最新更新日:2024/04/19
本日:count up122
昨日:333
総数:922102

草の井っ子発表会より 1

画像1 画像1
 11月16日(土)の草の井っ子発表会から、各学年の様子をお届けします。1年生は「はだかのおうさま」、2年生は「スイミー」です。
画像2 画像2

通学班 班長副班長会

11月19日
 長放課に通学班の班長副班長会を開きました。明日から木曜日まで登下校チェックを行います。あいさつの仕方や到着時間などを班長副班長が点検します。登下校時にあいさつなど声を掛けていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ

 11月19日(火) どんぶりこのお母さんによる朝の読み聞かせが、3年生とあじさい学級で行われました。子どもたちはお母さんの話をよく聴いて、楽しんでお話の世界に入り込んでいました。今日のお話は、「あのとき すきになったよ」「あなたをずっとずっとあいしてる」「おおきなおおきなおいも」「クリスマス オールスター」でした。
 次回は11月21日(木)の長放課の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「ほんとうの宝ものは」

16日の草の井っ子発表会で、3年生は劇「ほんとうの宝ものは」を演じました。どの子も今日まで一生懸命練習に取り組んできました。この日も、一人一人が真剣な表情で役を演じていました。71人が心を一つに、素晴らしい演技ができたと思います。たくさんのご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、草の井っ子発表会

11月15日
 明日の本番を前に、5,6年生が係打合わせと練習をしました。鑑賞態度を呼びかけたり、アナウンスの練習をしたり、照明のチェックをしたりと、明日に備えてみんな真剣でした。
 明日は、児童の演技は勿論のこと、係児童の活躍にも注目してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 クリスマスリース作り

 1年生は大切に育てたあさがおでクリスマスリース作りをしています。完成したリースは1組の物です。子どもたちは楽しそうに飾り付けをしていました。クリスマスがとても楽しみなようです。草の井っ子発表会まであと1日になりました。子どもたちの気合いも高まっています。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラワーパークでの環境学習

11月14日(木)
 6年生の子どもたちがフラワーパークに出かけ、環境について勉強してきました。
 江南市の気温の移り変わりについてなどの講義後は、草井のよいところや、そのよさを守るために、自分たちにできることをグループで考えたり、樹木観察をしたりしました。 今後は、個々でテーマを設定し、ポスターづくりなどをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草の井っ子発表会の準備

11月14日(木)
 本日6時間目に5,6年生が草の井っ子発表会の準備をしました。椅子並べやスローガンの掲示、掃除などみんな一生懸命頑張り、会場が整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生涯学習課からのお知らせ

 江南市教育委員会 生涯学習課よりファミリーふれあい教室の案内が届きました。

 12月1日(日)に開催されます。申込期限は11月22日(金)までとなっております。

 よろしければ、家族で参加してください。
画像1 画像1

11月のベルマーク収集日

 11月14日(木) 今日は11月のベルマーク収集日でした。登校時に、低学年脱履を入ったところに、エコキャップとテトラパックとインクカートリッジの箱を用意しました。子どもたちは、持参したものをそれぞれの箱に入れてくれていました。教室では、ベルマークを議員の子が中心になって集めてくれていました。
 次回のベルマーク収集日は、16日(土)の草の井っ子発表会の日です。高学年脱履を入った通路に箱を置きますので、よろしくお願いいたします。なお、テトラパックはテトラパックのマークの付いている物をお願いします。牛乳パックとは異なります。また、エコキャップにシールが付いていましたら、そのシールをはがしてくださるようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 草の井っ子発表会に向けて

11月13日

本日も、草の井っ子発表会に向けての練習がありました。
今年は「自分たちで最高の劇を創る」です。
子どもたちは自主的に練習をしたり、照明やBGMの係を務めたりしています。

どの役、どの仕事も、とても大切です。
誰か一人でも欠けたら、最高の劇はできません!
そんな思いで、教師も、子どもたちも一生懸命取り組んでいます。
当日の仕上がりにご期待ください!

