最新更新日:2024/03/22
本日:count up59
昨日:64
総数:916816

北部中地区合同学校保健委員会を開催

11月15日(火)
 北部中学校と古知野北小学校そして本校の三校で、「三校合同学校保健委員会」を、北部中学校で開催しました。PTAの皆さんも参加され、中学生とともに、講演を聞きました。講師の先生は助産師の内田美智子先生で、福岡県からお越しいただきました。「いのちをいただいて、つなぐこと」〜いずれ一人で生きていく子どもたちへ〜という演題で、いのち・性・生・食をテーマにして、「いのち」の尊さ、「生きる」ことの大切さなどについて、心にしみるお話をしていただきました。目頭が熱くなったり、涙を流したりしながら聞いている保護者や生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「草の井っ子発表会」(6年生)

11月12日(土)
 最後に、6年生の演技の様子です。6年生は「夢から醒めた夢」です。小学校生活最後の「草の井っ子発表会」。1年生から5年生の子どもたちに、手本となる演技をすることができましたね。役になり切って演技している姿がたくさん見られました。しんみりする場面、そして笑いが出る場面と、演技に引き込まれました。「てぇめ〜のことばっかり考えやがって!」が、流行語になるかも・・・。
 保護者の皆様、地域の皆様、早朝より「草の井っ子発表会」をご覧いただきまして、ありがとうございました。ご意見・ご感想等がございましたら、ぜひお聞かせください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「草の井っ子発表会」(5年生)

11月12日(土)
 5年生の演技の様子です。5年生は「地球の子どもたちへ」です。合唱に、そして演技に、みんなの心が一つになっていることが、よく伝わってきました。一人一人が自分の役柄をよく理解して、話す相手をよく意識して表情豊かに演技をしていました。劇を見ていて、自然を守ることの大切さが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「草の井っ子発表会」(4年生)

11月12日(土)
 4年生の演技の様子です。4年生は「スーホの白い馬」です。下見の時から、格段に演技が上手になっていました。全体的に落ち着いて演技をしていたと思います。「白い馬」がとてもリアルで、印象的でした。また、最後に全員で歌った歌はよく声が通っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「草の井っ子発表会」(3年生)

11月12日(土)
 3年生の演技の様子です。3年生は「ちいちゃんのかげおくり」です。もちろん、戦争を知らない子どもたちが演技します。しかし、国語の教科書に出てきたお話で、学習したことを劇を通して表現しようと頑張っていました。一人一人が役になりきって演技することで、戦争の悲惨さを感じ取ることができたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「草の井っ子発表会」(2年生)

11月12日(土)
 2年生の様子です。2年生は「アイウエオリババ」です。劇の中の歌声がきれいに揃っていて、とても印象的でした。一人一人が話す相手を見て、しっかりとセリフが言えていました。また、セリフにあわせて落ち着いて演技ができていて、劇を楽しんでいる様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「草の井っ子発表会」(1年生)

11月12日(土)
 昨日の冷たい雨も上がり、「草の井っ子発表会」の日を迎えました。それぞれの学年の様子を、1年生から順に紹介します。
 1年生は「ふしぎの くにの アリス」です。初めての「草の井っ子発表会」で、少し緊張したかもしれませんね。所々に子どもたちのすてきな笑顔が見られました。とても楽しそうに、そして元気よく演技ができ、また大きな声で、しっかりとセリフも言えていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市美術展にお出かけください

 9日より江南市民会館にて市内の小中学生の美術展が開催されています。1階では、3年生以上の書写作品と全学年の絵画、2階では工作が多数展示されています。他校の作品も展示されていますので、お子様と一緒にご覧になるよい機会かと思います。ぜひ、お出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気なあいさつと笑顔!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は北部中学生との合同あいさつ運動がありました。
朝晩めっきり寒くなってきましたが、
凜とした空気の中で元気なあいさつを交わしました。

もちろん、とびっきりの笑顔つきで・・・

エコクッキング(二酸化炭素を減らそう!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(金)、東邦ガスの方々にエコクッキングの授業をしていただきました。今地球上に何が起きているのか、それを食い止めるために自分たちはどうすればいいのかを分かりやすく教えていただきました。鍋の大きさだけでなく、鍋の材質や材料の切り方によっても二酸化炭素の排出量が大きく変わるという結果に、子ども達は驚いていました。

