「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

2学期最初の週  予定  【9月2日(月)〜9月6日(金)】

画像1 画像1
来週の週計画を載せます。ご利用ください。
   【 9月 2日(月)〜 9月 6日(金)】

■ 2日(月)
   2学期始業式
   大掃除
   通学班下校 11:15 

■ 3日(火)
   給食開始
   クラブ
   避難訓令
   通学班長会 (2放)

   金管練習 〜16:30 

■ 4日(水)
   親子清掃 8:50〜
   学校保健安全委員会 14:30〜 第1図書館
   PTA全委員会     10:30〜 視聴覚室
   給食試食会      11:40〜 応接室

   夏休み自由研究作品展 〜12日(木)

■ 5日(木)
   発育測定3年 2の3
   金管練習 〜16:30
   夏休み作品展


■ 6日(金)
   夏休み作品展
   発育測定5年
   連凧づくり 3年

            
※ 詳しくは各学年の学年通信をご覧ください。

昨年度の運動会 思い出シリーズ No.6   【6年生】

画像1 画像1
 6年生はなんといっても組み体操です。みんなの力ですばらしい演技となりました。

愛知の食材シリーズ No.7   【カリフラワー】

画像1 画像1 画像2 画像2
 カリフラワーは、ブロッコリーと同じくキャベツの変種で、花のつぼみを食べます。ブロッコリーが緑色なのに対し、カリフラワーは白色です。色とりどりの盛りつけに両者とも重宝されます。
 ほのかな甘味に少し苦みを含みますが、ビタミンCを大量に含みます。しかも加熱したときの成分の減少量が少ないので、ビタミンCの供給源として非常に優れた野菜と言えます。
 かたく締まっていて、ずしりと重く、変色や粉ふきがないものを選ぶと良いでしょう。また、葉付きがよく、茎が太い方が軟らかくて甘いので、よく見てください。
 
 主な産地は田原市、岩倉市、豊橋市、弥富市、東海市です。

全国学力・学習状況調査について

画像1 画像1
 4月に行われました全国学力・学習状況調査の結果が届きました。国語A(基礎)国語B(応用力)算数A(基礎)算数B(応用力)について前回すべての検査を実施した平成21年と比較をしたところ、算数Aについては大きく向上しました。しかし、国語の基礎や算数の応用力を試す問題については、苦手な部分もあり、今後も継続して指導していきます。

昨年度の運動会 思い出シリーズ No.5   【5年生】

画像1 画像1
 5年生は大玉ゴロゴロです。4人1組で大玉をゴロゴロ転がしていきます。

宮田中学校区三校合同現職教育を通して 小中連携を図りました!

画像1 画像1
 宮田中、宮田小、藤里小の三校合同現職教育を午後1時30分より、江南市民体育会館大会議室で、各学校ともほとんど全職員参加のもと、開催しました。
 小学校と中学校の連携をこれまで以上に図る中で、子どもたちの学びがよりスムーズになります。教科を中心に6分科会に分かれ、東長良中学校、長良東小学校の先生方6名の助言をいただきながら進めました。授業の様子について互いに話し合う中でこれまで以上に小中学校の学習の壁がなくなり、子どもたちの学力の定着につながっていくはずです。

金管バンドクラブ 夏休み最後の練習です!            今日も宮中生(藤里小卒業生)が応援にきてくれました!

画像1 画像1
 空には、雲1つありません。夏の太陽が青空の中でギラギラとまぶしく照りつけています。昨日に比べると、蒸し暑さが加わりました。

 今日も宮田中学校の1年生のみなさん(藤里小金管バンドクラブの先輩たち)が指導にきてくれました。とてもありがたいです。子どもたちにとっては先輩です。自分たちへの言葉がけがそのまま励みになります。先輩・後輩の関係が築かれています。

 

この程度の暑さには平気!運動場で元気に遊ぶフジッ子たち!

画像1 画像1
 日差しはとても強いですが、屋外でも楽しく遊べます。
 空気は乾いているので、汗もほとんど出ません。
 ふだんスポ少で練習している子どもたちは、この程度の暑さにはびくともしません。みんな、元気に野球をしています。元気に遊べ、フジッ子たち!

体育館から運動場へ マーチング練習 がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一昨日よりも昨日。昨日よりも今日。毎日確実に足並みが整い、音がそろってきました。みんな、本当にがんばっています。
 
 体育館練習のあと、初めて運動場へ出て練習をしました。日差しは強いですが、あまり、暑くはありません。風も吹いていて、さわやかです。初めての動きなので、少し、戸惑うかも思いましたが、きちんと動くことができていました。すばらしいです。

朝ご飯をしっかり食べると・・・・ 【給食センター】

画像1 画像1
 朝ご飯を毎日食べている人とそうでない人を比べるとこんなに違いがあります。ご存知でしたか?毎日食べている人は「どの教科でも平均点が高くなっている」ことがわかります。これは、昨年度の全国学力・学習状況調査からわかりました。 

