「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

ゼッケンの引き渡し

陸上運動記録会が近づき、今日は「励ます会」が行われました。また、午後の放課後の練習の後には、それぞれの選手に記録会のときに体操服に付ける正式なゼッケンが渡されました。選手はゼッケンを大事そうに受け取っていました。いい意味のプレッシャーが感じられる機会となりました。
画像1 画像1

「陸上記録会選手を励ます会」開催

「陸上記録会選手を励ます会」を体育館で行いました。選手の皆さんは緊張したおもむきで、みんなの前に立っていました。5年生を代表して酒向君から、『藤里小のみんなで応援しています。頑張ってきてください』と激励の言葉の後、選手を代表して安藤さんが『いままで一生懸命練習してきました。頑張ってきますので応援よろしくお願いします』と応えていました。大会は9月4日門弟山小学校で朝から行われます。
画像1 画像1

教務主任だよりNo16

忙しい毎日ですが、心にゆとりをもち、子どもたちを見守りたい。
画像1 画像1

江南市民まつり「金管クラブ」演奏案内

画像1 画像1
江南市民まつりで本校金管クラブが下記のように発表演奏を行います。是非、聴きに行ってください!写真は、最後の追い込みに燃えるクラブ員です。

■日 時 10月1日(土)演奏は12時より
■会 場 すいとぴあ江南 芝生広場
※子ども達は学校からバスでいきます。学校に10時45分に集合し、練習してから出かけます。
※雨で中止の時のみ、緊急メールを送信します。 

今日も来た来た、メールが来た!

画像1 画像1
みなさん、運動会の写真見て頂けたでしょうか?本校、ホームページの回転数が速いため、もう2枚目(あれ?私か?)に入ろうとしています。さて、そんな中、メールが届きました!

■こんばんわ!いつも楽しく見ています。運動会の写真をたくさん撮って載せていただいて、とても嬉しいです。ビデオに集中してしまい、デジカメは充電したのに出番なしで終わってしまいました。(笑)。先生、ありがとうございます!
子どもと一緒に見ながら、『載ってるよー』『あ!○○くんがいた!』など、各学年の競技写真を見ました。

◇最近、ビデオが本当に主流になりました。写真はそこから取り出せますからいいですね。学校のホームページの写真は近くまで寄って撮ってあり、これが売りです。しかし、ホームページの写真は大きく載せられないのです(悲)。世の中に悪い人がいて、悪用したりするからです。大きく載せて、表情なんか見てもらうと最高なんですよね。ごめんなさい。本校では、取り決めがあり、アップ前に認証を行い、合格したものだけがホームページに出ていくようなシステムを使っています。 
これで2人から運動会ホームページ写真のお礼が届きましたが、これはみんなの代表の意見としてとらえています。ありがとうございました。

「運動会を参加して」感想用紙まだの方、ご提出ください!

画像1 画像1
朝から、雨ですね。運動会の熱を冷ましてくれそうな、落ち着いた1日を運んできてくれそうな雨です。
先般「運動会を参加して」の感想用紙をお願いしましたが、まだの方、ご提出ください。一人一人の文に目を通させていただいております。このホームページで主な意見にお答えしていきたいと考えております。みなさんなかなか、評論家の方が多く、細かいこともかいてあり『なるほど』と思うこともあります。(たとえば「よっちょれ」の音がよくない)など、よく聞いてみえるなと思いました。(買ったばかりなのに・・・。)たばこの件もありました。楽しみにしていてくださいね!明るく、返答させていただきます!

今日は、陸上運動記録会の選手を励ます会を朝、予定しています。それではみなさん、今日も、安全にこころがけ行ってらっしゃい!