まかせてね きょうのごはん(2組 後半)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日水曜日、調理実習を行いました。今日は、卒業アルバムの撮影があり、撮影時にはマスクをとっての実習となりました。前半の子を補助していた後半の子たちは、慣れた様子でテキパキと調理をしていました。前半の子たちも「前回助けてもらったから」と積極的に動いていました。今回もお忙しい中、材料の準備等にご協力いただき、ありがとうございました。

まかせてね、きょうのごはん!(1組 其の弐)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日金曜日、1組の後半組の調理実習をしました。今日のメニューは、チャーハン、ぶりの照り焼き、ピーマンの肉詰めなどバラエティ豊かでした。前半の子たちと協力し合いながら、おいしい一品が出来上がりました。

おもしろかったよ!ふれあい鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(火)
今日は、3時間目と4時間目に新しくなった体育館でふれあい鑑賞会が行われました。

小学5年生の鈴木照子は冷めた都会っ子です。
父の出身校「花山田小学校」は実に怪しげなところ。
給食のおばさんたちは、実は元海賊でした。
子どもたちはこの海賊たちに変なものを盗まれていました。
その怪しげな花山田小学校に照子が連れてこられてしまいました。
今夜は月の出ない月蝕。海賊たちが復活する夜です。
照子を中心に子どもたちと海賊たちとの戦いの幕は切って落とされました。
謎の海賊ハンターは?
父の正体は?
謎が謎を呼び、最後に明かされる花山田小学校の真実とは!?

この先はぜひ子どもたちから聞いてやってください。
きっと満面の笑顔でお話しすることでしょう。


生涯学習課からのお知らせ

江南市教育委員会生涯学習課より秋の行事の紹介がありました。ご家庭からもぜひお出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

まかせてね!きょうのごはん(2組 前半)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(月)調理実習をしました。おうちのやり方でおかずを一品作るという課題に挑戦しました。おうちとは調理器具やガスの様子が違いましたが、譲り合い、協力し合いながらおいしいおかずを作りました。保護者の方には、準備にご協力いただき、ありがとうございました。

まかせてね、今日のご飯!(1組 其の一)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(金)に調理実習を行いました。メニューは一人一人違い、調理器具も材料もさまざまでしたが、さすが6年生!!手早く、お互いに譲り合いながら調理を進めていました。1学期より包丁の使い方が上達しているなぁという実感でした。遠足の翌日でお忙しい中、おうちの方には準備にご協力いただき、ありがとうございました。

秋の遠足(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月13日(木)、2年生は「野外民族博物館 リトルワールド」へ遠足に行きました。到着後、グループに分かれて行動しました。子どもたちは、自分の係を自覚して活動できました。みんなで話し合いながら、諸外国のスタンプ集めや見慣れない建物見学をしました。
 グループ行動後、南米のサーカスを見ました。出演者の演技に「お〜!!」「すご〜い!!」といった声が上がる場面が多々ありました。
 昼食後、本館に展示してある民族資料を見学しました。世界で使われている道具や暮らしに子どもたちは釘付けでした。
 帰る際、雨に見舞われましたが、バス内で時間を調整して大きなけがもなく無事学校に着きました。楽しい遠足でした。
 お弁当の準備、ありがとうございました。

秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の秋の遠足は名古屋港水族館へ行きました。イルカショーでは、大迫力のパフォーマンスに子どもたちは拍手や歓声をあげて楽しんでいました。たくさんの水辺の生き物を観察して、生き物の神秘やすばらしさを感じることができたと思います。班別行動では仲良く協力して活動する姿がたくさん見られました。急病、けがもなく、無事学校に到着することができました。疲れて帰ってきていると思いますが、遠足の話に耳を傾けてあげてください。

4年生 秋の遠足

秋の遠足で、愛知県陶磁資料館へ行ってきました。
午前は、いろいろな県や国の陶器の展示を見て回ったり、陶器のおもちゃで遊びました。
午後からは作陶をしました。それぞれが、お茶碗や置物などを真剣に作っていました。
今日学んだことを、社会科の伝統工業の勉強に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 校外学習「明治村」

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月13日(木)、6年生は校外学習で明治村に行ってきました。
 明治村では、「明治探検隊」と重要文化財10棟の前で班の写真を撮るという課題にチャレンジしました。
 どの班も、どのように回るか計画を立て、時間内に課題を達成し、集合することができました。
 小学校生活最後の校外学習、楽しい思い出になったと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3/16 6年修了式 6年給食終了
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922