感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

スポ少だより1.30

画像1 画像1
画像2 画像2
30日女子部の活動です。

今朝は、雪景色の中での練習になりました。あっ、、寒い。体育館であっても、換気は必須ですから、手足がしばれます。しかし、弱音を吐いているのは鬼コーチの方でしょうか(おぃ)
団員たちは、鬼コーチの冬眠モードを尻目に、若さを武器に体育館を走り回っていました(おぃおぃ)
最後は、指導者を交えた紅白歌合戦を行いました。1セット目は、団員たちが冬眠中の鬼コーチたちを退治しました。2セット目になると、鬼コーチたちが眠りから目覚め始め、引き分けまで持ち込みました。危ない危ない!
団員たちは、今度こそ鬼コーチを退治して下さいね。
明日も、元気良くバレーボールをやりましょう。

5年生★今週のハイライト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は読書週間,お話の読み聞かせ,栄養教諭からのお話などなど・・・イベントが盛りだくさんでした。また,6送会の準備や,授業参観の準備,委員会の活動,家庭科のエプロン作りなどもあり,慌ただしさもありましたが,5年生としてどの活動にも一生懸命に取り組むことができました。

折り紙で二等辺三角形と正三角形作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で学習している、二等辺三角形と正三角形を折り紙で作ってみました。教科書を見ながら挑戦しました。ときどき、友達に聞きながら、一人一人自分の力で作りました。二等辺三角形は、いろんな辺の長さのものができ、楽しむことができました。

1年生★フルーツケーキの発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科の学習では、フルーツケーキの替え歌を考えて発表会をしました。好きなフルーツをのせて、それぞれおいしそうなケーキになりました。

1年生★2年生とドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月29日(金)、2年生と一緒に鬼ごっことドッジボールをしました。久しぶりに2年生と遊べてとても楽しい時間となりました。

2年生★算数「1000をこえる数」&国語 全員発表達成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数は 1000をこえる大きな数の学習に入りました。
 
 国語は「スーホの白い馬」の学習で、3学期初の 全員発表達成!みんなも気合いが入っていますね!

 今日は雪が降り、真冬の寒さに逆戻りでした。週末は風邪にも気を付けて ゆっくりと過ごしてくださいね。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

「コロッケ、キャベツの甘酢和え、ソフトめんカレーソース、牛乳」

 コロッケは、西洋料理の「クロケット」をもとにした日本の洋食の一つです。クロケット は、ホワイトソースのアパレイユ(ミンチにした魚肉やとり肉などとベシャメルソースを混ぜたもの)にパン粉をつけて調理したもので、現在の日本のクリームコロッケのようなものです。この中身を、日本人の好み合うじゃがいもに換えたものがそのルーツと言われています。

1月29日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 夜半に激しい風が吹き、空気が一気に入れ替わったようです。朝から雪が舞っています。
風向きによってはこの地域もかなり降るかもしれません。ご注意ください。

 1月の授業日も今日で最後となります。年度の締めくくりに向けて、様々な準備が始まっています。日々の取組を大切に過ごしてほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月29日は「タウン情報の日」です。1973(昭和48)年のこの日、日本初の地域情報誌「ながの情報」が発行されたことを記念して、タウン情報全国ネットワークが制定しました。

4年生★版画が順調に進んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の版画も順調に進んでいます!

 顔の凹凸を触って確かめ,どう彫り進めたら表現できるか考えていましたね。彫刻刀はそれぞれ彫った跡が異なります。それぞれの刃の特性を活かすとよいですね。

 そして順調に彫り進められた人も増えてきたので,そろそろ刷ることができるかな…?と考えています。これまで彫ってきたものがどんな版画に仕上がるか,今からとっても楽しみです!

5年生★エプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は昨日の5−3での給食指導の様子と,家庭科のエプロン作り,英語のペアワーク,体育の5分間走の様子です。家庭科では,各クラスでエプロン生地を裁ち,アイロンをかけ始めています。英語では好きな季節と好きな理由を伝え合いました。
 どの教科の授業内容もレベルアップしてきており,児童もがんばって取り組んでいます。

3年生 色をつける前に…♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工は「空きようきがへんしん!」の授業に入りました!

