感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

卒業式練習デビュー(4年)

画像1 画像1
 今日の3時間目に,4・5年生で卒業式の練習をしました。卒業式に初めて出席する4年生は,式に臨む心構えについてのお話を聴くことで,式の雰囲気を想像することからスタートです。
 一つ一つの動作に,卒業生への思いを込めて・・・。
 明日の3時間目にも練習があります。暖かい服装と「マスク」をお忘れなく。

ごみの分別体験をしました!(4年)

 3月2日(水)の5・6時間目に,総合的な学習の時間のまとめとして,様々なごみを正しく分別することができるかを確かめました。
 ラップの芯や乾燥剤など,どのように分別したらよいか分かりにくい物も中にはありましたが,班の仲間と相談したり,ボランティアの方に質問したりしながら進めていました。
 4年生の子どもたちは,ごみの分別が大切であることや,リサイクル活動が,環境を守るために必要なことであるということはこれまでにも学んできましたが,ごみの分別体験したことで,改めて正しくごみを出せるようになりたいという思いをもったようです。

 寒い中,4年生の学びのためにご協力いただいた地域の方や市役所の方,そして宮小支援ボランティアの皆様,ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル教室を行いました(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月19日(金)に,情報モラル教室を行いました。今回は,警察官の方が来て下さり,携帯電話の安全な使い方やネットでのマナーなどを学びました。みんな真剣な表情で話を聞くことが出来ました。これから携帯電話を手にする機会が増えると思いますが,今日学んだことを忘れないようにして下さいね。

かがやき発表会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組と3組は2/5,1組は2/10に三年生を招待して「かがやき発表会」を行いました。節水,リサイクル,ゴミ減量など,総合的な学習で学んだことを発表しました。
調べたことをクイズ形式,劇やペープサートで発表したり,環境に対する思いや願いを伝えたりしました。今回の発表を通して,発表することの楽しさや伝えることの難しさを実感しました。

スパイゲームで楽しみました!(4年)

 今日は4年生の各クラスで英語の授業がありました。今回は,アルファベットに対応する文字を見つけ出して問題を読み解き,それに対応する答えをグループで相談して発表するという少し難しい活動に挑戦しました。例えば,「国の名前」という問題に対しては,「日本」,「イタリア」などの国名を日本語で答えると1点,英語で言えると2点がもらえます。しかも,その答えがオンリーワンのものであると,さらに1点追加の3点を獲得できるというものです。みんなこれまでの学習内容を思い出したり,策を練ったりして一生懸命答えを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21の4年生(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1/21に宮小ギネス大縄跳び大会の中間記録会がありました。みんな一回でも多く縄を跳ぼうと真剣に取り組む姿が見られました。今回は中間記録会で本番は1/29です。残りの一週間が勝負です。本番に向けて,どのクラスも頑張りましょう!!

インフルエンザウィルスが体に侵入しないように・・・(4年)

 14日(木)に,4年生は身体計測をしました。2学期学習したように,伸び方には個人差がありましたが,どの子も身長は伸びていました。
 今回の身体計測では,保健の先生からインフルエンザウィルスがどのように体に入ってくるのか,それを予防するためにどうしたらよいのかといったお話がありました。
 今週は,登校していても本調子ではない子が何人かいました。来週も元気に活動できるように,土日でゆっくりと体を休めてくださいね。
 来週からは,「風邪予防キャンペーン」が始まります。休み時間の窓開けとうがい・手洗いチェックに全校で取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AEDの置き場所はばっちり!(4年)

 1月12日(火)の2時間目に、避難訓練を行いました。4年生は,AEDの設置場所の確認をしてから,体育館で「友達が倒れたときにどのように行動するか」について訓練しました。
 先生や消防士さんの指示で「119番に連絡をする」(救急ですか,火事ですか などに答える),「他の先生に報告して助けを求める」,「AEDをとってくる」(実際の設置場所から)の中から,与えられた役割を果たしました。
 多くのことを学んだ避難訓練でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の学年集会を開きました(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月18日(金)の4時間目に、学年集会を開きました。今回は、各クラスの学級委員が実行委員として運営してくれました。
 最初に各学級の「2学期を振り返って頑張ったこと」と、「3学期に頑張ること」を発表しました。
 その後は、お楽しみの「王様ドッジボール」!各学級の王様が当たったら、その場で試合終了です。各学級の担任の先生も一緒に試合に参加し、楽しく盛り上がりました。
 たくさんの行事がありましたが、みんなで力を合わせてよく頑張ってきました。体も心も大きく成長した2学期でした。

ペア読書&英語の授業!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のわかくさの時間には,ペア読書をしました。事前に借りた本を持って,3年生の教室へ。ペアの子を探して,読み聞かせをしました。3年生の子が,真剣に聞いてくれたので,4年生の読む声にも,力が入りました。今年度は,読書週間の度にペア読書を行っているので,3学期にもう一度計画されています。

 3枚目は,英語の授業の様子です。今回は,数字の復習をして,Do you have 〜?を使ったババ抜き風のゲーム(Go fish)で楽しみました。なんと,今週は木曜日にも英語の授業が予定されています!

