最新更新日:2025/01/23
本日:count up47
昨日:154
総数:960110

草の井っ子の様子 11/18

 今日は、クラブがありました。華道クラブでは「1輪の花」をテーマに心を込めて花を生けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

草の井っ子の様子 11/18

 イチョウの葉が美しい黄色に染まり始めました。その下では、2年生の児童たちが元気に体育の授業に励んでいます。すぐ横では、職員が落ち葉を丁寧に掃き、学校を美しく保つために奮闘しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

草の井っ子発表会(6年) 11/16

 本日行われた草の井っ子発表会の様子です。どの学年も練習の成果を発揮し、すばらしい発表をすることができました。草の井っ子たちの成長を改めて感じることができ、嬉しい気持ちでいっぱいです。
 保護者、地域の皆様、本日は早朝よりお越しいただき、誠にありがとうございました。皆様からいただきました温かい応援が、今日の素敵な発表につながったと思います。今後とも、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

草の井っ子発表会(4年) 11/16

4年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

草の井っ子発表会(2年) 11/16

2年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

草の井っ子発表会(1年) 11/16

1年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

草の井っ子発表会(3年) 11/16

3年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

草の井っ子発表会(5年) 11/16

5年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は草の井っ子発表会です

 明日はいよいよ草の井っ子発表会です。今までたくさんの練習を積んできました。草の井っ子たちの活躍する姿をぜひ見にいらしてください。
 体育館入場の際は「草の井っ子発表会」のご案内でお知らせいたしましたように出入口が異なりますので、下靴を入れる袋をお持ちください。また、傘をお持ちになる方は、傘を入れる袋もお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポ少だより

草井スポーツ少年団です♪

更新が空いておりましたが、元気に活動しております♪
草井小鹿ドラゴンズ(6年)は
小牧市で行われた管清工業中日スポーツ旗争奪学童軟式野球大会へ出場しました!
1回戦 八幡クラブさん
2回戦 小牧原ジュニアーズさん
3回戦 豊山フェニックス少年野球クラブさん
準決勝 小牧ジュニアスワローズさん
と勝ち進み、10/27に決勝戦へ挑みました!
相手は小牧パンサーズさん。

先制点を入れるも逆転され、そのまま最終回へ。。サヨナラのチャンスを作りましたが、力及ばず惜しくも準優勝となりました。
賞状、盾と一人ずつに銀メダルまで頂き涙ながらにも嬉しそうな団員達でした!
6年生の大会は残りわずかとなってきました。
14人一丸となって試合に挑んでいきます。

もう1つ、草井小鹿ジュニアーズ(4年以下)も秋季軟式野球大会のCクラスに参加し奨励賞を頂きました!
これからの活躍が楽しみです♪

1〜6年生まですべての学年の団員が元気に活動中です!
5年生以下の団員を絶賛募集中!
少しでも気になる方、1度グラウンドを覗きに来てください♪大歓迎です!

お問い合わせ
kusai.ozika@gmail.com(男子部、女子部共通)
画像1 画像1
画像2 画像2

草の井っ子の様子 11/14

 草井自然園のイチョウの木々が黄色く色づき始めました。今年は例年に比べ、葉が色づくのは遅いようです。写真は3時間目の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【草井小】「あいちウィーク」期間中に開催されるイベントのお知らせ

 愛知県教育委員会より、11月21日から27日の「あいちウィーク」期間中のイベント紹介がありましたので、保護者の皆様にお伝えさせていただきます。
〇 「あいち魅力発見ガイドツアー」の開催
https://aichinavi.jp/miryoku_guide/
〇 愛知県及び民間事業者が実施する取組
https://www.pref.aichi.jp/press-release/kenmind...

草の井っ子の様子 11/13

画像1 画像1
 5年生が大根を使った調理実習を行いました。包丁を使っていることもあって、皆さんとても真剣に取り組んでいます。

草の井っ子の様子 11/12

 今日は2,4,6年生の草の井っ子発表会の下見がありました。練習の積み重ねのおかげで、日を追って上達しています。16日(土)は、ぜひ子どもたちの姿を見にいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草の井っ子の様子 11/11

 今日は1,3,5年生の草の井っ子発表会の下見がありました。どの学年も練習の成果が見られ、完成度の高い歌、演奏、ダンスなどができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草の井っ子の様子 11/11

 今日も北部中学校の生徒の皆さんがあいさつ運動に来てくれました。凜々しくなった卒業生の姿をたくさん見ることができました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

草の井っ子の様子 11/8

 4年生、6年生の草の井っ子発表会の練習風景です。
 いよいよ発表会まで1週間となりました。草の井っ子たちは一生懸命練習に励んでいますので、先日お配りした「草の井っ子発表会」のご案内草の井っ子発表会プログラムを今一度ご確認いただき、ぜひ子どもたちの活躍する姿を見にいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

草の井っ子の様子 11/8

 今日の草の井っ子の様子です。学習に運動にがんばっています。発表会の練習にも熱が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草の井っ子の様子 11/7

 今日は3年生がALSOKさんを招いて安心教室を行いました。留守番をする前に「家のまわりをよく見る」「だれもいなくても『ただいま!』」「中に入ってすぐに戸締まり」「郵便ポストをチェック」「家のカギを見せない」などが大切であることを学びました。
 2時間目に4年生が草の井っ子発表会にむけて練習に励んでいました。動きにキレが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草の井っ子の様子 11/6

 2・3時間目に、1年生はALSOKさんを招いて安心教室を行いました「知らない人にはついていかない」など大切なことを学びました。「いかのおすし」(いかない・のらない・おおごえをだす・すぐにげる・しらせる)をしっかり頭に入れておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
1/27 クラブ(3年クラブ見学)
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922