「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

自然教室お疲れ様でした。

 自然教室に参加した5年生は全員無事帰宅しました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

大府PA

画像1 画像1
大府PAで休憩をしました。充実した2日間を過ごして、学校へ向かいます。みんな元気です。

大府パーキングエリアを13:50に出発しました

 自然教室に参加している5年生は大府パーキングエリアを予定より15分早く出発しました。到着時刻が早まる可能性があります。
画像1 画像1

美浜自然の家を出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美浜自然の家を出発しました。多くの思い出となる活動ができたことに感謝しています。

美浜自然の家を出発しました。

自然教室に参加している5年生は全員元気に13:00に自然の家を出発しました。今後の予定は緊急メールでお伝えする予定です。
画像1 画像1

宮田小学校とお別れの挨拶

画像1 画像1
画像2 画像2
共に活動した宮田小学校のみなさんとお別れの挨拶をしました。来年の修学旅行でもよろしくお願いします。

退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
お世話になった美浜自然の家で退所式を行いました。今回の貴重な経験をこれからの学校生活に生かしていきます。

今日の給食9月21日(木)

【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう
ねぎまんじゅう(小1コ 中2コ)
マーボーどうふ
きゅうりのごまじょうゆ
【メッセージ】
 ねぎまんじゅうは中国料理の点心の一つです。点心とは中国では軽食を意味し、食事の間に食べるものです。焼いたねぎまんじゅうは、主に上海で食べられています。 
画像1 画像1

2年生 校外学習に向けて

 教室がにぎやかです。のぞくと2年生が来週末の校外学習に向けて班の係を決めていました。楽しい校外学習になると良いですね。
画像1 画像1

3年生 体育

 3年生が体育館で「ミニハードル」に挑戦しています。短距離走でウォーミングアップをした後で自分のインターバルにあったハードルを探していました」。
画像1 画像1

炊事場掃除2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当にみんなが一生懸命に掃除をしてくれます。鍋もピカピカです。

炊事場掃除1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食べ終わった後の片付けを始めました。

カレーをいただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで作ったカレーライスはとてもおいしいです。後半はみんなでそれぞれの班が作ったカレーを食べ比べました。それぞれの味わいがあり、美味しくいただきました。

カレー作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理も火起こしも戸惑いながら順調に進んでいます。

カレー作り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ご飯のカレー作りが始まりました。

生徒指導NO21

 9月25日から29日の週目標は「体温調節をしっかりしよう」です。最近は、朝・夜は涼しく感じる日が増えてきましたが、昼はまだまだ暑い日が続いています。元気に学校生活を過ごすためにも、体温調節をしっかりしていきましょう。また、天候も不安定で、急に雨が降ってくることがあります。天気予報を見て、かさが必要な日は傘を持ってくる、学校に傘を置いておくなどして、急な雨に備えておきましょう。

 現在の帰宅時間は18時(午後6時)です。
画像1 画像1

掃除の時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来た時よりも美しくなるよう全員が黙々と担当場所をきれいにしてくれています。

掃除の時間1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊した部屋や廊下を掃除しています。

朝ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝ごはんをそろそろ食べ終わります。みんな朝から食欲ありです。

朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同宿の学校のみなさんといっしょに朝の集いを行いました。ラジオ体操やスピーチなど立派に代表のみなさんが役割を果たしてくれました。さわやかな朝のスタートです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/21 自然教室2日目
9/22 5年生遅登校(10:30)
9/25 6年生早帰り(14:00)
9/26 修学旅行1日目
9/27 修学旅行2日目
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742