「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

近頃、宮田地区にはマスが一杯いるとか!!

画像1 画像1
.

本日のインフルエンザ状況

画像1 画像1
今日もインフルエンザ児童は1人です。その1人も回復に向かっていると聞いています。ただ、宮田中学校でインフルエンザが流行の兆しを見せています。お兄ちゃん、お姉ちゃんがいる家庭は気を付けてください。

今日も来た来た、メールが来た!

画像1 画像1
メールが届きましたので紹介します!

□:毎日とても楽しみにしています。2月15日の「○○ちゃん」、大変興味深かったです。娘のクラスの先生もクラスの数人の子のことを「○○ちゃん」と呼んでいるようです。娘は、おとなしく、取り立ててできることもなく、先生受けするタイプではありませんが、担任の先生が大好きで自分も呼んでもらいたくてしょうがないのです。
おりこうさんになると、ちゃんって呼んでもらえるだと言い、宿題を余分にやっていったり、他の子の机の整頓をしたり、トイレのスリッパを並べたり・・・本人の思いつくおりこうさんをしているようです。
そして毎日、今日もちゃんって呼ばれなかった・・・と残念そうです。先生も娘のことも好きだけど、○○さんに呼びなれて○○ちゃんって呼ぶのが照れくさいんだよっていつも言っていますが、なかなか理解してくれません。大人からしたらとても些細なことですが、こんな風に1年待っている子もいるんだということを知っていただけたら・・・と思いメールしました。娘を見ていると本当に切ないです。呼び方の差別はやめてほしいですが、終業式までに1度でいいからちゃんと呼んでくれた!って言う娘の笑顔が見たいと密かに願っています。

■:ありがとうございました。貴重なご意見をいただきました。○○ちゃんづけは差別をうむから止めていきましょうとお願いしたのですが、それでもずーっと使い慣れてきた教師もおり、ついつい出てしまうと思います。○○ちゃんと呼んでもらおうと頑張る娘さんが目に浮かび、「ごめんなさい」と「ありがとう」の言葉をまずかけたいと思いました。朝礼でも1回言わなくてはいけないかなと思います。頑張っているみんなが先生方は好きなんだと。そして、藤里小学校ではちゃんは使っていきませんので知っていてくださいと。

このホームページは職員も見ております。一枚岩になるのは難しいですが、それに合わせて努力してもらいたいと思います。この女の子が誰かわかれば、一人呼んで、○○ちゃん、「ありがとう」「ごめんね」と担任から言ってもらいたいですね。そしてそれが最後に、ちゃんはなくしていけたならと思います。
 

音楽集会 先生も楽しくステージ演奏!

最後の音楽集会を行いました。中学校の合唱コンクールにあたるものだと早川先生から教えてもらいましたが、小学校なりの楽しみ方を味わわさせていただきました。子供達が一つになって歌うことはとても良いことです。

今日は先生方どーんといきました。「藤里小学校、先生方、結構やるじゃん!」と子供達に思ってもらえたのではないでしょうか。
先生方にパワーがなくて、学校に活力無し。良い朝を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!2月29日 【お!小学校の先生は芸達者】

画像1 画像1
今日は雨で始まりました。東京の立川方面は雪になっていました。さて、本日は2月29日です。4年に1回のうるう年、うまく設定してあるもんですね。


本日、歌声集会があるのですが、そこで先生方の出し物を行う予定です。一人一人、楽器をもって演奏するのですが、練習に参加して驚きました。みんな何だかんだと楽器が弾けるのです。(中学校ではないよ〜。あってもタンバリン、カスタネット系)さらには中学校の先生にしかできないと思っていたばかばかしいことを平気でやるのです。これには見てる私の方が恥ずかしくなってしまいます。(確かに低学年を教えるにはその次元になって歌ったり、踊ったりしなくてはいけませんものね。)
小学校の先生の芸達者を感じた、昨夜の練習でした。

本日はその音楽集会を予定しています。(どんな会になるやら、ドキドキ)それでは雨ですのでいつもより気を付けて、行ってらっしゃい!

