感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

卒業式予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日に控えた卒業式の予行練習を行いました。本番同様の緊張感の中、しっかり主役を務めてくれた6年生、サポートしてくれた4、5年生。一人一人がしっかりした態度でした。明日はよい卒業式になりそうです。

最後の学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が学年で行う最後の卒業式練習を行いました。卒業証書授与の場面や合唱の場面等を気持ちを込めて練習しました。明日は卒業式の予行練習と修了式です。

学年集会2 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「震源地」というゲームをやるのは初めてでしたが、ルールが分かるとクラスごとで作戦を考え、楽しみました。
 その後、各担任の先生へお手紙を読みました。気持ちのこもった言葉の数々に、とても心が温まりました。
 卒業まであとわずかです。どの子も笑顔で卒業できるよう、子どもたちと一緒に頑張っていきたいと感じるひとときとなりました。

学年集会1 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月17日(金)の5,6時間目に学年集会を行いました。
最後の学年集会ということもあり、学年集会実行委員が毎放課集まり、みんなの思い出に残る会にするために何をするか一生懸命話し合いました。
まず、各クラスの係を頑張った子と掃除を頑張った子の表彰をしました。
その後、クラス対抗ゲーム、「仲間さがし」と「震源地」をしました。
写真は「仲間さがし」をしているところです。

最後のスポーツ大会☆2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校生活最後のスポーツ大会,子ども達にも心に残る思い出となったことと思います。卒業まで,あと6日!子ども達がさわやかな気持ちで卒業できるよう,残りの数日もよろしくお願いします。

最後のスポーツ大会☆1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月10日(月)の5・6時間目にスポーツ大会をしました。ティーボールとドッヂボールをクラス対抗で試合をしました。どのクラスも楽しみながら,勝利に向けて一生懸命取り組みました。
 結果は,男子優勝1組,女子優勝2組,総合優勝2組という結果になりました。勝敗にかかわらず,雪の中元気に活動する姿を見て,ほほえましく思いました。
 

立つ鳥跡を濁さず

画像1 画像1
6年生の教室がきれいになっています。担任の先生がワックスがけをしてくれた床を、子どもたちがから拭きでしっかり磨いた後に、机と椅子を運び入れてくれていました。まさに立つ鳥跡を残さずです。こうして毎年きれいにした教室が引き継がれています。

奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が奉仕作業を行ってくれました。卒業に向けてお世話になった手洗い場、トイレ、脱履、特別教室、運動場を一生懸命きれいにしました。その姿に6年間分の成長を感じました。小学校に登校するのもあと9回です。一つ一つの活動が最後になっていくのと同時に、手本として後輩たちへ残していってください。

卒業式に向けて5

画像1 画像1
今週から6年生の教室には花とメッセージが届いています。本校では1年生で入学したときに教室に花を飾って迎え入れています。そして、卒業に向けても、きれいな環境で心を落ち着けられるようにしてあげたいという願いが込められています。6年生のみなさんはこの花を見て、これまで応援してくださった方々を思い出しながら、卒業に向かって最後のまとめをしてほしいと思います。

働く人の話を聴く会(CBC編)

画像1 画像1
画像2 画像2
キャリア教育の一環として、6年生が集会を開きました。今回は、CBCラジオから編成業務センターの原美紀さんをお招きし、ラジオ局で働く人たちについてお話を聴きました。また、お話を聴くばかりでなく、クイズ形式で参加したり、30秒のコメントを体験したりしました。こうしたお話を聴くことで、将来の働き方や生き方について考えられるようになってほしいと思います。

ロールサンドづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の時間を使って6年生がロールサンドづくりをしました。卵やハム、チーズをパンの上に乗せ、ラップで巻いてつくるものです。このロールサンドを6年生全員でつくった後は、感謝のメッセージと一緒にお世話になった先生方のもとへ届けてくれました。6年生のみなさん、感謝の気持ちはきちんと届きましたよ。ありがとう。

卒業式に向けて4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が卒業式の練習を行いました。卒業式ではそれぞれが役目を担い、呼びかけを行う場面があります。まだ練習は始まったばかりですが、中には台詞をしっかり頭に入れて参加している子もいました。

感謝の会 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観後,4時間目には感謝の会を行いました。
 保護者の方や宮田小支援ボランティアさんに6年間の感謝の気持ちを込めて,実行委員を中心に感謝状や家庭科で作ったプレゼントを渡しました。
 最後には,感謝の手紙を読み,「希望という名の花を」を全員で合唱しました。日頃なかなか伝えられない「ありがとう」を伝えることができたと思います。
 お忙しい中,お越しいただきましたボランティアさん,保護者の皆様,本当にありがとうございました。
 卒業まで残り5週間,一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

未来に向かって パート2 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまで,総合の時間を使って,一生懸命準備や練習をしました。6年間のまとめとしての発表になったと思います。子ども達の成長をまたひとつ感じることができました。

未来に向かって パート1 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2・3時間目に最後の授業参観を行いました。テーマは「未来に向かって〜ぼく・私の未来予想図」でした。自分の興味のある職業について調べ,模造紙にまとめて発表しました。

中学校生活に向けて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1/31の5・6時間目に宮田中学校の入学説明会に参加しました。
まずはじめに,中学校の飯沼校長先生の話を聞き,スライドショーで中学校生活の基本について説明してもらいました。そして,中学1年生のすばらしい合唱を聞き,1年生の生徒から「1年間のくらし」について説明がありました。最後に,授業の様子を見学し,部活動を自由に見学しました。
 どの子どもも緊張した様子で,真剣に話を聞く姿が見られました。中学校生活に抱いていた不安が少しは解消できたのではないでしょうか?
 小学校卒業・中学入学に向けて,あと2ヶ月で小学校でできることをすべてやりきっていきたいと思います。

卒業ソング

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が音楽の時間に卒業式で歌う曲の練習に入っています。卒業式の最後に歌う『時を越えて』は練習が始まったばかり。歌詞や音程の確認をしているところで、ようやく「つぼみ」となった状態です。これから音楽の授業以外にも練習を繰り返し、卒業式では「満開」となった歌声を届けてくれると思います。期待しています。

薬物の恐ろしさを知りました!1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2,3時間目に愛知県警の藤村仁康警部補をお招きし,薬物乱用防止教室を行いました。
 薬物には「違法なもの」「生活に使うもの」「20歳をすぎないとだめなもの」「これまでに使ったことのあるもの」の4種類あるという話を聞きました。シンナーや覚醒剤など,初めて聞く言葉や,それらの影響などを知りました。
 その後,DVDを視聴し,断る勇気をもつことの大切さを学びました。

薬物の恐ろしさを学びました!2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に,実際の薬物の見本や,薬物によってボロボロになった体の写真を見ました。子どもたちは,お菓子のような薬物を見て驚きながらも,薬物の恐ろしさを感じることができたと思います。
 子どもの感想には,「怖いと知っていたけど,それ以上に怖いものだと学んだ。」「薬物は失うものしかないので,本当に関わりたくないと思った。」などがありました。
 本日,お子様を通して,薬物乱用防止についての保護者向けパンフレットをお配りしました。ぜひご家庭でも話題に出していただけるとありがたいです。

琴・尺八授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(水)は講師の方をお招きして、6年生が琴・尺八の授業を行いました。講師の先生方による演奏を聴いた後、演奏に合わせて「花は咲く」の合唱、「故郷」をリコーダーで合奏しました。そして、実際に琴を体験しました。初めて琴を触る児童も多く、慣れない手つきでしたが、多くの子が見事な音色を響かせることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342