感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

中学校生活学習会

 宮田中学校の先生が来校され、中学校生活の話をしにきてくださいました。中学校は、義務教育の最後の3年間を過ごすところだという話に身が引き締まる思いでした。楽しみな気持ちも不安な気持ちもあると思いますが、今できることを精一杯やって、自分に自信を持って、次のステージに進めるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

器楽クラブ交流会激励会

 明日は、器楽クラブ交流会です。今日は、全校のみんなで激励会を行いました。器楽クラブは、今まで放課の時間に練習を重ね、がんばってきました。演奏する姿を見ながら、人一倍努力して身に付けたものは一生の宝だなと思いました。明日は、力を出し切れるようがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生との会食スタート

 卒業前に、六年生と校長先生で会食会をします。校長室で給食を食べながら、小学校生活の思い出や中学校でやりたいことなどをお話ししたようです。個人的に校長先生とお話しすることも、校長室でゆっくり過ごすこともなかなかないので、よい思い出になるかなと思います。これからグループごとに全員が行う予定です。
画像1 画像1

3学期 避難訓練

 避難訓練が行われました。いつ起こるかわからない災害に備えて、サイレンが鳴る時間は知らされませんでした。急にサイレンが鳴った瞬間はびっくりした声が聞こえたものの、すぐに静かに行動する姿から、今までの避難訓練の成果を感じました。全員の命が助かるように、1人1人が臨機応変に考えて行動することの大切さを学びました。
 避難訓練の後、六年生は消火器を使った消火活動を体験しました。火が小さいうちは消火器で十分消火できること、火が天井まで上がるほど大きくなっていたら避難を優先すること、消火器で燃えている炎の元をねらうことなどを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 3学期が始まりました。久しぶりに友達と顔を合わせ、楽しくおしゃべりする姿がたくさん見られ、にぎやかなスタートになりました。
 一方、始業式では、六年生としてがんばることを全校の前で発表しました。代表の子の言葉を六年生みんなで受け止め、六年生一丸となって進んでいきたいです。卒業の日の姿を見据えて、この仲間と過ごす一日一日を大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

 先週の事になりますが、租税教室がありました。今年の10月に消費税が上がったこともあり、税のことを少し知っている人もいれば、「何のために税をはらわなければいけないの?」という人もいました。
 税金が何に使われるかを知り、税金がある社会と税金がない社会を比較したDVDを観ました。税金がなくなれば、私たちの生活の当たり前だったものが当たり前でなくなることや、安全に生活できないことなどに気づいていました。
 みんなが助け合って、よりよい生活を送るための税金だということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ライン教室

 今日は六年生を対象に、ライン教室が行われました。SNSを含むインターネットと上手に付き合っていくために、注意することや考えないといけないことなどを学びました。
 便利なツールではあるけれど、使い方を誤れば、人を傷つけたり、取り返しのつかないことになったりします。自分が平気なことでも、相手は嫌な思いをすることもあるし、相手の都合もあります。顔が見えないからこそ、相手を思いやることがより大切だということを学びました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声集会 高学年練習

 今週金曜日にある歌声集会のために、高学年練習をしました。
 歌声集会では、1年生から6年生までが体育館に集い、一緒に合唱をしたり、お互いの合唱を聴き合ったりします。毎年、低学年は低学年の良さを高学年は高学年の良さを感じることができます。
 明後日の本番では、高学年らしく美しい歌声を体育館中に響かせられるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

 六年生の学習発表会を無事終えることができました。アクシデントによる延期を乗り越えて、最後までやりきることができました。長い取組になりましたが、本当によくがんばりました。保護者の皆様にも、ご理解とご協力いただきありがとうございました。
 二学期の大きな行事を終え、いよいよ「卒業」を強く意識する時期になります。六年生みんなで、前進していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から絵本の部屋・図書館で本を借りよう週間です!

画像1 画像1
 11月25日(月)から12月6日(金)まで、絵本の部屋・図書館で本を借りよう週間です。2学期には読書週間はありませんが、図書委員による本の紹介や、ナンジャモンジャの方による朝の読み聞かせを通して、いろいろな本に親しむ週間として呼びかけています。
 給食の時間には、図書委員の放送にぜひ耳を傾けてくださいね!

