最新更新日:2024/04/16
本日:count up215
昨日:227
総数:921283

「平成24年 初老記念品贈呈式」を行いました

2月20日(月)
 毎年、初老を迎える方々から学校へ、寄付をいただいています。今年は、昭和59年度卒業生の皆さん(50名)の方々から、「防犯カメラ 3台」と「モニターテレビ 1台」を記念品としていただきました。今日は、各地区の代表の永井義康様、友口裕二様、西部悟様の3名の方に学校にお越しいただき、体育館で「平成24年 初老記念品贈呈式」を行いました。代表の永井様から、子どもたちにお話をしていただいた後、目録を受け取りました。ご寄付をいただきました皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

1月6日(金)
 3学期始業式を行いました。式の中で、「冬休み あ・い・う・え・お」の振り返りをしました。また、「3学期は、1年のまとめと新しい学年に進級するための準備の学期です。この1年で、体も心も大きく成長してきました。でも、まだできていないことがあります。3学期は、一つでいいから、できていないことができるなって、新しい学年を迎えるようにしてください」と話をしました。その後、1年生の佐々木祭さんと4年生の波多野裕貴くんが、3学期の目標などについてスピーチをしてくれました。子どもたちは集中して話を聴くことができ、新しい年への意気込みを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2学期終業式」〜明日から冬休みです〜

12月22日(木)
 今日は「冬至」、そして、「2学期終業式」です。
 2学期の授業日は、75日でしが、子どもたちは、交通事故や大きなけが等をすることもなく、元気に学校生活を送ることができました。保護者の皆様をはじめ、地域の皆様、ボランティアで子どもたちの安全を見守っていただきました皆様方、ありがとうございました。
 終業式の中で、子どもたちへの約束事として「冬休み−あ・い・う・え・お−」という話をしました。詳しくは、「草井小学校だより−こうそんじゅ−第31号」(右下の配布文書)をご覧ください。また、式の最後には、2年1組の杉山俊介君、6年2組の永井伶奈さんの2名が、「2学期頑張ったことや2学期の思い出」などについて、スピーチをしました。子どもたち一人一人にとって、明日からの冬休みが、有意義で、楽しい思い出ができることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「PTA資源回収」実施中!

12月13日(火)
 2学期保護者会、2日目です。合わせて「PTA資源回収」も実施中です。明日(14日)が最終日ですので、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応の「防犯教室」を実施しました

11月29日(火)
 不審者が凶器を携帯して校内に侵入したという想定で、「防犯教室」を実施しました。
不審者役の教員が校舎内に入ってきたので、近くの教室の教員が対応しながら職員室に連絡し緊急放送を入れ、子どもたちを安全に体育館に避難させました。緊急放送を聞いて、数名の教員が「刺股(さすまた)」を持って現場に駆けつけ、不審者の身柄を確保をしました。子どもたちも落ち着いて体育館に避難することができました。江南市内では、相変わらず、不審者が出ています。子どもたちには、「自分の身は自分で守る」ことを話すとともに、「いか・の・お・・す・し」という合い言葉を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室が開かれました

 17日午後は、3,4,5年生を対象に福祉実践教室が開かれました。はじめに耳の聞こえない方の立場から講義を聴きました。ろう学校時代、50分かけて毎日登校したり、学校では手話を禁じられていたことなど、子どもたちには初めての話だったと思います。
 この後、3年生は視覚障害者ガイド、4年生は手話、5年生は車いすを体験します。各学年からのお知らせをお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北部中地区合同学校保健委員会を開催

11月15日(火)
 北部中学校と古知野北小学校そして本校の三校で、「三校合同学校保健委員会」を、北部中学校で開催しました。PTAの皆さんも参加され、中学生とともに、講演を聞きました。講師の先生は助産師の内田美智子先生で、福岡県からお越しいただきました。「いのちをいただいて、つなぐこと」〜いずれ一人で生きていく子どもたちへ〜という演題で、いのち・性・生・食をテーマにして、「いのち」の尊さ、「生きる」ことの大切さなどについて、心にしみるお話をしていただきました。目頭が熱くなったり、涙を流したりしながら聞いている保護者や生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「草の井っ子発表会」(6年生)

11月12日(土)
 最後に、6年生の演技の様子です。6年生は「夢から醒めた夢」です。小学校生活最後の「草の井っ子発表会」。1年生から5年生の子どもたちに、手本となる演技をすることができましたね。役になり切って演技している姿がたくさん見られました。しんみりする場面、そして笑いが出る場面と、演技に引き込まれました。「てぇめ〜のことばっかり考えやがって!」が、流行語になるかも・・・。
 保護者の皆様、地域の皆様、早朝より「草の井っ子発表会」をご覧いただきまして、ありがとうございました。ご意見・ご感想等がございましたら、ぜひお聞かせください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「草の井っ子発表会」(5年生)

11月12日(土)
 5年生の演技の様子です。5年生は「地球の子どもたちへ」です。合唱に、そして演技に、みんなの心が一つになっていることが、よく伝わってきました。一人一人が自分の役柄をよく理解して、話す相手をよく意識して表情豊かに演技をしていました。劇を見ていて、自然を守ることの大切さが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「草の井っ子発表会」(4年生)

