最新更新日:2024/03/28
本日:count up10
昨日:112
総数:1151350
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「スズキ入りはんぺん、五目豆に煮、八丁味噌汁、イチジクゼリー、ごはん、牛乳」

 いちじく(無花果)の生産量は愛知県が全国一で、安城市、碧南市、常滑市などが主要な生産地です。

6月19日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨晩は山形県沖の日本海を震源とする強い地震が発生し、津波も観測されました。ちょうど1年前、大阪で強い地震が発生し、塀の下敷きとなって小学生が亡くなった出来事が思い出されます。改めて防災について考え、備えることの大切さを痛感します。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月19日は「ベースボール記念日」です。1846年(日本はまだ江戸時代です)のこの日、公式の記録に残る史上初の野球の試合がアメリカはニュージャージー州で行われました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「五目きしめん、青じそ入りアジフライ、キャベツのさっぱり和え、牛乳」

 「きしめん」の語源は、「原型が麺でなく碁石型だったために、“碁子麺”が転じて“きしめん”となった」という説や、「紀州の者が作った“紀州麺”(きしゅうめん)から“きしめん”となった」という説、「キジの肉をめんの具にして藩主に献上した“雉麺”から」など、様々な説があります。

6月18日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 週半ばまでは梅雨の晴れ間となりそうです。今日も暑くなりそうです。

 気が付けば、一学期も残り一月です。まとめの時期が近付いています。これまでの生活を振り返り、今後の見通しをもって学校生活をおくってほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月18日は「海外移住の日」です。1908(明治41)年のこの日、ブラジル移民の第1団781人を乗せた笠戸丸がサントス港に到着しました。それを記念して制定さたものです。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです

 「コロコロみそ田楽、小松菜のいそ和え、三つ葉のおすまし、ごはん、牛乳」

 小松菜はアブラナ科の野菜です。別名、冬菜(フユナ)、鶯菜(ウグイスナ)とも言います。ビタミンAに富み、鉄分などのミネラルが豊富で、野菜の中では、ケールに次いで、カルシウムの含有量が高いことでも知られています。

スポ少だより6.17その4

画像1 画像1
画像2 画像2
16日、男子部スポ少活動2です。

3年生以下も午前中に草井グラウンドで夏季サッカー大会がありました。

江南市の各団による混成チームで宮田は3名出場しました。

低学年サッカーはボールに集まってしまいがちですが、宮田の3人はポジショニングもよく、練習してきたことができていました。

即席チームでの対戦ではありましたが、8-1と圧勝でした。(うち7点は宮田団員が得点!)

来週からは野球をやります。

スポ少だより6.17その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日、男子部スポ少活動1です。

4年生以上は、草井グラウンドで夏季サッカー大会が開催されました。
開会式のあと、第一試合で古東スポーツ少年団と対戦しました。

前半流れをつかみますが得点できずに、前半を0-0で折り返します。
後半は逆に押され気味に試合が進み、一番苦しい時間帯に得点されてしまいます。
最後はポジションを入れ替えて反撃しますが、結局これが決勝点となって0-1で負けてしまいました。
勝ち進んで2回戦を戦うつもりで臨んだのですが、残念ながら叶いませんでした。
1点の重みを思い知った試合だったと思います。

今日の悔しい気持ちを忘れずに今後の活動に活かしていきたいです。

スポ少だより6.17その2

画像1 画像1
15日、男子部スポ少活動です。

今日のカージナルス(6年以下)は、明日の夏季サッカー大会初戦に向けて、パスの出し方やスローインからのボールのもらい方等練習しました。
低学年も高学年と一緒に、センタリングからボールをもらい走りながらシュートを、する練習をしました。
ゲーム形式で練習し、最後は全員でPKの練習をしました。
明日は、天気が微妙ですが…まずは初戦!!一勝!!低学年チームも明日試合をします。
初めてのサッカーの試合!!みんなで頑張ろう!!

スポ少だより6.17

画像1 画像1
画像2 画像2
16日、スポ少活動です。
午前中は江南市スポ少主催のバレーボール審判講習会に高学年がモデルチームとして参加し、午後からは学校に戻ってバドミントンの練習を行いました。高学年は基礎練習をした後に、ダブルスの時にコート内でどのように動いたらいいのかを一つ一つ確認しながら行いました。 低学年はシャトルキャッチなど遊び要素も入れながらラケットにシャトルを当てる事を目標に素振りを頑張りました。 基礎練習は本当に大切です。次のバドミントンの大会は10月です。それまでにコツコツ頑張りましょう。 湿度も上がり汗もたくさん出るようになってきました。水分補給もこまめにしましょう。みなさんも気をつけてくださいね。

6月17日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日に比べ、今日は気温が5度近く上がりそうです。この時期は温度変化が大きく、体調管理に気を遣いますね。ご注意下さい。

 今日は特別日課で、14時45分一斉下校となります。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月17日は「薩摩の日」です。1866年、イギリス公使が薩摩藩を訪問しましたた。 

自主防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
市の関係者、地域の皆さん、消防署や消防団の皆さん、日赤の皆さんなど、多数の参加を得て行われました。指導を受ける皆さんの表情は真剣そのもので、「自分たちの力でで地域の安全を守っていこう」という雰囲気が伝わってきました。こうした備えが、いざというときの被害を最小限にとどめることにつながるのだと思います。

