最新更新日:2024/04/19
本日:count up12
昨日:168
総数:1261644
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

先週の火曜日  春爛漫でした!笑顔いっぱいです。

画像1 画像1
 先週の火曜日はとてもすばらしい天気でした。最高気温はなんと22度です。
 ポカポカ陽気でした。

 一週間前に雪が降ったとは思えません。ビックリです。

 子どもたちの放課の様子です。ご覧ください。

自分の顔を描いてみました!No.1 【1年1組】

画像1 画像1
 どの顔も表情たっぷりです。

 とても、上手に描けています。ご覧ください。

4・5年生 あらゆる場面で活躍してくれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の卒業式は、4年生・5年生も活躍してくれました!

6年生が登校する前に、教室や廊下、階段や脱履、式場の掃除をしてくれました。

また、登校してきた6年生の胸に花をつけてくれました。

式での心のこもったお祝いの言葉や歌は素晴らしかったです。

4年生・5年生の皆さん、おかげで素晴らしい式になりました。ありがとう!

6年生 1年間の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式が終わって教室に戻った6年生。

式で校長先生からいただいた卒業証書と一緒に担任の先生から「1年間の思い出」が詰まったアルバムをいただきました。

6年生で共に過ごした仲間との集合写真や行事での様子など、写真が綴られています。

もらった子どもたちは1年間を振り返りながらアルバムを見ていました。

きっと宝物になるでしょう♪

持ち帰りましたので、保護者の方も是非ご覧いただき1年間を一緒に振り返ってみてください。

歓送式  学舎を巣立っていく卒業生 さようなら!藤里小学校!

画像1 画像1
 式場の外は、とても暖かな春の日差しを浴びています。

 歓送式が始まりました!子どもたちが藤里小を巣立っていきます。

 元気でね!また、遊びにおいでよ。

卒業式が終わりました!ほっと一息です! 第2弾!

画像1 画像1
画像2 画像2
 式場から出てくると、緊張感が一気に解かれます。

 笑顔が広がりました。

 「やったあ!卒業したよ」

無事、卒業式が終わりました!会場を出たところでほっと一息です!

画像1 画像1
 式場を出たところでの様子です。

 みんな、ほっと一息です。笑顔が戻ってきました。

 「すばらしい卒業式でした」

卒業式 No.7 【お別れの言葉】

画像1 画像1
 今日、私たちは藤里小学校を卒業します。

 今日まで、育ててくださったお父さん、お母さんありがとうございました。

 また、地域の皆様方、いつも見守ってくださり、ありがとうございました!

 先生方、ご指導ありがとうございました!

 在校生のみなさん、支えてくれてありがとう。 

 明日からの藤里小学校をよろしくお願いします。

 最後に歌った「旅立ちの日に」は、とても思いが伝わってきました。

卒業式 No.6 【お祝いの言葉】

画像1 画像1
 在校生からのお祝いの言葉です。

 「呼びかけ」からは、卒業生への感謝の言葉がたくさんありました。

 また、卒業生に贈る「Forevevr」はとても心がこもった歌となりました。

卒業式 No.5 【校長式辞・教育委員告辞・来賓祝辞】

画像1 画像1
 最初に、校長先生より式辞をいただきました。

 今日まで育てていただいた方への感謝の気持ちを卒業という節目の時期にしっかりもつこと、そして、将来の夢をもって、毎日毎日を歩んでいくこと、また、命を決して粗末にしないことなどたくさんのお話をいただきました。

 続いて、市教育委員会高田生涯学習課長様より教育委員会告辞をいただきました。

 今年度はじめて、市内全小中学校より代表児童生徒が集まってサミットが開かれ、互いに意見が出され、真剣に討議されたことへの称賛と紹介がありました。また、青色LEDを開発した天野 浩さんは最後まで決してあきらめないで粘り強く取り組んだことにより、見事ノーベル賞を受賞するような輝かしい偉業が達成できたことを話されました。

 そして、最後に、江南市副市長石川様より、来賓祝辞をいただきました。

 市制60周年に至るまでの人々の努力を紹介されました。そして、背中にマキを背負い、手には本を持つ二宮金次郎さんの幼い頃からの小さな積み重ねが大きな成果をつくる「積小為大」の話が紹介されました。

 公私ご多忙中にも関わらず、ご出席いただき、卒業生に貴重なお話をいただきまして、誠にありがとうございました。 

卒業式 No.4 【卒業証書授与】

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業証書授与の様子です。

 緊張している様子が伝わってきます。

卒業式 No.3 【卒業生入場】

画像1 画像1
 卒業式のスタートです。

 卒業生の晴れやかな姿と表情をご覧ください。


卒業式へのご案内 No.2 【保護者受付と駐輪場】

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者の方の受付は体育館玄関で行います。

 各ご家庭からスリッパをお持ちください。9時15分までに受付を済ませてご着席ください。

 

