最新更新日:2024/03/22
本日:count up12
昨日:63
総数:916832

今日の給食(9月10日)

今日の給食です。献立は、

ご飯、牛乳、ユーリンチー、ちゅうかはるさめサラダ、ワンタンスープ

です。ユーリンチーは、揚げた鶏肉に、刻んだ長ネギと醤油ベースのタレをかけた広東省発祥の中国料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(9月9日)

今日の授業です。献立は、

ご飯、牛乳、すずき入りはんぺん、小松菜と卵の和え物、ナスのみそ汁

です。9月9日は重陽の節句です。菊の節句とも呼ばれています。起源である中国では、奇数が縁起の良い陽の数字といわれ、9が重なる今日を重陽としました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 低学年(9月10日)

 低学年の授業です。校庭で、生き物探しや生き物のすみか探しをしていました。工作では、カッターナイフを使って窓のある作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 高学年(9月9日)

 今日の高学年の授業です。図工でのこぎりを使って木を切っていたり、音楽室で楽器の演奏をしたり、運動場でリレーの練習をしていました。気温も少しずつですが落ち着いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 本の読み聞かせ

 今朝は、どんぶりこさんによる本の読み聞かせがありました。新型コロナウイルス感染症予防のため、マスクの着用や教卓に置いた透明のアクリル板を使用して実施されました。『ねこの はなびや』というお話では、花火大会が実施されない世間の状況を踏まえ、お話の中で花火を楽しむことができました。子どもたちは楽しそうに、お話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(9月8日)

 今日の授業です。2年生は、図工で窓のある工作を、生活科でおもちゃづくりをしていました。6年生は円周率を使って図形の面積を求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月8日)

今日の給食です。献立は、

ナン、牛乳、大豆とトマトのキーマカレー、マカロニサラダ、冷凍ミカン

です。ナンはインド発祥といわれていますが、アフガニスタンなどの周辺地域でも食べられています。インドでは、家庭よりも外食で食べられることが多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 学校の電話が復旧しました(9月8日)

 昨日から不通になっていた学校電話が復旧しました。大変長い間ご不便をおかけしました。今朝から使えるようになりましたのでよろしくお願いします。

今日の授業(9月7日)

 今日の授業です。雷の関係で、学校では2回停電しましたが、まもなく回復しました。ただ、電話がお昼少し前から不通になっています。NTTに修理を頼んでおりますが、多くの電話が故障しているということで今日の夕方に修理に来てもらえそうです。
 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月7日)

 今日の授業です。献立は、

ご飯、牛乳、ししゃもと南蛮漬け、たくわん和え、鶏つくね汁

です。ししゃもは、日本では北海道の太平洋側でしか捕れない魚です。今は、日本での漁獲量が少なく、北大西洋でとれるカラフトシシャモが主流となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 ただいま学校の電話が不通になっています(9月7日)

落雷のためか、現在本校の電話が故障しており、つながらない状態になっています。状況が変わりましたら、改めてお知らせします。

PTA役員会 ビオトープ同好会

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA役員会が行われました。
来年度の役員選出会について話し合いました。
また、ビオトープ同好会も行われました。
落ち葉集めや草刈り作業だけでなく、今日は、痛んできた池のステージの改修作業をしていただきました。
とても暑い中でしたが、長時間の作業をありがとうございました。

9月4日の授業

 金曜日の授業の様子です。2年生は、生活科でおもちゃの制作を、6年生は、習字と理科で気体検知管を使った実験をしていました。
 みんな、楽しく授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の主な予定

画像1 画像1
来週の主な行事予定をお知らせします。

9月 6日(日) ビオトープ同好会
         PTA役員会
   7日(月) 避難訓練(雨天延期)
         委員会
   8日(火) どんぶりこ読み聞かせ(1年)

今日の給食(9月4日)

今日の給食です。献立は、

ご飯、牛乳、秋刀魚のみぞれ煮、夏野菜のそぼろあん、青菜おひたし

です。そぼろの語源は、粗朧(そおぼろ)だといわれています。非常に細かいものを朧(おぼろ)、それよりも粗いものをそぼろと呼び、ひき肉が入った料理に使われます。
画像1 画像1

すてきな2年生

画像1 画像1
今日は、仮設トイレのスリッパを進んで整とんしているすてきな2年生の姿を見つけました。
「これで今日は2回目だよ」
と話してくれました。
みんなのために、ありがとう!!

今日の授業(9月3日)

 今日の5時間目の授業です。多くのクラスが国語の勉強をしていました。また、高学年は社会を、4年生は図工でのこぎりを使った工作をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月3日)

今日の授業です。献立は、

ご飯、牛乳、揚げ鶏とサツマイモのレモンがらめ、彩り野菜炒め、豆腐のすまし汁

です。サツマイモは、甘藷とも呼ばれ、世界中のサツマイモのほとんどがアジアで作られています。暖かい地方でとれるので、西日本での栽培が中心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(9月2日)

 3年生と4年生と6年生の3クラスで図工の授業をしていました。3年生は、回転する工作、4年生はのこぎりなどを使って木で作る工作、6年生は絵画をしていました。作品ができあがるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月2日)

 今日の給食です。献立は、

ご飯、牛乳、あじの照り焼き、しらあえ、香りみそ汁

です。ミョウガは、しょうがの仲間で日本で古くから親しまれている香味野菜の一つです。夏から秋にかけてが旬ですが、高知県ではハウス栽培もされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
9/14 学級写真
クラブ
9/15 6年4限下校
9/16 修学旅行(6年)
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922