じえいたいさんへ

画像1 画像1
多くの児童が津波の犠牲となった石巻市大川小学校の女の子、第14旅団(四国)の隊員に近づいてきて恥ずかしそうに
「はい、これ」と言いながら渡したお手紙。
小さな女の子からの大きな励ましが話題になっています。紹介します。



じえいたいさんへ。
げん気ですか。
つなみのせいで、大河小学校の
わたしの、おともだちがみんな、しんでしまい
ました。でも、じえいたいさんが
がんばってくれているので、
わたしもがんばります。
日本をたすけてください。
いつもおうえんしています。
じえいたいさんありがとう

フラワーパーク江南へ出かけました!【4年生】

4年生は校外学習でフラワーパーク江南へ出かけました。遠足気分でみんなで出かけるのは最高でした。説明していただいたボランティアの皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1

和田投手、あなたは本当に偉い!絆バス寄贈!

画像1 画像1
本校で学び、旅立っていきました和田投手、昨夜は日本ハム相手に7回無失点の14勝目の活躍でした。しかし、和田投手の立派なのはグランドだけではありません。実は23日に福島市を訪れ、被災球児の移動に使ってもらおうと福島県高野連に29人乗りのマイクロバスを寄贈したのです。市内の高校での寄贈式に駆けつけた和田投手は、バスの前面に「絆」とサインし「野球が好きな気持ちをもって諦めずに頑張ってほしい」とエールを送ったそうです。(涙)

※写真は9月29日中日新聞、スポーツ欄より

今日も来た来た、メールが来た!

画像1 画像1
運動会も終わり、ホームページの色も文化的に変わる(?)本校ですが、久々にメールが来ました!紹介します!

■9万アクセス突破凄いです!他の学校のホームページもたまに拝見させていただきますが、やっぱり藤里がNO.1です。たまに子どもにホームページを見せてあげると喜びますし、なんと書いてあるの?と聞かれると読んであげます。でも、子どもには大人が面白いという意味が分からないようで・・・。
これからも、朝晩2クリック続けていきたいと思っております。(更新が早いので朝と晩では記事が違うのも魅力的だと思っています)
陸上、是非とも頑張って頂きたいと思っています。応援しています。

◇ありがとうございます!日頃、この作成に何時間費やしていることやら(涙)こんな便りで、ぶっ飛びます!しかし、どなたかも言ってみえましたが、様々なところの写真があるということは、担任以外にそこに誰かがいるということです。多くの教師で見合うという結果もついてきますね。
運動会の写真見ていただきましたか?実に多くの写真を、どこかの中学校と違って、振り返りシリーズを小出しにすることなく、2日間でどーんといかせてもらいました。運動会当日、係の先生は夜まで残り作成していました。家庭の話題に花を添えられるようにと願ってのことです。これからも、職員一同頑張っていきます!(運動会の写真が早くも下の画面に入っていってしまいます・・・。悲しいです。)

秋の運動場探検【1年1組】

運動会も終わり、子ども達の表情にも落ち着きが出てきました。昨日、1年1組では生活科の授業で「楽しさいっぱい、秋いっぱい」の単元で「秋の運動場探検」をビンゴゲームを使って行いました。一枚の紙に指令があり、虫などを見つけ、描き込んでいくものです。子ども達は、教室を離れ、秋空の下、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1

宮中生徒が来校、陸上指導

今日は、宮田中学校の生徒が来校して、本校の陸上運動記録会に出場する選手を指導してくれました。
 初めに、宮田中学校陸上部顧問の長瀬先生から技術的な指導を受けた後、実際に中学生に混じって、本校の児童も基礎的な練習に参加しました。また、後半には、本校の児童が中学生からバトンの受け渡しの手ほどきを受けるという場面も見られました。
 各学校では、小学校と中学校の連携に力を入れています。このような活動もその一環です。
 なお、陸上運動記録会は10月4日(火)に門弟山小学校で行われます。今週の30日金曜日には「選手を励ます会」が予定されています。
画像1 画像1

4年1組 音楽「とんび」

4年1組では音楽の土屋先生を囲んで「とんび」の歌を楽しそうに歌っていました。この光景は昭和の香りが漂っていました!(どんな香りなんでしょう?)本当に今の子は音楽が好きなんですね。
画像1 画像1

まさに、芸術!これを芸術と言わず、何と言う!

