最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:168
総数:1261635
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

インフルエンザ等による学級閉鎖・早下校・出席停止について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インフルエンザ等による学級閉鎖・早下校・出席停止について,12月2日に保護者様宛に文書を2枚配布しました。学校は集団生活の場です。集団感染を防ぐためにインフルエンザにかかってしまったら出席停止になります。完治後登校する際には完治届の提出をお願いします。また,集団感染を防ぐために,やむをえず学級閉鎖・早下校になる場合がございます。学級閉鎖・早下校の際には,学年によって下校の形態が違いますが,いずれの場合も保護者の方には,学校にお迎えに来ていただいたり,帰宅後,児童が家庭で過ごせますように準備をよろしくお願いします。
 ホームページ右の配布文書に「インフルエンザ等による学級閉鎖・早下校についてお願い」「学校感染症(インフルエンザ等)による出席停止のときの対応について」「完治届け」の3種類の文書をPDF形式で掲載しておりますので,活用ください。 

長い放課の様子です! 寒くても元気です!

画像1 画像1
 先週木曜日の長い放課の様子です。外は寒くても子どもたちは元気に遊びます。
バスケットボール、縄跳び、ジャングルジム、サッカー、鬼ごっこなど藤里小の広い運動場で元気に遊んでいます。

学習発表会 サイドからの撮影 思い出のシーン5  【2年生】

画像1 画像1
 サイドからの様子です。

戦前の午年 年賀状展   【江南市歴史民俗資料館】

画像1 画像1
 平成26年は午年です。上記の通り、12月7日より1月12日まで開催いたします。ぜひ、ご覧ください。

「ブラジル」「ペルー」「フィリピン」の国を知り、その国の遊びを体験しよう。No.2(国際理解講座) 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 各国の遊びを紹介します。
□ ブラジル 
  ・ハッサアネル 
    手の中に入っているものを相手に渡すようなふりをして、今、誰が持っているかをあてる遊びです。
□ フィリピン
  ・バンブーダンス
    写真のように二本の竹を下におき、閉じたり開けたりするのを見ながら、踊る遊びです。
□ ペルー
  ・手をつないだ二人で中をくぐる子どもたちを捕まえる遊びです。
  ・2つのチームに分かれ、棒のようなものを使って引っ張り合う遊びです。

「ブラジル」「ペルー」「フィリピン」の国を知り、その国の遊びを体験しよう。No.1(国際理解講座) 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生対象に国際理解講座を行いました。江南市国際交流協会「ふくらの家」から14名の方がお見えになり、ブラジル、ペルー、フィリピンの国について学ぶことができました。また、その国の伝統的な遊びも教えていただきました。とても、楽しい交流ができたと思います。
 

今日の給食の主役は「ちゃんぽんラーメン」です。 【2年1組】

画像1 画像1
 今日の献立は、「ちゃんぽんラーメン」「肉団子の甘酢あんかけ」「牛乳」「根菜チップス」です。
 れんこん、ごぼう、にんじんなどの根菜は、食物せんいが豊富なので、余分な糖や脂肪をいっしょに体の外に出しますので、病気を防いでくれます。
 2年1組の子どもたちもラーメンは大好物のようです。みんな、ツルツルと食べていました。

今日の給食は「韓国風献立」です。【1年2組】

画像1 画像1
 今日の給食の献立は「韓国風てまきごはん(焼き肉・三色ナムル・韓国のり)、野菜のみそキムチ汁」「ご飯」「牛乳」です。
 今日は韓国料理です。韓国は焼肉やナムルが有名です。今日は、韓国のりにご飯、焼肉、ナムルをのせ、手巻きご飯にして食べましょう。
 
 1年2組の子どもたちも韓国風の献立に大満足です。みんな、喜んで食べています。手の上ののりにナムルや焼き肉をのせて食べると一段とおいしいようです。


フィリピン災害 支援募金に対しまして みなさんからたくさんの募金をいただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
 本日はフィリピン支援募金活動の最終日です。総務集会委員のみなさんが各教室を周り募金を呼びかけましたところ、たくさんの子どもたちがこたえてくれました。 
 本当にありがとうございます。藤里小学校の皆さん、保護者のみなさんのご協力に深く感謝いたします。

今日の給食セレクト給食です【1年1組】

画像1 画像1
 今日の献立は,「春菊のしらあえ」「いもこわん」「ほっけのからあげORおこのみくしあげ」「ご飯」「牛乳」です。
 セレクトの「ほっけのからあげ」「おこのみくしあげ」は,どちらも好評でした。
 ほっけは,10月頃からおいしくなる魚です。子どもの頃は,青緑色で花のように美しいので,魚に花と書いて,𩸽(ほっけ)と言うそうです。 