毎年、衣装などのご準備、ありがとうございます。

なお、子どもたちが出演する場面や位置など、一度、ご家庭で話題にしていただけるとよいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての理科室 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4年生は、5時間目に理科室を使った授業がありました。初めての理科室での授業なので、みんな楽しみにしていたようです。器具の正しい使い方や、後片付けの仕方の説明を受けた後、一人ずつ、アルコールランプにマッチで火をつけ、消す活動をしました。マッチを擦ることを、初めは怖がっている子もいましたが、友達のやっているのを見ているうちに平気になって、無事、全員がアルコールランプに火をつけ、消すことができました。

3年1組 理科「光のはたらきをしらべよう」

13日はとても天気がよかったので、理科の光のはたらきの実験をしました。太陽の光を鏡に反射させて、その道すじを調べたり、ずっと光をあてた場所はどうなるかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 1けたをかけるかけ算

 11月13日(水) 3年2組で3時限目に算数の研究授業がありました。「1けたをかけるかけ算の筆算」の単元で、今日は(2けた)×(1けた)のかけ算の計算の仕方を考える時間でした。子どもたちは、「1こ12円のあめが、4こあります。全部でいくらになりますか」という問題に取り組みました。グループで計算の仕方を話し合い、その後全体でその考えを発表しました。最後に個人で練習問題に取り組みました。子どもたちは、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯キャンペーン第4弾

 11月13日(水) 防犯少年団は朝の時間にあじさい教室を訪問し、防犯キャンペーンを行いました。「つみきおに」の言葉は覚えていても、「つ」は「ついていかない」というように、それぞれの文を忘れているようでした。最後に、みんなでそれぞれの文を繰り返して言って、確認をしました。

画像1 画像1

1年生 はだかの王様ビデオ鑑賞

 11月12日(木)5時間目に1時間目の練習で撮影したビデオを鑑賞しました。真剣にビデオを見る姿が見られました。直した方が良いところと友達の良いところを最後に発表して、次の練習に向けての意欲を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の読み聞かせ

画像1 画像1
 11月12日(火) 朝の時間に、どんぶりこのお母さんの読み聞かせを聞きました。
6年生の子どもたちは、しっかりお話に聴き入っていました。今日のお話は「ケイトと豆のつる」「きみがおしえてくれた。」「へっこきよめさま」「ぱんつくったよ。」 「うちゅうじんはパンツがだいすき」でした。
 次回は、11月19日(火)の朝に3年生と白鳥・あじさい学級での予定です。
画像2 画像2

PTA社会見学1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日(火) 43名のPTA会員の皆さんの参加のもと、中津川・長野方面へPTA社会見学に出掛けました。最初に、和菓子づくり体験をしました。栗きんとんと黒糖の薄皮饅頭を作りました。写真は、薄皮饅頭づくりの様子です。

長放課にパネルシアター

 11月11日(月)どんぶりこのお母さんが、2時限後の長放課に低学年図書館で読み聞かせをしてくださいました。今日は最初にパネルシアターで「ねこの歯医者さん」をしていただきました。その後、「ナスビだよ〜ん」「こりゃなんだうた」のお話でした。子どもたちは、目を輝かせてお話を聞いていました。ありがとうございました。
 次回は明日、12日(火)の朝に、6年生の教室で予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(月) 1年生

 11月11日(月)1時間目に1年3組でライアン先生の外国語活動の授業を行いました。色の学習を楽しく行いました。給食の時間には、1組で栄養教諭の佐々木先生の授業がありました。給食が作られる様子をたくさんの写真を見て学習しました。皆、大きな機械などに愕いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
3/17 朝礼
3/18 卒業式予行
3/19 6年修了式 給食終了(全学年) 卒業式場準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日

学校通信

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

その他

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922