 空きようきにつける紙ねん土に色をつける前に,やわらかくする体そうをしました!

 紙ねん土の手ざわりを感じながら,しっかりもんでやわらかくしてみます。

 やわらかくなったねん土は,のびる〜〜♪楽しく活動しました!

 やわらかくなったら,色をつけていきます!どんな作品になるか楽しみです☆

1年生★できるようになったこと発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月28日(木)、2月のできるようになったこと発表会に向けて、練習を積み重ねています。だんだん発表が上手になってきました。友達の発表を一生懸命聴いて応援する姿も素敵です。かっこいい姿を見てもらえるよう、がんばっていきましょう。

2年生★国語「スーホの白い馬」でおなじみの・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語は「スーホの白い馬」の学習に入りました。
 「スーホ」といえばおなじみの・・・「馬頭琴」が有名ですね。でも、なかなかなじみがありません。そこで、先生の「マイ馬頭琴」が登場!ちゃんと音も鳴る本物です。

 スーホの学習の間は、自由に触れるように教室に保管しておきます。2年生最後の物語単元です。2年生のまとめとしてしっかりと取り組んでいきましょう。

6年生★国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目は3クラスとも国語でした。本年度より教科書が新しくなり今年から新しく教科書に採用された読み物の読み取りをしました。是非皆さんの生き方のヒントとなるといいなと思います。
 1月22日より修学旅行の写真のインターネット販売を行っています。詳細は、お手紙・緊急メールでお知らせした通りです。どうぞご家庭で写真をご覧下さい。修学旅行の思い出話に再度花が咲くのではないかと思います。2月2日までの販売になっていますのでよろしくお願いします。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「味噌田楽、守口大根のきんぴら、レンコンの煮物、愛知の大根ごはん、牛乳」
 
 守口大根(もりぐちだいこん)は、ダイコンの品種のひとつです。通常の大根より細長く、直径は2〜3cm、長さは約120cmに達し、長いものは180cm以上にもなります。2013年には愛知県丹羽郡扶桑町の農家が育てた191.7cmの守口大根が「世界最長の大根」としてギネス世界記録に認定されました。一般の大根に比べて身が締まって固いため、漬物に適しています。その代表的なものが、名古屋名物として知られる「守口漬」です。

1月28日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今のところは震える寒さではありませんが、この先かなり気温が下がりそうです。報道によれば、温度変化の大きさに起因する体調不良が増えているとのことです。十分ご注意ください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月28日は「コピーライターの日」です。1956(昭和31)年のこの日、万国著作権条約が公布されました。これにより、著作権物に「C」(コピーライト)記号を付記することになりました。日本では同年4月28日から発効しました。

4年生★道案内の言い方を覚えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の外国語活動では道案内の言い方を練習しました!

 「まっすぐ進む」「左に曲がる」「右に曲がる」を英語で表現できるようになりました。ペアになって,英語で指示を出しました。体を動かしながら英語を使うことができました!

 新しい単元になって,難しい内容が増えています。間違えをおそれずに,どんどん挑戦して発音してみましょう!

5年生★食育指導とエプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1組と3組で給食の時間後に栄養教諭より食育指導を行いました。朝ご飯の大切さや,食事のバランスと生活リズムについてしっかりと見直し,健康で快く毎日を過ごせるといいなぁと思います。
 エプロン作りでは布を広げて裁つ段階まで進みつつあります。ミシンの使い方にも少しずつ慣れてきましたが,今後も頑張って作っていきます。

3年生 遅くなりましたが…☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遅くなりましたが,書き初めに続き「正月」の練習をしました!

 冬休み,お正月の思い出を思い出しながら,心を整えてかきました!

 漢字2文字は初めての練習でした☆

3年生 ナンジャモンジャさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は1組2組,今日は3組にナンジャモンジャの皆さんをお迎えして読み聞かせをしていただきました!

 みんなもよく知っている「3びきのこぶた」を大きな絵本で読んでいただきました!

 違う結末を思い描いている子もいて,盛り上がりました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342