11月12日(土)
 4年生の演技の様子です。4年生は「スーホの白い馬」です。下見の時から、格段に演技が上手になっていました。全体的に落ち着いて演技をしていたと思います。「白い馬」がとてもリアルで、印象的でした。また、最後に全員で歌った歌はよく声が通っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「草の井っ子発表会」(3年生)

11月12日(土)
 3年生の演技の様子です。3年生は「ちいちゃんのかげおくり」です。もちろん、戦争を知らない子どもたちが演技します。しかし、国語の教科書に出てきたお話で、学習したことを劇を通して表現しようと頑張っていました。一人一人が役になりきって演技することで、戦争の悲惨さを感じ取ることができたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「草の井っ子発表会」(2年生)

11月12日(土)
 2年生の様子です。2年生は「アイウエオリババ」です。劇の中の歌声がきれいに揃っていて、とても印象的でした。一人一人が話す相手を見て、しっかりとセリフが言えていました。また、セリフにあわせて落ち着いて演技ができていて、劇を楽しんでいる様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「草の井っ子発表会」(1年生)

11月12日(土)
 昨日の冷たい雨も上がり、「草の井っ子発表会」の日を迎えました。それぞれの学年の様子を、1年生から順に紹介します。
 1年生は「ふしぎの くにの アリス」です。初めての「草の井っ子発表会」で、少し緊張したかもしれませんね。所々に子どもたちのすてきな笑顔が見られました。とても楽しそうに、そして元気よく演技ができ、また大きな声で、しっかりとセリフも言えていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市美術展にお出かけください

 9日より江南市民会館にて市内の小中学生の美術展が開催されています。1階では、3年生以上の書写作品と全学年の絵画、2階では工作が多数展示されています。他校の作品も展示されていますので、お子様と一緒にご覧になるよい機会かと思います。ぜひ、お出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもしろかったよ!ふれあい鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(火)
今日は、3時間目と4時間目に新しくなった体育館でふれあい鑑賞会が行われました。

小学5年生の鈴木照子は冷めた都会っ子です。
父の出身校「花山田小学校」は実に怪しげなところ。
給食のおばさんたちは、実は元海賊でした。
子どもたちはこの海賊たちに変なものを盗まれていました。
その怪しげな花山田小学校に照子が連れてこられてしまいました。
今夜は月の出ない月蝕。海賊たちが復活する夜です。
照子を中心に子どもたちと海賊たちとの戦いの幕は切って落とされました。
謎の海賊ハンターは?
父の正体は?
謎が謎を呼び、最後に明かされる花山田小学校の真実とは!?

この先はぜひ子どもたちから聞いてやってください。
きっと満面の笑顔でお話しすることでしょう。


江南市小学校陸上運動記録会(パート3)

10月4日(火)
 陸上運動記録会のパート3です。写真は、「走り幅跳び」「リレー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市小学校陸上運動記録会(パート2)

10月4日(火)
 陸上運動記録会のパート2です。写真は、「走り高跳び」「ソフトボール投げ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市小学校陸上運動記録会(パート1)

10月4日(火)
 古知野北小学校、藤里小学校、宮田小学校、門弟山小学校、そして草井小学校の5校の6年生の子どもたちが門弟山小学校に集まり、江南市小学校陸上運動記録会を開催しました。秋晴れのもと開会式に引き続いて、「50M走」「走り高跳び」「走り幅跳び」「ソフトボール投げ」の4種目、最後に「リレー」に挑戦しました。詳しい結果は、後日、学校通信「こうそんじゅ」等でお知らせしますが、練習以上の記録を出し、第1位をはじめとして多くの選手が入賞することができました。選手の皆さんの健闘をたたえたいと思います。また、門弟山小学校までわざわざ応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。写真は、「開会式」「50M走」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入児保護者対象の講演

10月3日(月)
 「就学時健康診断」を実施している時間帯を利用して、新入児の保護者の皆様に、講演を聴いていただきました。講師に、「教育コーチング研究会」の谷田 潔先生をお招きして、「子とともに」という演題でお話を聞きました。講演のはじめに、「親になるには免許はいりません。親になるには学歴は無用です。子と共に育つ親、子と共に学ぶ親でありたいと思います。親になるには親になる努力が必要です」(森 信三)のお話から始まりました。新入児が小学校に入学するまでに親として心がけてほしいことなど、7つの事柄について、具体的な例をあげながら、わかりやすくお話をしていただきました。熱心にメモをとりながら聞く姿や、最後には質問をする保護者の方もみえるなど、保護者の皆様の子育てへの関心の高さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年度入学児「就学時健康診断」を実施

10月3日(月)
 平成24年度の新入学児童対象の「就学時健康診断」を、10月3日(月)午後に実施しました。平成24年度に入学する児童数は、男子38名、女子36名、計74名(10月3日現在)です。5年生の子どもたちがグループごとに引率しながら、内科検診、歯科健診をはじめ、各種の検査を行いました。健診中、新入児は緊張した様子で検査を受けていましたが、終わった後、お母さんやお父さんの顔を見たら、安心したのかほっとした顔が見られました。5年生の皆さん、ご苦労様でした。新入児の保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3/16 6年修了式 6年給食終了
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922