最新更新日:2024/04/18
本日:count up283
昨日:356
総数:921930

6年生 社会 日本とつながりの深い国々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、社会で「日本とつながりの深い国々」という学習を行っています。今日は、1組も2組も発表会と交流の時間でした。

 1組は、グループで調べたことを発表していました。クイズの形式を使ったり、ポスターやフリップを使ったりして、発表の工夫が見られました。また、2組は、机の上に置かれたノート(調べた国をまとめたもの)を時間で区切り、どんどん読んでいくという交流を行っていました。

 自分が調べた国以外の情報を、たくさんつかむことができていました。

【6年生】奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5・6時間目に奉仕活動として校内の清掃をしました。
 「学校のためにやりたい」と子どもたちで計画を立てて、実行しました。

 どの分担箇所も、普段できないような細かいところまで掃除していました。
 草井小学校がとっても明るくさわやかになったように感じます。
 自分ではない誰かのために真剣に動ける素敵な6年生に成長しましたね。

 いよいよ、卒業まであと1週間です。

【2年生】ひかりのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はいい天気だったので、図工の作品を見せ合いました。太陽の光をセロハンに通して、写り具合を見ます。自分ががんばってくりぬいた台紙が影になって現れて、子どもたちは楽しそうでした。

「思い出」の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年脱履の壁面に、卒業スペシャルの掲示物を作っていただきました。

 1年生からの写真がきれいに掲示され、思い出がよみがえります。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、いわしのうめに、ちくぜんに、ぎゅうにゅう、みずなのしおこんぶあえ です。
 水菜は、一年中出回っていますが、本来は冬から春にかけてが旬の野菜です。寒さに強く、冬に収穫できる貴重な野菜として特に関西では古くから親しまれていました。

3年生 授業の様子

 音楽の授業では、アルコリズム体操を踊っていました。
 図工の授業では、国語の教科書にのっている「モチモチの木」の木に灯りがともる場面を絵に表しました。みんな真剣に取り組んでいました。色の塗り方も工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 サンドイッチバンズパン、トマトメンチカツ、ブロッコリーとしめじのガーリックいため、ぎゅうにゅう、コーンポタージュ です。

 今日は、布袋小学校の応募献立です。ブロッコリーのみを食べるのが苦手な人もおいしく食べられるように、にんにくで炒めるという工夫をしてくれています。

授業の様子(3月12日)

 今日の授業です。算数や国語のまとめをしているクラスが多くありました。また、運動場では3年生が高跳びの練習を、1・6年生がお楽しみ会をしていました。卒業式まであと1週間ほどになりました。6年生の皆さん、いい思い出をたくさん作って巣立っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせボランティア どんぶりこさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度最後の読み聞かせでした。卒業スペシャルということで、6年生の教室にどんぶりこさんに来ていただきました。

 「はしれ はるの ゆきうさぎ」・「水のはなし」・「きみの行く道」という本を読んでいただきました。

 読み聞かせを通して、新たな旅立ちを目の前にした6年生に、「がんばれ」とエールを送ってくださいました。

 どんぶりこさん、1年間ありがとうございました。

3年生 歴史民俗資料館の見学

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 歴史民俗資料館の見学

 社会科の学習で、歴史民俗資料館の見学に行きました。昔はどんな道具が使われていたのか、お話を聞いたり、道具を見たりしました。
 昔の道具には、木でできている茶色いものが多く、壊れても修理して大事に使っていたことを知りました。昔のおかまやおひつ、炭火アイロンなど、今の電化製品とは全く違うものを見学し、昔の人の知恵を学んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、さわらのてりやき、チンゲンサイのおひたし、ぎゅうにゅう、わかたけじる です。

 さわらは、大きいもので1m以上にもなります。成長とともに名前が変わる出世魚です。小さいものからサゴシ(サゴチ)、ヤナギ(ナギ)と呼ばれます。

あれから8年

画像1 画像1
 東日本大震災から8年が経ちました。
 
 約1万5000人以上の方が亡くなられ、今も行方不明の方がみえ、避難生活を送っておられる方もみえます。

 今、私たちにできることは、何でしょうか。

 決して忘れてはいけない日です。

卒業式まで、あとわずか

画像1 画像1
画像2 画像2

来週の主な予定

画像1 画像1
 来週の主な予定

3月11日(月) … 社会見学(3年生・江南市歴史民俗資料館)

3月12日(火) … 読み聞かせボランティア(どんぶりこさん)・SC来校


3月14日(木) … なかよし集会

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 しらたまうどん、タンタンとうにゅううどん、きびなごフライ、ぎゅうにゅう、キャベツのささみあえ です。

 中国の四川省が発祥の地であるタンタンめんは、ラー油や山椒などで辛い味に仕上げた料理です。給食では、辛さを和らげるために豆乳を使い、めんはうどんにしました。

あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、H30年度最後の「あいさつの日」でした。中学校からは、本当にたくさんのあいさつボランティアさんに来ていただきました。

 これからも、小学校・中学校が連携して、地域に「あいさつの輪」を広げていきたいです。

【6年生】6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生から素敵な招待状をもらって、今日を楽しみにしていた6年生。
入場の前には1年生からペンダントをもらいました。
宝物がまた一つ増えたね。

どの学年の出し物も6年生への思いがつまっていました。
たくさん笑ったり、ちょっぴり泣いたり。そんな心温まる素敵な会でした。
たくさんの後輩や先生に愛されていることを実感したと思います。

さあ、次は6年生が思いを伝える番です。
卒業式まで残り8日。
最高の卒業式になるよう、77人で最後の壁を越えましょう!!

1年生 6年生のみなさん、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、6年生を送る会をしました。

 1年生は、6年生に手作りのペンダントを渡し、手をつないで一緒に入場しました。出し物では、感謝の気持ちを込めて「パプリカ」の歌とダンスをプレゼントしました。気持ちを込めた出し物ができましたね。

 1年間、ペア活動をはじめ、様々な場面でたくさんお世話になりました。大好きな大好きな6年生が卒業するのは寂しいですが、感謝の気持ちを忘れず、ステキな6年生の姿を目標にしてこれからも頑張っていきましょうね。 

(5年生)6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の出し物では、小学校の思い出クイズと「虹を渡って」の合唱、6年生がお世話になった先生方からのビデオメッセージの上映を行いました。クイズでは、○や×の形を手で表して答えました。1年生から6年生までの思い出を振り返り、楽しんでクイズに答えることができました。
 さらに、5年生は在校生の中で最高学年となり、6年生を送る会の運営に携わりました。送る会を成功させるために、司会やあいさつ係、移動係などを行い、全校児童の前で実行委員として活動しました。卒業する6年生にとっても、送り出す在校生にとっても思い出深い会となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
3/18 卒業式予行 式場準備
3/19 6年修了式 給食終了
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922