 2学期のスタートが近づいています。毎日、きちんと朝ご飯が食べられるように早起きしましょう。合い言葉は「早寝・早起き・朝ご飯」です。 

愛知の食材シリーズ No.5 【名古屋コーチン】

画像1 画像1 画像2 画像2
 名古屋コーチンは明治38年に国産実用鶏第1号として公認されました。近年おいしい「かしわ肉」を求める消費者のニーズが高まり、需要が年々増加しています。
 名古屋コーチンの肉は赤みを帯び、適度にしまった歯ごたえと、コクのある旨みが特徴です。また、近年、人気が高まっている卵についてはさくら色の卵殻色と濃厚な卵黄が特徴となっています。知名度、品質ともに「地鶏の王様」と評されています。
 主な産地は豊橋市、田原市、豊田市です。
 
 代表的な肉料理としては、しゃぶしゃぶ、ひきずり(すき焼き)、霜降り(刺身)等が有名です。岩倉市にもおいしいお店があります。

 卵については、各種卵料理に向きますが、素材の良さを十分味わうには「卵かけご飯」がお勧めです。

夏休み練習,あと2回

画像1 画像1
金管バンドクラブの夏休み練習が,28・29のあと2回となりました。マーチングの練習も残された時間の中,緊張感のあるものとなっています。

昨年度の運動会 思い出シリーズ  No.4 【4年生】

画像1 画像1
 4年生は、もちろん、「よっちょれ 青空隊」によるよっちょれ鳴子踊りを踊りました。懐かしいです。

愛知の食材 No.4   【豚肉】

画像1 画像1 画像2 画像2
 愛知県では、約37万頭の豚が育てられ、全国10位以内の生産県です。豊橋市、渥美半島を中心とした東三河地域でその多くが生産されています。

 豚肉には、ロース、モモ、バラなどの部位を用いた多様な料理があり、また、ビタミンB1とB2が多く含まれており、特にビタミンB1の含有率は、食品全体のなかでトップクラスです。ビタミンB1は、疲労回復を早め、ストレスを緩和するといわれています。
 豚肉は、値段も手頃で、どんな料理にもマッチしやすく、家庭料理の味方です。

 愛知県では、おいしくて品質の良い豚肉を消費者の皆様に提供するために、農業総合試験場や畜産総合センターで品種改良に取り組んでいます。

 9月の給食メニューの「なすとトマトのカレーライス」「シャージャーメン」「カラメルすぶた」などに豚肉が使われています。
 

昨年度の運動会 思い出シリーズ No.3  【3年生】

画像1 画像1
 昨年度の運動会より3年生の活躍を振り返りました。懐かしいですね。

金管バンドクラブ 練習再開です。  宮中生(藤里小卒業生)が指導に来てくれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から金管バンドクラブが練習を再開しました。体育館は、先週とは全く違ってとても涼しいです。これなら、練習に集中できます。熱中症の心配もありません。
 
 今日は宮田中から 金管バンドクラブ出身の卒業生も指導に来てくれています。

運動会に向けて 運動場にポイントを打っています!

画像1 画像1
 今日は運動場にたっていても、それほど暑くありません。どこか高原にきているようなさわやかな風が吹いています。そんな中、若手職員で、運動場にたくさんのポイントを打ちました。昨日の雨のおかげで、土も大変軟らかくポイントを打つのには都合がいいです。
 運動会に向けての準備が着実に行われています。9月もこんな日が続くといいのですが・・・

夏休み自由研究・作品展のご案内【お知らせ】

画像1 画像1
 夏休み自由研究の作品展を上記のように開催します。ぜひ、ご覧ください。
 

愛知の食材シリーズ No.3 【れんこん】

画像1 画像1 画像2 画像2
 愛知県は、茨城県、徳島県とともにれんこんの全国三大産地の一つとして数えられています。愛知県では、露地栽培とハウス栽培とを組み合わせて、ほぼ一年中出荷しています。
 
 泥の付いた状態で出荷し、変色を防ぎ新鮮さを保つ工夫をしています。その生産の歴史は古く、木曽川下流の土質が栽培に適していたことから、江戸時代には海部地域で生産されていました。主な産地は愛西市です。

 れんこんは、蓮の地下茎が肥大したもので、通気孔の役割を果たす穴が9〜10個開いていることにちなんで、昔から「見通しがきく」縁起物として、おせち料理など慶事(めでたい行事)に欠かせない野菜として使われています。また、ビタミンC、食物繊維、カリウムを多く含んでいるため、老廃物の排出を助け、胃腸の炎症をやわらげてくれる働きもあります。

 9月24日の給食のメニュー「かやくごはんのぐ」に入っています。

昨年度の運動会 思い出シリーズ No.2  【2年生】

画像1 画像1
 2年生のダンスの様子です。とても懐かしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年通信

学校からのお知らせ

北部給食センター

江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742