こころに種を まきました(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月4日(金)の3時間目に、人権集会を開きました。
 「赤鼻のトナカイさん」の歌を例に、「自分がコンプレックスに感じていることも、見方をかえると長所になる」というお話をしていただきました。他にも、「『人権かるた』クイズ」や、相手を思いやる心についての物語を聞いたり、「種をまこう」の詩に合わせた手話を教えていただいたりしました。人権週間に合わせて、自分も仲間も大切にする心について考えることができました。
 人権週間は、12月4日(金)から10日(木)までです。

ただ今、読書週間中!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間は、朝のわかくさの時間が「読書タイム」になります。みんな静かに本を読んで過ごしています。
 期間中には、「ナンジャモンジャの読み聞かせ」があります。12月2日(水)に3組で読み聞かせがありました。(1組は11月27日、2組は12月1日)今回の絵本は「かたあしだちょうのエルフ」でした。読んだ後、しんみりとした雰囲気に包まれました。
 今回の読書週間は「読書すごろく」に取り組んでいます。様々な分野の本にふれる機会となっているようです。お気に入りの本が見つかるといいですね。

今週から読書週間です(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の25日から読書週間が始まりました。児童には,この機会にたくさんの本に触れてほしいと思います。
27日には,4年1組の教室でナンジャモンジャの方が読み聞かせをしてくださいました。どの児童も集中して,お話を聞いていました。

児童鑑賞日に魅せた4年生の姿(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日に児童鑑賞がありました。4年生は,「とべないホタル」を演じました。1〜6年生が観客席いっぱいに座っていたので,いつも以上に子どもたちの演技に力が入っていました。役者は一人一人が大きな声でゆっくりと…歌は響きを大切に,気持ちを込めて…楽器は歌や劇を支えられるように…それぞれが活躍する姿を見せることができました。
11月21日はいよいよ保護者鑑賞日です。ぜひ子どもたちの練習の成果を御覧下さい。

日に日に 気持ちを込めた演技に・・・(4年)

 11月16日(月)の4時間目に,4年生の予行練習がありました。衣装や舞台配置もすべて本番と同じようにして通しました。
 みんなの気合いが伝わるすばらしい発表になりつつあります。アドバイスいただいたことを参考に,発表会当日に向けて,さらに気持ちを込めた発表ができるようにしていきます。
 ちなみに,4年生の発表では,照明も音響も子どもたちが担当します。スポットライトやステージの照明も,演奏も効果音もすべて自分たちで担当し,発表をつくりあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちの学習のファイルを持ち帰ります!(4年)

 11月6日(金)に4の1の子どもたちが、いのちの学習をしました。「思春期に起こる体の中の変化」についての学習でした。成長には個人差があるので、焦ったり人と比べたりしないで、自分の体を大切にするということを学びました。授業の最後に学んだ感想をプリントに書きました。今週持ち帰りますので、ご家庭で一緒にご覧ください。
11月9日(月)には、体育館で立ち位置を確認しながら学習発表会の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いのちの学習」と学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日(水),4年2組でも養護教諭の先生による「いのちの学習」がありました。
みんな集中して授業に臨むことができました。詳しい学習内容は後日に紹介します。

また4限には,学習発表会に向けて歌の練習をしました。長い息の発声練習の成果が表れ,歌声を響き合わせることができました。

市美展開催中!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日11月5日(木)より11月8日(日)まで、江南市民文化会館1・2階にて江南市の美術展が開かれています。午前9時から午後5時までです。
 ぜひ、この機会に市内の小中学校の児童生徒の素晴らしい作品をご覧ください。

今週は「いのちの学習」をします!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月2日(月)、4年3組で養護教諭の先生による「いのちの学習」がありました。保健体育の学習内容で、「自分たちに起こる体の変化」についてのお話を、みんな真剣に聞き入っていました。詳しい学習内容は、後日紹介します。ちなみに、2組は4日(水)の2時間目、1組は6日(金)の3時間目に計画しています。
 学習発表会の練習は、台本なしで動きをつけ始めました。少しずつ気持ちを込めて演じることができるようになってきました。

学習発表会の練習(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も学習発表会の練習を頑張ることができました。
土日にしっかりと身体を休め,来週に備えましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 PTA監査委員会
4/6 入学式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342