PTA文化教室

画像1 画像1
11月21日(木),PTA給食試食会・PTA文化教室を開催しました。PTA文化教室では武内慶江先生にお越しいただき,アートリュミエール,ランプづくりにチャレンジしました。色柄をそれぞれが選び,こだわりの作品ができあがりました。

フィリピン台風被災 支援募金ご協力ありがとうございます

画像1 画像1
26日,27日,28日の3日間,フィリピン台風被災支援募金を行っています。27日本日もたくさんの募金がありました。ご協力ありがとうございました。明日28日まで実施しています。ご協力よろしくお願いします。

北部給食センターからのお知らせ

画像1 画像1
 地産地消(ちさんちしょう)は、地域生産地域消費(ちいきせいさん・ちいきしょうひ)の略語です。地域で生産された様々な生産物や資源(主に農産物や水産物)をその地域で消費します。
 
 愛知県でもさまざまな農産物が作られています。なんと、全国6位なんですね。てっきり製造業の県かと思っていました。

 生産物の多い産物は、キャベツ、ふき、おおば、とうがん、いちじくなどです。
 ぜひ、愛知県産を食してみてください。


今日の給食の主役は「栗のシチュー」です。【6年2組】

画像1 画像1
 今日の献立は「クロロールパン」「小松菜のオムレツ」「蓮根サラダ(ドレッシング)」「栗のシチュー」「牛乳」です。
 愛知県はれんこんを全国で3番目に多く栽培しており、今日も愛知県のものです。木曽川の下流の土地はれんこんの栽培に適しています。
 6年2組では,笑顔いっぱいのあたたかな雰囲気の中,給食をいただいています。



イチョウのじゅうたんの上を 「あいさつ運動」です! 【あいさつ運動展開中】

画像1 画像1
 イチョウのじゅうたんができあがりました。とてもきれいですね。
 この中をあいさつ運動が展開されています。校門では、いつもとても大きな声であいさつ運動が展開されています。地域へ広げていきたいです。
  

フィリピン災害 支援募金活動に ご協力お願いします!

画像1 画像1
 昨日の朝会で総務集会委員の子どもたちから、「フィリピンで被災した人たちへの支援募金活動をお願いします」という協力依頼がありました。
 どうぞ、ご家庭でのご協力よろしくお願いします。

三校合同研修会 宮田小 授業公開 参観させていただきました【小中連携】

画像1 画像1
 昨年度から,宮田中学校・宮田小学校・藤里小学校の三校合同研修会を定期的に行っています。6/18藤里小,10/8宮田中,そして本日11/26宮田小の授業を参観させていただきました。小中9年間で,宮田中学校区の子どもたちを育てていくために,力を合わせて取り組んでいます。
 
 あわせて、小・小連携の大切さも感じています。宮田小と藤里小で指導に統一性がこれまで以上に必要になってきます。

今日の給食は「長野県の献立」です。【6年1組】

画像1 画像1
 本日の献立は「にじ鱒の甘露煮」「野沢菜漬け和え」「そまびとじる」「りんご」「ご飯」「牛乳」です。 
 今日は長野県の献立です。野沢菜漬けは、長野県の郷土料理です。そま人とは、木こりのことです。木こりが食べるきのこ類が入っています。
 6年1組のみんなは、給食を残さず食べられるよい子ばかりです。もちろん、残菜はありません。

 

台風30号によるフィリピン被災  義援金活動 ご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1
 台風30号によるフィリピン被災に対しまして、総務集会委員会より義援金活動のお願いがありました。

□ 期間 11月26日(火)〜28日(木)
□ 方法 8:30に各学級を回って、募金活動を行う。

 本校には、フィリピンから来ている外国籍の児童もたくさんいます。ぜひ、ご協力よろしくお願いします。

週予定   【11月25日(月)〜29日(金)】

画像1 画像1
来週の週計画を載せます。ご利用ください。
   【 11月25日(月)〜 11月29日(金)】

■ 25日(月)
   朝礼
   大根収穫 3年
   教育相談週間(〜29日)
   宮田中地区研修会 14:30下校

■ 26日(火)
   クラブ
   フィリピン被災 支援募金
   シュレッダーごみ回収

■ 27日(水)
   フィリピン被災 支援募金

■ 28日(木)
   フィリピン被災 支援募金

■ 29日(金)
   国際理解教室 6年  

             
※ 詳しくは各学年の学年通信をご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年通信

学校からのお知らせ

北部給食センター

江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742