スポ少だより6.15

画像1 画像1
画像2 画像2
15日、スポ少活動です。
今日は、午後からバーベキューを予定していましたが、天候が良くないとの予報でしたので中止となりました。残念でしたが、必ず企画しますので次回を楽しみにしましょうね。
練習では、ボールへの集中が切れたり、消極的だったり、声が小さかったりとチーム全体が沈んだ感じでしたが、全体練習の最後は良い形で終えました。私がここにサーブを決める、スパイクを私がここで決める、私がこのボールを取るといった積極的な姿勢が大事です。もっと自分アピールをしてチーム全体の雰囲気を盛り上げましょう。
2年生以下は別コートでボールを使った練習など今日もがんばりました。明日もこの調子でいきましょうね。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「春巻き、バンバンジー、オクラと玉子の中華スープ、ごはん、牛乳」

 オクラ(okra、秋葵)は、アオイ科 の植物で、原産地はアフリカ北東部とされています。英名 okra の語源は、ガーナで話されるトウィ語の nkrama から来ています。和名をアメリカネリと言い、ほかに陸蓮根(おかれんこん)の異名もあります。刻んだ時にぬめぬめした粘り気が出ますが、この粘り気の正体は、ペクチン、アラピン、ガラクタンという食物繊維で、コレステロールを減らす効果をもっているます。他の栄養素としては、ビタミンA、B1、B2、C、ミネラル、カルシウム、カリウムなどが含まれるため、夏ばて防止、便秘・下痢に効く整腸作用などが期待できます。

6月14日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 梅雨の中休みも今日までとなりそうです。明日は傘が手放せない一日となり、かなり激しく降る時間帯もありそうです。気象情報にご注意下さい。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月14日は「遠野物語の日」です。1910(明治43)年のこの日、柳田國男が「遠野物語」を自費出版しました。発刊100周年の2010(平成22)年、遠野の人たちが語り伝えてきた文化を大切にし、次代に伝えていくことを目的に岩手県遠野市が制定しました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「シイラのあんかけ、塩昆布和え、生揚げの味噌汁、ごはん、牛乳」

 シイラ(鱪、鱰〉は、スズキ目シイラ科に分類される魚です。全世界の暖かい海に分布する表層性の大型肉食魚で、ルアー釣りでも人気の魚です。塩焼き、フライ、ムニエル、バター焼き、干物、くさやなどで食べられ、水揚げが多い高知県などでは、新鮮なものを刺身、たたき、寿司などとして、生食も行わています。

6月13日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

 今日は安定した晴天になりそうです。快適な初夏の一日となりそうです。

 5年生の自然教室は天候にも恵まれ、順調に日程をこなしています。本日午後には元気な様子で帰ってきてくれることと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月13日は「小さな親切の日」です。1963(昭和38)年、東京大学の茅誠司総長らの提唱により、「小さな親切」運動本部が発足しました。スローガンは「できる親切はみんなでしよう、それが社会の習慣となるように」でした。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
「夏野菜のキーマカレー、ジャガイモサラダ、冷凍ミカン、ナン、牛乳」

 キーマカレーは、インド料理の一つで、挽肉を用いて作ったカレー料理です。「キーマ」とは、ヒンディー語やウルドゥー語で「細切れ肉」または「挽肉」を意味します。キーマカレーは「挽肉のカレー料理」と言う意味です。広大なインド亜大陸では地域や宗教により素材も料理法も非常に種類が多く、現地では日本のドライカレーとほとんど同じようなものから、煮こんだスープや肉団子のカレーなど、日本で見るキーマカレーとは似ても似つかないものもあります。


6月12日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日・明日は晴れ間が多くなりそうです。不安定な天候が続く中の貴重な晴れ間となるかもしれませんね。

 今日から5年生が自然教室に出かけます。天応に恵まれ、順調に日程をこなしてくれればと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月12日は「恋人の日」です。ブラジルのサンパウロ地方には、この日を「恋人の日」として、恋人同士が写真立てに写真を入れて贈り合う習慣があります。これにちなんで、1988年、全国額縁組合連合会が額縁のPRのため制定しました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです

 「イワシの煮つけ、キュウリの梅和え、湯葉ときぬさやのお吸い物、ごはん、牛乳」

 日本で「イワシ」といえば、ニシン科のマイワシとウルメイワシ、カタクチイワシ科のカタクチイワシの計三種を指します。
イワシが栄養価の高い魚であることは言うまでもありませんが、中でも、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)をはじめとするn-3系脂肪酸(オメガ3)を豊富に含んでいます。これらの脂肪酸には血管を拡張させ、血液の流れをよくする働きがあるとされ、血圧を下げる効果があるそうです。また、EPAには中性脂肪を少なくする働きがあるとされ、医薬品にも利用されています。さらにDHAには脳の活性化にも関わっており、認知機能の改善に効果があるともいわれています

6月11日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今のところきれいに晴れていますが、今日はこの後梅雨空が戻ってくるようです。

 昨日は日はプール開きでしたが、雨のために見送りとなりました。今日は何とか実施できればと思いますが。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月11日は「傘の日」です。1989(平成元)年、日本洋傘振興協議会が制定しました。この日が暦の上で入梅にあたることにちなんで、傘の販売促進を願ったものです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 朝会 5限後一斉下校
6/25 クラブ
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342