卒業式 その瞬間を待っています!No.1 【卒業式の朝】

画像1 画像1
 卒業式の朝です。会場、教室など準備は整っています。

おはようございます!【3月20日(金)】第46回卒業式を挙行いたします!よろしくおねがいします。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!昨日の雨が嘘のようです。さわやかな青空に暖かな春の気配を感じます。今日は第46回卒業式。巣立ちの日には、絶好のすばらしい朝となりました。天に感謝いたします。
 さて、いよいよ、本日は6年生にとっては、小学校最後の登校日です。保護者の方に手を引かれて入学してから、はや6ヶ年が過ぎました。本当に速いものです。途中、お子様のことで何度かご心配の時もあったでしょう。しかし、今日、こうして、無事、卒業へ導かれたこと、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。まずは、義務教育6年間の修了です。そして、続いて、後半3年間の中学校生活がまっています。どうぞ、今後もご家庭での支えをよろしくおねがいします。
 また、地域の皆様の温かいご支援をいただき、今日こうして、卒業式を迎えることができました。この場を借りて、改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。各方面からのご支援があって、子どもたちはいろいろな教育活動を実施することができました。今後も、地域の子どもたちのために、どうぞよろしくお願いします。
 子どもたちはこの6年間で大きく成長しました。そして、自分の力を伸ばしてきました。今日は、全職員で「心からよくがんばったね」と祝福したいと思います。そして、お世話になった周りのすべての方々に「感謝」する気持ちを再確認させたいなあと思います。
 今日一日、お世話になります。では、今日も元気にいってらっしゃい!
 

5年生 在校生代表で式場の清掃をしてくれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日他の学年は下校していく中、5年生は学校に残って式場の清掃をしてくれました!

式場になる体育館はもちろん、体育館の周りやトイレ、下駄箱やだつりなど細かい所までしっかり掃除してくれました!

これで気持ち良く明日の卒業式を迎えられます!ありがとう♪

第46回卒業式のご案内  【お知らせ】

画像1 画像1
 第46回卒業式を上記のように開催いたします。

 卒業生の保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

なお、注意事項をいくつかあげさせていただきます。

□ 体育館玄関よりお入りください。

□ スリッパをご持参くださるようにお願いいたします。
  (履き物をいれるビニル袋をご用意ください)

□ 自動車については駐車場がなく、乗り入れはできません。また、学校周辺の道路は駐車禁止になっています。コンビニ等、商店への駐車もおやめください。

□ 式中の携帯電話の使用はご遠慮ください。マナーモードでお願いします。
  ビデオ撮影等で席を立たないようにお願いします。


毎日、おいしい給食を作っていただき、ありがとうございました!【6年2組】

画像1 画像1
 毎日、おいしい給食を作っていただき、とても感謝しています。

 6年2組の子どもたちは給食が大好きです。

 給食センターの皆さん、6年間、ありがとうございました。

今日の給食は「卒業バージョン献立」です!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の献立は「赤飯」「えびフライ(タルタルソース)」「(ごま塩)三色和え」「牛乳」「メカブのかき玉汁」「お祝いデザート」です。

 小学6年生の皆さんは、今日が小学校最後の給食です。赤飯、えびフライ、旬のめかぶを使ったかき玉汁、デザートのお祝い献立にしました。

 


6年生修了式を行いました。No.1  【修了証授与】

画像1 画像1
 【校長メッセージ】

 ただいま、皆さんの代表の人に修了証書を渡しました。
 これは皆さんが、この一年間の勉強や生活を無事終了しましたという証です。六年生の皆さん、よくがんばりました。そして明日は六年間の最後の日 卒業式を迎えます。とてもうれしいことです。
この一年間で、一日も学校を休まなかった人がたくさんいます。
 よく頑張りました。皆さんで拍手をしてあげましょう。
 
さらにすばらしいことはこの六年間一日も休まなかった子が二人いました。大久保大治郎君と森りつ子さんです。
 しかし、今日こうしてこの日を迎えることができたのは、自分一人だけでできたのではないですね。
 家の人や地域の人みんなの温かい支援が会ってできたことを忘れないでくださいね。明日の朝は、そのことを胸に、今立っている人もそうでない人もまた頑張ってください。
 
 さて、先日、6年生の人たちと会食会をしました。グループごとにいっしょに給食を応接室でいただきました。とても、楽しいひとときでした。
 
その中で、いくつかの質問をしました。
 まずは、6年間の一番の思い出です。一位はやはり修学旅行でした。26人の人が一番の思い出ですと答えてくれました。京都・奈良へ出かけ、たくさんのお寺や神社、施設を訪れたこと。中でも、二日間、友だちと楽しく過ごしたことが一番良かったようです。
 二位は運動会でした。13人の人が答えてくれました。特に、騎馬戦が楽しかったようです。そのほか学習発表会、器楽交流会、陸上記録会などが続きました。中には給食という子もいました。それもなるほどと思いました。
 また、「一番好きな授業は何でしたか?」と尋ねると、あるクラスでは体育が10人、図工が4人、理科・音楽・家庭科・算数が3人でした。やはり、体育が一番好きだと言うことがわかりました。

 どれもこれもとても楽しい懐かしい思い出ばかりです。こんな思い出を忘れることなく大切にして欲しいと思います。そして、いつの日にか、昔を懐かしむ場があれば、仲間と楽しく語らいあって欲しいと思います。同じ藤里小で育ったことを宝として、その絆をいつまでも大切にしてください。決して、お金では買えない かけがえのない大切なものなのです。
 友、そして、仲間は自分を支える生涯の大切な人です。 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742