 12月6日(金)には、ナンジャモンジャの方によるお楽しみ会が開かれます。
2時間目の休み時間と、昼休みに、6組の教室で開かれます。ぜひ、お楽しみに!
画像2 画像2

本日の学習発表会について

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、学習発表会に足を運んでいただいたにも関わらず、6年生の発表を行うことができず、大変申し訳ありませんでした。
 子ども達が今日のこの時間に向けて練習に励んできたことを思うと、わたしたちも、本当に無念でなりません。しかし、小学校最後の学習発表会を万全な状態で、練習してきた通りに迎えさせてあげたいと思い、延期を決定しました。
 まだ延期の日程は決まっておりませんが、できるだけ早くお伝えできるようにします。

 写真は本番前の歌練習の様子です。このトラブルに負けず、再び気持ちを高めていきたいです。

学習発表会 児童鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学習発表会の児童鑑賞日でした。観客の前で発表するのは、誰でも緊張します。その緊張感が、劇をぴりっと引き締めます。緊張さえもプラスに変えて本番をむかえることができると最高です。そして、その境地にたどり着くには、それまでの練習が鍵になります。
 昨日までの練習で、劇を観てもらうところまではできていますが、まだまだ伸びそうです。最後まで向上できるように練習に励み、保護者鑑賞日を迎えたいと思います。

6年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週末の学習発表会に向けて,練習を進めています。セリフの言い方を工夫したり,舞台上での動きを確認したりしています。

楽しかった校外学習

 お天気にも恵まれ、元気にリトルワールドに出かけました。
 衣装体験をしたり、家を見学したりして、それぞれの国の気候や文化に合わせた工夫を学んできました。今の仲間との楽しい思い出がまた一つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「スギテツのクラシックコンサート」
 ピアノとバイオリンの演奏を聴きました。本物の楽器の音色に癒やされ、楽しい工夫に心が踊りました。器楽クラブとの共演や、ピアノとバイオリンの伴奏で校歌を歌うなど、参加型の楽しいコンサートでした。

後期任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
 後期代表委員、委員長の任命式がありました。学校の代表として、学校のためにみんなのためにがんばりましょう!また、6年生全体で代表に協力していきましょう!

JICA 国際協力出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、総合的な学習の一環で、青年海外協力隊としてエジプトで教育活動をされた加藤さんの話を聞きました。

自分と人が、同じということに、私たちは親近感を感じます。
しかし、自分と人が違うときに、その違いを排除するのではなく、その違いに興味をもって「おもしろいな。もっと知りたいな。」ととらえてほしい。という言葉がありました。

この1時間で知ることができるのは、世界のほんの一部の事ですが、これからの国際社会を生きていくうえで大切なメッセージがたくさんありました。
「世界とともに生きる」が、今年の6年生の総合的な学習のテーマです。
今日の授業が、子ども達が新しいことに目を向けたり、興味を深めたりするきっかけになるといいです。

明日は運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は運動会前日の最後の練習でした。
今自分がやるべきことをそれぞれが考えて、集中して演技に取り組みました。
これまでのハードな練習で、みんなの体は痛むところばかり。それでも弱音を吐かず、最後の最後まで練習しました。
明日、彼らの持っている力を最大限発揮できることを祈っています。

全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校練習では、応援合戦の練習がありました。迫力ある応援団の姿に全校中の皆が引っ張られ、声を合わせてがんばりました。

保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、6−1と6−3で養護教諭の中島先生に睡眠の授業をしてもらいました。(6−2は明後日です。)全校児童対象に事前に行われたアンケートの結果によると、6年生のメディア接触時間は群を抜いて多く、反対に睡眠時間は極端に少ないことがわかりました。また、メディア接触時間が多いほど、睡眠時間が少なくなるという傾向もあることがわかりました。質、量ともによい睡眠をとることが心身の健康によい影響を与え、逆も然りだということを学びました。また、メディア接触が睡眠に及ぼす悪影響についても話がありました。この授業を機に、メディアとの付き合い方と睡眠についてご家庭でも話題にしてもらうとよいかと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/18 器楽クラブ交流会
1/21 委員会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342