学校給食不動の1位!カレー様のお通りだ!

今日はカレーの日でした。子供達にはこのカレーが1番人気です。おまけに、ヨーグルトも出ていました。笑顔になるのも不思議ではありません。これで家に帰っても夕食がカレーの子がいるかもしれません。かぶっても楽しいカレーの日!
画像1 画像1
画像2 画像2

みなさん、フアンが多かったのですね。鯖の銀紙味噌焼き

画像1 画像1
昨日載せた、鯖(さば)の銀紙味噌焼きですが多くの方が楽しみにしてみえたことを知りました。何故、本校がこの会社のことを知ったかと言いますと、昨日、鯖が出て、話題になり、給食センターに電話をかけたことから始まります。

学校:「あの〜、アルミに包んだ鯖も食べたいのですが」

給食センターさん:「あ〜、あそこは震災で流されてしまいまして・・・」

学校:「え!東北から買っていたんですか?」

給食センターさん:「確か、津田商店とか言います」

それで知ったのですが、インターネットで調べてみました。しっかり書いてあり、会社のコメントも載っていました。紹介します。

■去る3月11日に発生致しました東北地方太平洋沖地震に伴う大津波により、弊社本社(岩手県釜石市)、及び大槌食品工場並びに大槌食品第二工場(岩手県大槌町)は壊滅的な被害を受けました。
皆様には大変なご心配をお掛け致しましたことをお詫び申し上げますと共に、震災以来、数多くのお見舞いや励ましのお言葉を頂戴致しましたことに対し謹んで御礼を申し上げます。
残念ながら3月末日現在、数名の行方不明者がおりますが、残る役員・社員約230名は存命致しております。
斯様な状況から、工場は一時休業を余儀なくされており、お取引様を始め皆様には大変なご迷惑をお掛け致しております。



亡くなられた方もみえたのですね。電話して「江南市みんなでまた食べられることを楽しみに待っています」と伝えたなら、すごく喜んでみえました。
次回、鯖の銀紙味噌焼きが出たなら、みんなで思い出してあげてください。そして感謝して食べさせてもらいましょう。一刻も早く会社が立ち上がられることをみんなで祈っています。
※写真の地図は工場のあったところを示しています。海の近くだったんですね。

本日のインフルエンザ状況

画像1 画像1
一人復帰しました。きっと金曜日からですから、2日間の安静を取って出校してきたと思います。後、一人早く良くなってくれることを願っています。

この調子で好結果に結びつけたいものです。

おはようございます!2月28日 【名札】

画像1 画像1
寒いです!なんでマイナスの気温に今頃なるのでしょう。春よ来い〜♪ 早く来い♪

2学期の終わりに名札の定着率が悪いことを職員室で話し合いました。「名札をはめる」こんな誰でもできることを、できないままにしていくことは危険です。どの学校も完璧にやっていることを本校ができないはずがありません。

この問題に生活委員会が立ち上がってくれました。毎日の呼びかけ、調査と頑張っています。昨日は、朝礼で生活委員の児童が「名札をはめている人は立ってください」と問いかけていましたが、多くの子が立ち、座っている子は数十人でした(まだ数十人・・・。)すごく良くはなっていますが、まだ完璧ではありません。でも子供達が自分たちの活動で完璧にしようと頑張っています。藤里小では名札は徹底できると確信しました。

本日のインフルエンザ状況

画像1 画像1
がーん!5年生がインフルエンザから復帰し、本日は誰もいない予定でしたが、1年2組で2名のインフルエンザが出ました。(クラス名をあげるのはより注意していただき、細かい指導をお願いするためです)ここで踏ん張りましょう!春は近い!

