までの残り登校日 6日!

 4連休が明けても、授業でも、各活動でも頑張っています。委員会活動では、図書委員が本の貸し出し手続きを率先してやってくれました。他の委員会の子たちも、毎日の学校生活で活躍しています。授業でも班での活動なども少しずつ取り入れられるようになり、友達と意見交換をしながら考えを深めています。

2年生★生活科 おもちゃ商店街

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で「おもちゃ作り」に取り組みました。
 ぱっちんがえるにびっくりばこ、魚釣りに輪投げにロケットポンなどなど・・・どの子も夢中になって作っていました。
 さらにおもしろかったのは、友達どうしでお店を開いて遊ぶことでした。あまりのおもしろさに、時間を延長して 今日はなんと!3時間も生活科の勉強をしました。
 明日は 1年生を招待しての「おもちゃ商店街」を開催する予定です。1年生の子たちを思いっきり楽しませてあげましょう!

1年生☆けん玉で大盛り上がり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月24日(木)、生活科の昔の遊びでは、けん玉をしました。
安全に配慮して、外で行いました。
みんな楽しく活動しました。のせることができる子が増えました。
さらに、名人のような腕前の子には、ミニ先生としてみんなに紹介しました。

6年生☆ペア・グループ活動

 感染症対策として、マスクの着用、人との距離、時間に気を付けながら、少しずつペアやグループの活動を取り入れています。今日は外国語科の学習で「昨日何を食べましたか。」と友達に英語で尋ねたり、それに答えたりする活動を行いました。小学校でも動詞の過去形を学んでおり、このように中学校レベルの内容も小学校で触れています。中学校の英語学習の足がかりとなるといいなと思いますが。小学校の外国語科では、英語で伝えられた・聞き取れたという喜びを小学校で味わえたらいいなと思います。
画像1 画像1

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです

 「ボロネーゼ、白身魚のフリット、マリネ、フォカッチャ、牛乳」

 本日はイタリア料理です。フォカッチャ(Focaccia)はイタリアでよく食べられている平たいパンです。オリーブオイルやハーブで味をつけ、そのまま食べるか、ハムや肉や野菜、チーズをはさんでサンドイッチとして食べる事も多く、ピザの原型であるともされています。

通学路変更の解除について

画像1 画像1
9月9日付の文書にて、蜂が飛来しているために、通学路の一部変更をすることをお知らせしました。

現在、登下校の時間に蜂の姿が見えなくなりましたので、本日の一斉下校より元の通学路に戻します。

明日の朝からも、元の通学路で登校するようにしてください。
よろしくお願いします。

9月24日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 台風12号はかなり東寄りのコースをとり、上陸は避けられそうです。しかし、東〜北日本は強風や大雨の被害が心配されます。少しでも被害が少なくなることを願わずにはいられません。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月24日は、「歯科技工士記念日」です。1955(昭和30)年のこの日、日本歯科技工士会が誕生しました。それを記念して、創立50周年の2005(平成17)年に同会が制定しました。

4年生★コネクトプロジェクト第一弾!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の当初から実行委員を募り,グループに分かれてプロジェクトを計画してもらっていました。各クラスから代表委員を含め,たくさんの人が実行委員として集まってくれています。「クラスや学年をよくするために活動したい!!」という思いを持って動いてくれている姿を見て,すごく頼もしく感じています。

 今週から,最初のプロジェクトが始動しました。「あいさつの声が小さいなあ」という思いから,教室前の廊下で実行委員があいさつ活動をしてくれています。

 実行委員に負けないような大きな声であいさつができると良いですね。

3年生 くり上がりに気をつけて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数は,今日から「たし算とひき算」の学習に入りました!

 今日は2けたのたし算の暗算を練習しました。

 十の位をまず計算してから一の位を計算します。一の位がさらにくり上がることもあります。気をつけて練習問題を解きました☆

1年生★12じはん は何の時間?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月23日(水)、みんなの様子をみていると、4連休は楽しく過ごしたことが伝わってきました。
 算数科では「なんじなんじはん」の学習をしました。12じはんは、「いただきます。」が終わっておいしくご飯を食べている時間でしたね。時計を意識して1日を過ごしてみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342