2年生では袋を使ってパペットを作りました。パペットって何?(これさえわからない私は年か)しかし、これはすごいです。これだけ並ぶと、芸術の世界に入りきります。いいできです!場所は南館西側の1階から2階に上がる踊り場に飾ってあります。
画像1 画像1

3年2組 おじゃまします!

3年2組では理科の時間でした。「風やゴムの力をつかって」という単元で、子ども達は、4輪車を使い、帆の大きさで進む速さが違うことを学習していました。こんな楽しい授業は私たち子どもの頃ありましたか?今の子は恵まれていますね。
画像1 画像1

お友達に、写真載っていたよと教えてあげてください!

画像1 画像1
運動会の写真を2日連続(当日・次の日)とたんまり載させていただきました!ところが、今週中で下のページに入ってしまいそうです。気づかれない家庭もでてくるのではと心配しています。市内で一番、多くの写真数です。【なのにアクセス数が、どこかの中学校みたいに伸びていない・・・(涙)】是非、お友達の人にも教えてあげてください! 

9万アクセス数、超していきました!

画像1 画像1
9万件目のアクセス数、本校で取るぞと思っていましたが、知らない間に超えていました(涙)。前回、77777件目をゲットし喜んでいましたが、それからあまり時間がかかっていません。この調子だと10万件目は近いかなと思います。(ここは取って、ブログに載せたい)
本校の世帯数は310件として、ここ毎日の平均は280件ぐらいですので、かなり高い値です。この280件のアクセス数の内訳は、保護者・児童で180件、後の100件は教育関係者と考えています。土・日曜日には、教育関係者はあまり見ないことからこの数字を打ち出してみました。
この平均値、さげたくないですね。せっかく、ここまで来たのですから、どんなことを保護者の方は載せてもらいたいのでしょうか?どんな写真を待ってみえるのでしょうか?気軽にご意見ください。
今日は、宮田中から長瀬先生をお迎えして、陸上練習を予定しています。今日も平凡な日であってほしいです。それでは、みなさん、行ってらっしゃい!

あなたの4文字、ありがとう!

画像1 画像1
どこかの習字教室からでしょうか、本校の6年生青山茉由さんの習字を市内に掲示しましたと案内がきました。ありがとうございます。街に思いやりの心が広がればと願います。掲示場所は中町公園(どんぐり公園)でコロナ会館裏にあたり、漫画喫茶「山ん馬」の所を入っていって最初の四つ角のところにある公園ですね。
※写真は青山さんの作品です。

お〜ぃ!朝ご飯、食べさせてやってくださいよ!

前回、「学校保健委員会の報告」(9月27日配布)というもので家庭の方に朝食の実態調査の結果が届いたと思います。(下の結果グラフ参照)その結果を見て、驚かれた家庭も多いと思います。私もびっくりしました!愛知県の5年生で朝食を「食べない」と答えたの0.4%です。ところが本校、藤里小学校の5・6年生では6%となり、さらに、そこへ食べない日の方が多いをたすと、8.4%になってしまいます。1・2年は「ほとんど食べない」と答えた児童がいないのに3年生から増えています。運動会で本校の自慢のひとつに残飯が少ないことと言いましたが、これと関係していたなら大問題です。

原因は朝、食べる時間がない。朝、家で用意されていないが考えられます。
門で元気ない子に声をかけると、「朝ごはん、食べてない」と答える子がいます。これでは授業に集中できなかったり、いらいらしたりして、短気な言葉や振る舞いにつながったりしてしまいます。どうか、どうか、絶対に食べさせて学校に送り出してやってください。お願いします。作れないときはバナナ1本でもかまいませんよ!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習スタート

本校後期の教育実習が始まりました。一人だけですが、ハンサムな男の先生に来てもらってます。名前は舟橋労(ふなはしまもる)先生です。2年2組に入っていただきました。期間は2週間と短いです。出逢いと別れの悲しさ・素晴らしさ子どもたちに教えてやってください。それができれば一人前です。期待しています。写真はクラスの中で、児童に囲まれる舟橋先生です。左側?違います。右側です!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742