おはようございます!2月27日【春】

画像1 画像1
寒い朝になりました。2日前の暖かい日が何だったのかと考えさせられます。いよいよ三寒四温の期間に入ったのでしょうか。
昨日の東京マラソンでの藤原新選手すごかったです。2時間7分台が出ました。オリンピックへの期待がもてますね。

さて、春の漢字は三人と日から成り、三人の日と言われます。この三人というのは何でしょう。学校で言ったなら、地域・家庭・学校かなと思います。地域というのがみなさんにはわかりづらいかもしれませんが、例えば、警察官の皆様、例えば、民生委員、児童委員、PTA委員会の皆様、少年補導委員会の皆様、さらには、交通指導員の皆様、スポ少の皆様、もっと細かく言ったならアピタの店長様(ほ〜)、商店街の皆様、隣のおばさん(ありゃ)、要するに皆様が入ってくるのではないでしょうか。
この三つが連絡取り合い、今後も子供達の健全育成に努めていけることを願っています。

皆さんの三人は何でしょうか。家庭では三人という数字に限定できないからイマイチ、使われない春の、三人の日ですね。

「しかみ像」

画像1 画像1
昨日、三嶋君の応援で市体育館へ行ったのですが、決勝で惜しくも負けてしまいました。その直後、写真を撮ったものですから彼はつらかったでしょう。準優勝の喜びより、負けた悔しさの方が強い顔をしていました。

その時、徳川家康を思い出しました。
1573年、徳川家康軍(1万1000人)は、三方ヶ原で武田信玄軍(2万7000人)と戦い、大敗しました。
浜松城に逃げ帰った家康はすぐ絵師を呼びつけ、苦渋の自分を描かせます。これが現在、徳川家康三方ヶ原戦役画像、通称「しかみ像」として残っています。(写真)

冷静さを失って戦った反省や敗戦の悔しさを忘れないよう描かせたとされます。


児童のみなさん、負けた時の自分は大切にしてください。これを忘れる人は次回もまた負けるのではないでしょうか。さらには、その内に負けることにも慣れてしまうのではないでしょうか。勝負をする前から「だめだ」と思ってしまうのではないでしょうか。悔しさを持ち続け、何故負けたか考え、試合での自分と違う自分をつくる。それを練習にぶっけていくのです。これはスポーツだけでなく全てのことにも言えるのではないでしょうか。

徳川家康が描かせた「しかみ像」忘れないでください。


修文大学付属藤ヶ丘幼稚園の「さくひんてん」に行ってきました!

修文大学付属藤ヶ丘幼稚園の「さくひんてん」に行ってきました。今年度のテーマ「水族館海」の遊戯室に入り、「すごい!」と感じました。迫力と綺麗さに圧倒されました。
園長先生に来年度本校に入学する園児の作品も紹介していただきました。写真を撮ってきましたので載せさせていただきます。

※水族館は一見の価値がありますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

江南市民スポーツ杯剣道大会、本校児童三嶋兄弟頑張る!

江南市民スポーツ杯剣道大会が江南市体育会館で行われました。本校児童の三嶋響君(4年)と弟の三嶋翔君(2年)が参加し、響君は4年の部準優勝、翔君は低学年の部で優勝を収めました。おめでとうございます!(お父さんも一般の部で優勝!おめでとうございます!)武道に参加する子供が少なくなっております。宮田中学校で剣道は必修科目になっています。今のうちに練習するのもいいですね。
画像1 画像1

来週の予定

画像1 画像1
来週(2/27〜3/2)の本校教育活動の予定です。
来週もよろしくお願いいたします。

■27日(月)
 朝礼

■28日(火)
 委員会(最終)

■29日(水)
音楽集会

■ 1日(木)
通学班集会

■ 2日(金)
 お話玉手箱(ふじタイム:5の2)


もう1回、チャレンジ!はだかの王様はいけません!

