最新更新日:2024/04/19
本日:count up204
昨日:333
総数:922184

【3年生】 未来へ輝け!サンシャイン!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生として登校する最後の日、59名全員がそろって修了証を手にすることができました。 

 学年目標「サンシャイン」を合言葉に歩んできたこの1年、子どもたち一人一人が自分の目標に向かって努力し、様々な場面で笑顔を輝かせてくれました。学年末の振り返りでは、自分の成長を感じとり、来年度への意気込みを語る頼もしい姿がたくさん見られました。ご家庭でも、お子さんの成長を一緒にふりかえっていただけるとありがたく思います。
 1年間、様々な場面でご協力いただきありがとうございました。担任一同、心より感謝申し上げます。

3年生 6年生との遊び

 今日は、もうすぐ卒業する6年生と一緒に運動場でどろけいをして遊びました。3年生の子ども達は、6年生のお兄さんお姉さんと一緒に遊べて、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業の様子

 音楽の授業では、アルコリズム体操を踊っていました。
 図工の授業では、国語の教科書にのっている「モチモチの木」の木に灯りがともる場面を絵に表しました。みんな真剣に取り組んでいました。色の塗り方も工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 歴史民俗資料館の見学

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 歴史民俗資料館の見学

 社会科の学習で、歴史民俗資料館の見学に行きました。昔はどんな道具が使われていたのか、お話を聞いたり、道具を見たりしました。
 昔の道具には、木でできている茶色いものが多く、壊れても修理して大事に使っていたことを知りました。昔のおかまやおひつ、炭火アイロンなど、今の電化製品とは全く違うものを見学し、昔の人の知恵を学んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】6年生のみなさん 今までありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、DA PUMPの「USA」に合わせて、ダンスとメッセージのプレゼントを贈りました。以下は今日歌ったメッセージです。

6年生!優しくしてくれて サンキュー!!
6年生!かっこいいお手本 サンキュー!!
6年生!委員会活動 サンキュー!!
6年生!ピッカピカのトイレ サンキュー!!

カモンベイビー中学校!友達たくさんつくって!
カモンベイビー中学校!勉強や部活がんばって!
カモンベイビー中学校!私達忘れないで!
カモンベイビー中学校!いつまでも元気でね!

3年生の子どもたちらしく、元気いっぱい笑顔いっぱいで感謝の気持ちを伝えることができました。
6年生とともに過ごせる時間も残りわずかです。
楽しい思い出をたくさんつくりましょう。

3年生 感謝の会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、感謝の会にむけて「カードづくり」を行っていました。心を込めて、丁寧にカードを作りました。

3年生 体育 ラインサッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、体育でラインサッカーを行っていました。今日は、ドリブルの練習です。カラーコーンを立てて、より速くジグザグにドリブルで駆け抜けます。 
 チームに分かれて、スピードを競い合いました。あたたかい応援の声が、運動場に響いていました。

3年生 理科 じしゃくのふしぎをしらべよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 磁石を使っていよいよ実験です。ビーカーやお金、えんぴつや消しゴム。予想を立てて磁石がつくかどうかを調べていきます。 

3年生 総合的な学習の時間 推敲(すいこう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、総合的な学習の時間で、自然に関する調べ学習を行い、発表原稿を作成しています。今日は、図書館で資料を見ながら、原稿の推敲(すいこう)を行っていました。推敲とは、自分の書いた文章をじっくり読み直して、おかしな所や悪い所がないかチェックし、悪い所があれば修正していくことです。発表原稿を読み直し、自分で赤鉛筆で修正を加えていました。練ることで文章は、どんどんよくなります。

3年生 総合的な学習 自然から学んだこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、総合的な学習の時間に、「自然」をテーマに調べ学習を行っています。こん虫や植物など、自分が興味を持ったことについて調べてきましたが、今日は発表会にむけての原稿づくりです。「人に伝えること」を意識しながら、2分間お話をする発表原稿を作成していました。 

3年生 福祉実践教室

 今日は、5・6時間目に福祉実践教室がありました。3年生は、耳が聞こえにくい方に対するコミュニケーションの仕方を学びました。身ぶり、空書、口話、筆談、指文字、手話など色々な方法があることを知りました。「おはよう」「ありがとう」「ごめんなさい」などの手話も教えていただきました。伝え合おう、わかり合おうという気持ちをもって接するようにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 冬の自然観察

 今日は、川口先生をお招きしてビオトープの自然観察をしました。葉っぱ一つとっても、冬になると葉っぱが枯れて落ちるものもあれば緑の葉っぱがそのままついているものもあることを聞き、同じ植物でも生き方が違うということを学んでいました。かまきりの卵を見つけて、ぴっくりしている児童もいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 介助犬教室 その2

 介助犬教室では、介助犬が手や足が不自由な人の手助けをするということを学びました。手や足が不自由な方が日本に15000人もいるのに対し、介助犬は66頭しかいないことを聞き、少なさにびっくりしていました。

 各クラス2名ずつが代表で、介助犬に鍵やパスケースを拾ってきてもらう体験をしました。みんな上手にできました。

 町で介助犬に出会ったときの注意も聞きました。仕事中なので、触ったり声をかけたりしてはいけないそうです。最後にクラスごとに記念写真もとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 介助犬教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日3年生は、介助犬教室を実施しました。日本介助犬協会の方とジゼルとヴィオラ(介助犬2頭)にお越しいただきました。

 ※日本介助犬協会HPへ (ここをクリック

3年生 体育 とびばこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、体育でとびばこの授業を行っていました。開脚とびの練習を行っていました。フォームがとてもきれいでした。

3年生 理科 電気を通すもの・通さないもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、理科の授業で、電池と豆電球を使った実験を行っていました。アルミ缶やペットボトルなど、電気を通すかどうかを実験しました。さらに、「教室の中で電気を通すもの・通さないものを調べてみよう」と先生が呼びかけると、あちらこちらに広がり、興味があるものに実験を行っていました。

3年生 道徳 みんながくらしやすい町

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、道徳の授業で「みんながくらしやすい町」について話し合っていました。教科書のイラストを見ながら、「人にやさしい工夫」や「施設(設備)」、また「人を思いやる気持ち」等を話し合い、「みんながくらしやすい町」を考えていました。

3年 図画工作 ハッピー小物入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業では、空きようきに粘土をつけて、小物入れを作りました。 粘土に絵の具を混ぜて色々な色の粘土を作り、色や飾りの組み合わせを工夫して素敵な作品に仕上がりました。

3年生 大なわ大会にむけて

画像1 画像1
 大なわ大会にむけて、クラスでがんばって練習をしようという雰囲気が高まっていました。決められた時間の中で、跳ぶことができた回数が増えてくるとうれしいものです。また、スランプをどう乗り越えていくのかを考えていくことも大事な学習の一つです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
4/4 入学式準備(6年登校8:50)
4/5 入学式
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922