最新更新日:2024/04/24
本日:count up19
昨日:169
総数:1262306
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

トンボの羽化

 5月21日にプールから救出したヤゴを、3年生は教室の廊下や家庭で育てています。家庭ではもう「羽化したよ」という声が聞かれていますが、今日初めて学校でもトンボになったものを見ることができ、子どもたちは大喜び。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオ

画像1 画像1
 1年生がまいたアサガオがとても大きくなっています。1年生の児童が一生懸命水をあげていました。
画像2 画像2

リサイクルデーの感謝状

今日の朝礼で、毎週火曜日のリサイクルデーによく協力した児童に感謝状が贈られました。
画像1 画像1

野外学習・修学旅行報告会

 今日の朝礼では、5年生の代表の児童が、全校の児童に先頃行われた野外学習の報告をしました。児童は、一生懸命練習したトーチトワリングや広い海の砂浜で取り組んだ砂の造形がとても思い出ぶかいものになったようです。もっと現地にとどまっていたかったようでした。
 また続いて、6年生が修学旅行の報告をしました。だいぶつのなんといっても、東大寺の大仏の大きさには驚いたようです。また、奈良公園で、鹿に「しかせんべい」をあげたことは一生忘れられない思い出となったようです。旅館での友との語らいも何ものにもかえがたいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語活動

英語ルームから1年生の元気な「hallo!」聞こえてきました。
画像1 画像1

町探検3年生

江南団地のまわりを探検しました。多くの児童にとっては、見慣れた場所で知っているはずのところですが、開店前のお店の様子や、歩道橋から見た朝の景色は初めての体験のようで、新しい発見がたくさんありました。
画像1 画像1

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
世界遺産「東大寺」を見学しました。やはり大仏は大きい〜!
鹿にせんべいをあげました。相変わらずみんな元気です。
この後、帰途につきます。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世界遺産「法隆寺」の見学を、予定より10分ほど早く終えました。
お昼は法隆寺前にある松本屋で洋風幕の内弁当を食べています。
食べ終わったら、楽しみにしている買い物です。
そしていよいよ最終目的地の東大寺に向かいます。

修学旅行

画像1 画像1
おはようございます。
今日は修学旅行2日目です。奈良方面に出かけ、18時過ぎに江南市に帰ってくる予定です。みんな元気に大原山荘を出発しました。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
映画村と金閣寺の見学を終えました。金閣寺の前で記念写真の撮影です。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
三十三間堂を見学しました。みんな、自分にそっくりな顔を探していました。その後、太秦の映画村に移動し、昼食をとっています。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
好天の中、清水寺を見学しました。みんな元気です。この後、三十三間堂に向かいます。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2日間にわたり、修学旅行が行われます。予定通り6年生は京都・奈良方面に出発しました。素晴らしい思い出をたくさん作り、一段と成長して無事に帰ってきてほしいものです。

「いたぞ、でかいぞ」ヤゴ救出作戦

今日は、2年生と3年生の児童がプールに出かけ、ヤゴ救出作戦のミッションを成功させました。
 今日のように暑くなるとプールに入りたくなります。学校ではプール開きに向けて間もなくプール掃除が始まります。それに向けて、プールの水を抜いてしまうわけですが、そうしますと、ヤゴなども流され死んでしまいます。そこで、その前に児童がヤゴを捕まえ、学校や家庭で育てようというのです。ひざの高さまで水が引いたプールに入った児童からは、さっそく「いたぞー」「でかいぞー」などと歓声があがりました。また、この日の作戦の指揮をとってくださった隊長のNPO法人トンボと水辺環境研究所の川口先生に「これは、何のトンボのヤゴですか?」とさかんに質問を浴びせていました。
子どもたちはたくさんのヤゴがとれ、大満足の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

COP10グリーンウェーブ運動

今日は「あいちグリーンウェイブ運動におけるドングリの植樹会」がありました。
これは県下全域で、植樹や水やり、生物多様性にかかわる講話などを実施することを通して、生物多様性について関心を持ち、考える機会にしようとするものです。ご存じのように、愛知県でCOP10が開催されます。そこで愛知県教育委員会が県下の小中学校にドングリの植樹を呼びかけました。
そこで、本校の非常勤講師である服部先生がこの日のために、本校校庭にあるアベマキの樹から苗木を準備していただけました。全校生徒が少しずつ土をかけ植樹を手伝いました。服部先生は「今、6年生の人は成人する頃、1年生は中学校を卒業する頃、この樹は大きくなります。つまり、君たちと一緒に育っていくんだよ。みんなで成長を見守りましょう」と全校児童に話していただけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森のインタープリター

今日は、森のインタープリターのベルさん、まっちゃん、りいさん、りきさんが本校に来てくださり、4年生の児童に自然についての手ほどきをしてくださいました。今日は自然のもの、花や美や虫を入れて、万華鏡づくりに取り組みました。児童は自然の造形の美しさにあらためて感心し、感動していた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

楽しかった二日間もあっという間に過ぎてしまい、退所式をむかえました。楽しかった野外活動をふり返ります。
画像1 画像1

野外活動

 せっかくのハイキングの予定でしたが、雨のため中止になりました。代わりに体育館で汗を流しました。
 その後、野外炊飯。焼きそばを作って食べています。
画像1 画像1

野外活動

野外活動の写真がまた、届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

 野外活動二日目が始まりました。
 児童達は「朝のつどい」に参加しました。「朝のつどい」では本日参加している学校の校旗が揚げられます。また、学校の紹介がありますので、代表の児童が藤里小学校を紹介します。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742