画像1 画像1
いけません!昨日、描いたダルビッシュ選手の絵があまりにも似ていません。職場で聞いたのです。「これダルビッシュに見える?」と。職場はいけませんね。聞いた人は「見えますよ」と答えます。ここで「あれ?あんまり似ていないです」と言ってくれる人が必要です。はだかの王様ではいけませんね。学校経営、はだかの王様にならないように注意、注意。

やはりダルビッシュは描きづらいです。ハンサムだからでしょうか。今まで落合監督、ウドさんも描きましたが・・・。描きやすかったです。(どんな意味だ・・・。)

本を読み、自分の空想の世界を絵にしよう 【4年生】

4年生の絵が階段を上がるところに飾ってありました。本を読み、感じたものを絵にしたそうです。とてもおもしろいことですね。
画像1 画像1

おはようございます!2月25日

画像1 画像1
おはようございます!朝は雨が降り、このまま曇から晴れてくる予報が出ています。

スポ少指導者の松岡さんとお話しする機会がありました。本当に頭が下がる想いです。ボランティアでここまで毎土・日曜日できるものでしょうか。何に喜びを求めていられるのでしょうか。それは子供の成長しかないと思うのです。だから、お世話になった子供達はいつまでも思い出を大切にしてほしいと思います。そして感謝の気持ちは持ち続けてください。

感謝と言えばいよいよ、来週は3月に入ります。中学校の卒業式にもよばれています。あの、野球部のおっさんみたいなみんなは元気にやているのでしょうか。遠くから見送りたいと思います。感謝の気持ちで中学校を卒業していってくれることを楽しみにしています。

ダルビッシュ!みんなで応援しているよ、頑張れ!

画像1 画像1
ダルビッシュがいよいよ投げ始めました!朝から多くの報道がなされていました。ここで一言、マスコミの皆さん、知りたいのはダルビッシュが投げた、投げないでなく、その時の周りの感想なんです。

例えば正捕手がボールを受けたそうですが、その感想を聞きたいです!

インタビュアー:「ダルビッシュの球は受けてどうでしたか?」

キャッチャー:「速い!こんなピッチャーがいたことに驚きです。変化球は取るにも苦労しました。手はパンパンに腫れています」

こんなもん言ってもらいたいと思うのは私だけか・・・。

監督にもこんなもん言ってほしいです。

インタビュアー:「ダルビッシュを見ての感想は?」

監督:「野球の歴史が変わるでしょう。日本の野球レベルは怖いくらいです」

ダルビッシュ、日本人みんなが応援しているからね!

※ダルビッシュはハンサムなので顔が描きにくく、似ておらず、ごめんなさい!

今日は月光仮面の日だそうです! 昔の子はみんながヒーローにあこがれていたもんです。

画像1 画像1
■:昔、一緒にお仕事をさせていただいた先輩が今、一宮の赤見小学校の校長先生で、何故か朝、突然、電話がありました。「今日は月光仮面の日じゃ!HPを見てくれ」とのことでした。
(なんじゃ!?だれも月光仮面なんて知らないぞ!)

□:赤見小学校の「月光仮面」のHPを紹介します。

2月24日(金)、今日は「月光仮面の日」記念日です。
保護者の皆様、地域の皆様、「月光仮面」をご存知ですか。
      
        〜 中略 〜

 さて、赤見っ子の皆さん。「月光仮面」は正義の味方です。悪い人によって、困っている人たちの前に、さっそうと現れ、悪い人たちをやっつけてくれます。
 「月光仮面」は、決して「いじめを許しません」。
 
 私は、小さいころ、友だちと「月光仮面ごっこ」をして、よく遊びました。いつも、全員が「月光仮面」の役で、悪い人の役は、一人もいませんでした。
 だから、いじめはありませんでした。「月光仮面」は、決して「いじめを許しません」。(おしまい)。

■先輩、ネタが少し古いです〜。ただ、この文の中で、友達との「月光仮面ごっこ」では全員が「月光仮面」の役で、悪人が一人もいなかったというのがポイントです。「悪人にはなりたくない」、「いじめる側にはなりたくない」「悪人を退治するヒーローになりたい」という当時の子供達の素直な心がわかります。だからこの当時は「いじめ」がなかったんですね。

藤里小のみなさん、いつまでもヒーローにあこがれる人であってほしいものです。また、いじめを見たなら「やめろ!」と止めるヒーローになってくれることを期待しています。

※写真は赤見小学校のHPです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/29 音楽集会
3/1 通学班集会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742